学校ブログ

学校ブログ

親切な心が「感動」をよぶ ~1年生の善き行動力~

6月23日(金)

昼休み、校長先生のご指名で校長室に来た6人の生徒。なぜご指名を受けたのかは4日前に遡ります。

19日(月)、午後に吉川中に高校案内を届けようとしていた高校の教頭先生。職員玄関がわからず生徒用昇降口で困っていたところに、声をかけてくれた下校途中の生徒が6名。高校の先生が事情を話すと、職員玄関まで一緒に同行し、インターホンの説明までしてくれました。

高校の先生は翌日学校に電話をしてくれました。「その時のはきはきとした態度や所作が素晴らしくて思わず学校に電話しました」とのこと。後日、対応してくれた生徒が判明し、本日の校長室での出来事となったわけです。

校長先生が言っていたように、このような善い行いが学年全体にそして学校全体に広がっていくことを願っています。

0

真の国際協力・国際理解とは ~3年道徳の授業を見学しました~

6月21日(水)

3年生の道徳の授業を見学しました。国際協力・国際理解について「我々にどのようなことが必要か」について生徒に考えてもらう授業でした。真の支援の方法について周りの意見を聞くこととともに、ここでもICTを活用し、クロムブックでの調べ学習を取り入れています。一人一台端末を道徳でも活用しながら、「子供たちが主体的に考える」授業を行っていました。

 

0

専門的な意見を聞いて学校で生かす ~先生方も「勉強」します~

6月19日(月)

3年生が振替休業日だったこの日、臨床心理士の先生をお迎えして、1学年すべてのクラスで授業参観を行いました。放課後は、専門的な立場からクラス運営についてのアドバイスをもらう時間を設けました。1学年の先生方からは具体的に質問がでて、活発な意見交換会となりました。やはり臨床心理士という教員とは違った立場の人からの意見は新鮮味がありました。明日からの学級経営に生かしていきたいと思います。

 

 

 

0

「考えながら、歌う」~2年2組 音楽の授業を見学~

6月16日(金)

3時間目に音楽の研究授業がありました。他校から指導者の先生が来てくれた本格的な研究授業です。授業では名曲「夏の思い出」を歌う内容。ただ歌い続けるのではなく、4人グループで「どのような情景・気持ちを浮かべながら歌うか」「そのために何を工夫するか」を考える時間を設け、その後に4人でクロムブックを活用して曲を出力し、練習を重ねます。最後は全体で歌いましたが、最初に歌った時と最後に歌った時では声量・表現に大きな違いがありました。ただ歌うのではなく「自分で考えながら」歌う。その大切さを感じた授業でした。

 

 

0

3年生、いと忙し。~今日は東部地区学力検査です~

6月16日(金)

今週月曜日に修学旅行から帰ってきた3年生、休む間もなく本日は東部地区学力検査に臨みました。生徒たちは写真にあるように大変真剣に問題を解いており、受験生としての自覚が芽生えていると感じました。教科は国語・数学・社会・理科・英語の五教科。高校入試と同じ科目です。東部地区学力検査は6月、9月、11月の三回実施予定です。今日の検査は夏休みの三者面談での参考資料として活用します。学校では、業者テストでの偏差値に依存するのではなく、東部地区学力検査も活用しながら、生徒たちが自分の意思と責任で自分の進路を決定する助けができればと考えています。

 

0