学校ブログ

学校ブログ

東中学生社会体験2DAYS(1/22)

とても寒い朝。6年生が社会科見学に出た後、

中学生が社会(職場)体験に来校しました。

1・2・4・5年生の本校では人数の多いクラスに

入ってもらい、朝のスポーツタイムから活動しました。

ミニ先生に、子供達もドキドキ・わくわくなスタートでした。

日の出前に出発(6年生社会科見学1/22)

日の出が上がる前に6年生は学校に集合し、社会科見学に出発しました。

社会科見学で、国会議事堂・キッザニアを見学します。

日の出発表は6時47分。ちょっと眠そうな顔でしたが、

日の出前に全員が元気に出発しました。

国会は厳かな雰囲気。キッザニアは逆に楽しい雰囲気と温度差が

ありますが、楽しんで見たこと、体験したことを学んで後に生かして

ほしいと思います。

 

なかよし学級作品展見学(1/21)

なかよし学級のみんなはバスに乗って『おあしす』へ。

今日は市内特別支援学級合同作品展の見学に行きました。

自分達の飾ってある作品を改めて見てみたり、他の学校の

作品を見たり、中学校のお兄さん達の作品を見たりと

楽しい・面白い・素敵な作品がいっぱいでした。

27日(お昼)まで開催しています。是非、皆さんもご覧に

なってみてはいかがですか?

1月の音楽朝会(1/21)

今日は音楽朝会で1・2年生の発表でした。

合唱「やまびこごっこ」合奏1年「きらきらぼし」

2年「山のポルカ」を交互に演奏しました。

合唱ではやまびこの掛け合いを。

合奏では、鍵盤の向きを変えたり、回したりと

パフォーマンス付きで演奏しました。

最後に今月の歌「世界がひとつになるまで」を

昨年、手話でしたことを覚えていた子は手話を交えて

歌いました。たくさんの1・2年生の保護者の皆様も

お見えになられて全部の学年の頑張りが見える会と

なりました。

本日は学力テストなり(1/20)

 朝の寒暖が激しく、起きるのに一苦労するのは大人だけ???

朝から、短縄・長縄、朝マラソンと元気な声と活動する子供達。

今日は、『学力テスト』が全学年行われました。今まで履修した

内容がどれだけ理解できているか再確認するよい機会となっています。

今までの学習の成果を発揮できるか?とても期待しています。