学校ブログ
3学期開始!今年度もあと2か月!!
様々な各地で気候が定まらない中、旭の子達はいつも通り元気な
あいさつで学校に登校しました。
今日から3学期。体育館で始業式を行い、校長先生からお話をいただきました。
『夢をあきらめない』メジャーリーグで活躍した“オールドルーキー”
ジム・モリスの話を挙げられ、
「夢を叶えるのに”遅すぎる”なんてことはない。」
というモリスの言葉の意味を児童に説明しました。
令和2年と変わりましたが、学校はまだ令和元年度。
残りあと2か月。旭の子達が3月の修了式まで、元気に楽しく
活動できるよう、職員一同、子供達と一緒に努力していきたいと思います。
明けましておめでとうございます。
令和2年1月1日(水)
明けましておめでとうございます。
美しい晴天の中、新しい年を迎えることができました。
子どもたちにとって成長の一年となるよう祈念いたします。
本年もよろしくお願いいたします。
すごい風が…(12/27)
冬の嵐というべきものすごい強風が吹き荒れる今日。
校庭の木は、根元から割れんばかりの勢いで揺れています。
黄色い進入禁止のテープは空に舞う凧のようにバリバリと
音を立て、風に耐え忍んでいます。
学校は新しい年へ向け、しばしのお休みです。
3学期に向け、寒さからはい出る芽のように、
また元気な子供たちの声が木霊する1/8が
待ち遠しいです。
一斉下校(12/24)
令和元年最後の一斉下校です。
インフルエンザでら罹患者がまだいるため、終業式同様、
放送による一斉下校となりました。
児童発表では、大きな声で、班長の役割や班員への
声かけなど注意すべき点が多く、3学期に向けてさらなる
目標を掲げてました。
あっという間の平成から令和。そんな中でより高い目標を
掲げ、安全でけがのない1年になることを願いつつ、
よいお年をお迎えください。
2学期終業式(12/24)
今日はクリスマス・イヴ。旭の子供たちはサンタさんに
何をお願いするのでしょうか???
朝は終業式を行いました。いつもなら体育館で行うはずが、
インフルエンザ感染予防のため、放送による終業式となりました。
式開始後、児童発表で2学期頑張ったこと。青少年健全育成大会で発表した3人が放送で全校に標語・作文・
少年の主張を発表してくれました。
この後校長先生から各学年の頑張りについて発表されました。
最後に冬休みの過ごし方・安全についてお話があり、
冬休みを楽しく過ごすための注意喚起を行いました。