学校ブログ

学校ブログ

学校が再開しました。

 本日、学校がおよそ3か月ぶりに再会しました。8:30からと10:30からの分散登校で、1時間30分弱の時間ではありましたが、子供たちの元気な様子が学校に戻って来ました。

   

    登校の様子        放送による校長講話  教室で校長講話をわかりやすく説明

学校応援団活動を行いました。

 5月30日(土)、学校再開に向けて学校応援団、地域の皆様、旭自治連合会の皆様が集まってくださり、除草作業を行いました。おかげ様で6月1日の学校再開に向け、学校がきれいになりました。旭小は本当に地域の方々に支えられている学校であることを再認識しました。どうもありがとうございました。

 

 

 

学校再開に向けて

6月1日の学校再開に向けて、全教職員で入学式の用意、消毒等みなさんを迎えるために張り切って作業をしました。

 I  

みなさんに会えることを楽しみにしながらの、清掃、消毒作業中の様子です。

 

 

用務員さんが新入生のために朝顔の棚を作成しました。朝顔も元気に芽を出していました。生育が楽しみですね。

たくさんのご寄付ありがとうございます。(5/21・22)

5月21日・22日の2日間、課題提出・受け取り等ありがとうございました。

学校再開に向けて、放課後、消毒を職員が毎日行うために布の寄付をお願いしました。

たくさんのご寄付ありがとうございました。また、ペーパータオルもご寄付していただきました。

さらに、以前から職員にと、お手製のマスクを作成していただいたり、

多くのマスクのご寄付をいただいたり、保護者・地域の皆様には感謝しきれません。

旭小学校が多くの方に支えられていることを感じます。あらためてありがとうございます。

 

 

 

第3回課題等受け渡し開始(5/11)

 いきなりの真夏日。そんな予報がTVで流れていましたね。

今日は『第3回課題等受け取り』です。

健康観察カードもお持ちいただき、お子様の様子を聞きながら

課題の受け渡しを行いました。

旭小は学区が広いので、やむを得ず車で来校される方が多いですが、

今日は自転車や徒歩で来られる方も多く見受けられました。

明日も午前中のみですが、受け渡しを行います。

本日来られない方は、明日お願いいたします。