学校ブログ
学校ブログ
減災教育プロジェクト ~もし災害が起こったら~
6月8日(水)
3時間目、4時間目を活用して2年生を対象に減災教育プロジェクトが行われました。
これは、吉川市役所危機管理課の職員が講師となり、段ボールベッドの作り方、簡易ベッド、避難場所の仕切りテントの活用、簡易トイレの作成・設置、移動式蓄電池の操作方法などを学んでいく研修会です。
2年生は、真剣に講師の方の話を聞き、実際にローテーションでさまざまものを実際に作製することで、「もし避難場所の設営などを依頼されたら何をすべきか」を理解することができました。
昨今の自然災害は規模が大きく、避難場所設置の必要がある場面が多くなると予想されています。
そのような時に「知ってる」「知らない」は大きな差です。
吉川中の生徒には、そのような場面に遭遇した時、この研修会を思い出し、率先して協力できる生徒になることを願っています。
0