学校ブログ
学校ブログ
表彰朝会(2/20)
朝、体育館で表彰朝会がありました。
子供達はマスクをしっかりつけ、風邪予防
ばっちりでした。
1月に行われた書初め、図工・保健と、
過日に行われた環境フェスタで4年生が、
市の体育優良で6年生3人が壇上に上がり、
校長先生から、賞状を受け取りました。
今日は短縄跳び3分間チャレンジ!(2/19)
今日も旭の子は上着を着ずに体操服(半袖)で頑張る子供達も
多く、元気にスポーツタイムを行いました。
縄跳び3分間チャレンジは学校でも行い、56年生時に
市内陸上大会でも行います。1~4年生はこれからも
続けて、3分以上跳べるように頑張ってほしいです。
授業参観・懇談会5・6年生(2/18)
5校時に56年生は授業参観・懇談会がありました。
5年生は「国語」の授業で発表を、6年生は保護者の要望もあって、
『ドッジボール大会』を親子で体育館で行いました。
5年生は発表の仕方を考えて、友達を推薦することを
理由をはっきりと述べながら発表していました。
6年生は保護者の方もジャージで仲良く、良い思い出作りと
なりました。
音楽朝会(2/18)
風が冷たい朝。
音楽朝会がありました。
「グッディグッバイ」と「君が代」を歌いました。
「君が代」は卒業式・修了式でも歌います。
「グッディグッバイ」はもうすぐ卒業する6年生のために
在校生が手拍子合わせて、6年史と一緒に歌いました。
残りあと1か月を切った6年生。何をするにも
「小学校生活『最後』」の文字がついてきました。
残り時間、在校生との活動を一つずつ思い出に残るよう、
こなしてほしいと思います。
ダンス!dance!ダンス!(ダンスクラブ発表会)
春先のような寒さ?暖かさ?を感じる今日。
体育館では、HOTなダンスの発表がありました。
ダンスクラブの発表会です。
全員『黒』の服装でまとめ、
45年女子、45年男子、6年女子、全員と
ダンスを披露してくれました。
観客も手拍子を合わせやすい楽曲とダンスで
楽しんでいました。