学校ブログ
1年生 交通安全教室
21日(金)に、1年生が交通安全教室に参加いたしました。吉川市役所の危機管理課の担当者様、交通指導員様に「交差点の渡り方」や「安全のお約束」についてご指導いただきました。実際に信号機のついた模擬交差点を渡ることで、理解を深めることができました。教えていただいた「もしかして」「止まる」「見る」「待つ」「確かめる」は、実践できていますか。安全に交差点を渡ることで、元気で楽しい小学校生活が送れます。これからも、みんなで安全のお約束を守っていきましょう。
1年生を迎える会
19日(水)に、1年生を迎える会を実施いたしました。今年度は、1年生と6年生が体育館に集まりました。代表委員を中心に計画・準備した内容を行いました。歓迎の言葉や、各学年からの贈り物に、1年生にも思いが伝わったことと思います。6年生からは「校歌」のプレゼント。2年生からは「あさがおの種」がプレゼントされました。1年生は、「何色の花が咲くかな」「大きな花を咲かせたい」と、わくわくがとまらない様子でした。3年生からは、美南小に関する〇✖クイズがプレゼントされました。正解する子が多く、大喜びでした。4年生からは、校歌(歌詞)の掲示物がプレゼントされました。1年生全員にメダルがプレゼントされました。首にかけた1年生はとても誇らしくしていました。また、お兄さん・お姉さんからのメッセージにもとても喜んでいました。美南小には、たくさんのお兄さん・お姉さんがいます。みんなで仲良くして、学校を大好きになって欲しいです。「ようこそ!美南小学校へ!」
1年生の給食と6年生のお手伝い
給食が開始されました。14日(金)からは、全学年通常給食です。最初の給食はみんな大好きなカレーでした。準備を6年生がお手伝い、6年生のお手伝いによってスムーズに準備が行われました。1年生の美味しそうに食べている姿が印象的でした。
美南小では、4月中は、準備や片づけ方・食事のマナーを身に付けるため、前向き給食を継続中です。しっかりマナーを身につけ、楽しい給食の時間にしていきましょう。
令和5年度入学式
4月10日(月)、令和5年度の入学式が行われました。218人の新1年生のちょっと緊張した新1年生の笑顔がたくさん見られました。入学式では、素早く立ったり、静かに座ったりすることができており、とても立派な態度でした。すばらしいスタートがきれたと思います。今日から美南小児童の仲間入りです。全校児童1348名の美南小です。「友達100人できるかな?」ではなく、友達1000人を目指してくださいね。新しい小学校生活は不安のことも多いと思います。困ったときは、やさしい先生たちに話してくださいね。朝、ランドセルに「わくわく」をたくさんつめて登校し、下校のときは、ランドセルに「楽しかった・うれしかったの満足感」をつめて帰ってもらいたいと願っています。子供たちのキラキラの瞳に応えられるよう、全力で取り組んでまいります。
ご入学おめでとうございます!
令和5年度 第1学期始業式
4月10日(月)、美南小学校に子供たちの笑顔が戻ってきました。進級した子供たちはやる気に満ちており、元気に挨拶する姿がたくさん見られました。令和5年度のスタートの歓迎式や始業式も放送での実施となりました。教室をのぞいてみると真剣に話を聞いていました。その表情から、今年度もがんばるぞ!という思いが伝わってきました。
式では、6年生代表児童から新しく来られた先生方への歓迎の言葉や、今年頑張りたいことなどの目標についての発表がありました。
令和5年度も教職員一同、全力でお子様の成長を支援してまいります。今年度も本校の教育活動にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
吉川市立美南小学校
〒342-0038
埼玉県吉川市
美南4-17-3
TEL.048-984-3730
FAX.048-983-5268
地図で見る