学校ブログ

学校ブログ

1年生の美術と数学の授業の様子です

7月11日(金)

美術の時間、「行こうよ♪ 吉中ミニチュア動物園」と題して、動物の立体作品制作に取り組んでいます。気に入った動物の姿を模写し、次に新聞紙を丸めて形を作っていきます。生き生きとした動物たちと会えるのが今から楽しみです。

数学の時間は、「文字と式」について学習していました。授業を見ていると、『xを使った文字式の勉強してると、「算数」じゃなくて「数学」って感じがして、なんかカッコいいよなぁ・・・』、と実感していたあの頃を思い出しました。

0

水泳の授業の様子です ~今日もプール日和です~

7月10日(木)

1年生の水泳の授業の様子です。準備運動、シャワー、慣れの運動の後、平泳ぎの泳法を中心に学習していました。ペアになって、お互いの泳ぎを見合い、気づいたことを伝え合っていました。その成果もあり、短時間で上達が見られた生徒もいたようです。

0

2年生が職業体験に取り組みました。

7月9日(水)

近隣の商業施設、工場、病院、銀行、保育園、小学校、老人ホーム、郵便局、ボクシングジム・・・大変多くの事業所の皆様にご協力をいただき、職業体験をさせていただきました。事前の打ち合わせから、当日のご指導まで、皆様には大変お世話になりました。多々ご迷惑をおかけした面があるかと存じますが、教室では学べない大変貴重な体験をすることができました。本当にありがとうございました。

0

市長とのランチミーティングを行いました。

7月9日(水)

中原恵人市長が来校され、3年生の代表生徒と会食しました。吉川市の明るい未来について、市長と語り合うことができるとても貴重な時間。写真はミーティング開始直後の様子ですが、生徒たちの表情は緊張感でいっぱいでした。その後、しっかり自分の意見を伝えられたのかどうか…。いずれにしても、一生の思い出に残る体験になったのではないかと思います。

0

民生委員・主任児童委員の皆さんと連絡会を行いました

7月8日(火)

主任児童委員の皆様と、吉川中学校区の民生委員・児童委員の皆様にお集まりいただき、校内の参観と、地域の様子や子供たちの様子についての情報交換をしました。委員の皆様からは、「吉川中の生徒が、朝、目を見て明るく挨拶をしてくれるのがうれしい。」「小さいころから知っているので子供たちの成長を感じる。」「いつもは見かける顔を見かけない日があると心配になる」といったお話をいただきました。地域の皆様に見守られながら子供たちが育っていることを改めて実感する連絡会でした。地域の皆様、これからも子供たちの見守りをどうぞよろしくお願いいたします。

0