学校ブログ
大切な命を守るために(避難訓練)
大地震を想定した避難訓練を実施しました。蜜を避けるため、第一次避難動作の確認と校長先生から安全の話を放送で聞きました。校庭への非難はクラスごとに分散して行い、避難経路の確認を中心に実施しました。1年生にとって、美南小での避難訓練は初めてとなります。みんな真剣に取り組めていました。避難の仕方や避難の経路をしっかり確認できましたね。大切な命を守るために、普段から防災への意識も大事にしていきましょう。
アルコール除菌スプレーをいただきました
6月29日 地域にお住いの方から、ご厚意でアルコール除菌スプレーをご寄付いただきました。
学校内の消毒に大事に使わせていただきます。
ありがとうございました。
授業風景(道徳)
道徳の授業の様子です。この日の課題は、「みんなとなかよくするにはどうしたらよいか」でした。「およげないりすさん」を読み、かめさんやりすさんの気持ちを考えることで課題解決に迫っていました。自分の考えをしっかり伝えられる児童が多く、活気のある授業になりました。最後にはクラスでのきらりんエピソードが紹介され、学んだことが実践できている様子も分かりました。今よりも、もっともっとなかよくできそうですね。心がとっても温かくなりました。
授業風景
今日も児童の頑張る姿がたくさん輝いていました。ほんの一部ですが紹介します。
たけたんの合同体育では、ダンスに挑戦していました。とてもリズミカルに踊り、みんなの動きがそろっていました。
1年生の国語では、「ねことねっこ」の違いに気付き、楽しく読んだり書いたりしました。
3年生は初めての外国語活動の授業でした。ALTのジュリー先生と一緒に英語であいさつをしました。英語にもジュリー先生にも興味津々で、たくさん質問していました。
様々なことをどんどん吸収して、できること・得意なことを増やしていってほしいです。
美南小の新しいリーダーたち(委員会活動)
5年生、6年生児童が活躍する委員会活動が始動しました。今年度の活動は、新型コロナウイルスの影響もあり、例年と同じ活動はできないことと思います。だからこそ、みんなの知恵と工夫を結集させて、美南小を盛り上げていってほしいです。今日の話し合いでは、早速真剣な表情が多く見られました。5年生、6年生の皆さんの活躍を期待しています!
吉川市立美南小学校
〒342-0038
埼玉県吉川市
美南4-17-3
TEL.048-984-3730
FAX.048-983-5268
地図で見る