学校ブログ

学校ブログ

授業参観・懇談会

 学年、学級を分けての授業参観、懇談会を実施しています。初日の今日は、5・6年の1・3・5組と3年の1・3・6組、たけのこ1・3組の実施でした。授業開始のタイミングで雨風が強まってしまったので、大変ご苦労をおかけいたしましたが、多くの保護者様にご来校いただき、お子さんの学習に取り組む姿を見ていただきました。

 明日、来週と授業参観・懇談会は続きます。ぜひ、お子様が活躍する姿を見にいらしてください。

 ご兄弟がいらっしゃるご家庭には、日程が4日に分かれていることでお手数をおかけしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

今日の給食はナンだ!

 今日は、2学期に入って最初の土曜日授業でした。今週は台風の影響もあって、暑い日が続いたので疲れはあると思いますが、子どもたちは今週1番の笑顔で登校していました。先生たちは児童の皆さんの明るい笑顔、元気なあいさつに癒されています。土曜日の給食は「おにぎり」が定番でしたが、今日は違いました。今日の給食はナンだ! そうです。キーマカレーとナンという給食でした。「おにぎり」も人気だったのですが、教室を回るとナンをかじる笑顔がたくさんはじけていました。次回の土曜給食にも注目です。

 

 

読み聞かせに大喜び!

 8月31日より、通常日課に戻して朝の活動を再開いたしました。最初の朝活動は朝読書でした。1年生と6年生のクラスでは、「森の広場」さんによる読み聞かせが行われました。子供たちは「森の広場」さんの読み聞かせが大好きで、久しぶりの読み聞かせに大きな歓声がわいていました。来週は、3・5年生です。楽しみしていてください。

みんな大きくなりました(発育測定)

 2学期がスタートして1週間、発育測定を行いました。身長と体重をはかりましたが、みんな大きく成長していました。子供たちのたくましさを感じました。明日からは、5・6月に実施できなかった内科検診や歯科健診などの検査も始まります。元気な体が目標に向かって頑張る力になります。もし、受診票が返却されましたらすぐに治療してください。

引き取り訓練(1年)

 19日(水)に引き取り訓練を実施しました。今年度は、訓練経験のない1年生に焦点化し、学級ごとに時間差で引き渡しを行いました。とても暑い中での実施となりましたが、保護者の皆様のご協力のおかげで、とてもスムーズに行うことができました。また、2学期から設置いたしました「ミストシャワー」もピロティーの日陰を涼しくし、児童への負担も少なくできました。地震等の災害は、ないことが一番ですが、想定外をなくすためにも、様々な訓練は工夫しながら継続していこうと考えています。今回、お子さんと通学路を歩きながら、倒壊しそうな壁等の危険個所を話し合っていただいたことと思います。一人に一つしかない大切な命です。これからも緊急時の行動について、定期的にご家族でもお話しする機会を設けていってください。 ご協力、本当にありがとうございました。