学校より

学校より

自転車の乗り方 道路交通法の規則が改正されました

埼玉県道路交通法施行細則という規則が改正されました。

小学校に入学する前までは、一緒に自転車に乗ることができます

と、いうことは、

小学生は保護者が同乗させることができないのです

(これは今までも変わっていません)

この機会に、ルールを見直しましょう

自転車のルールと危険な乗り方について.pdf

5年生社会科見学INつくば

つくば学園都市にやってきました

はじめの見学はつくばエキスポセンターです。85年のつくば万博の展示には、先生たちしか興味を示しませんでしたが、

世界最大級のプラネタリウムや、たくさんの体験機器で、科学の楽しさと面白さを満喫です。

午後は、明治なるほどファクトリーの工場を見学しました。

さすが、食品工場消毒や体温確認、ソーシャルディスタンスもとても厳重でした。

とってもたくさんのヨーグルトをすごいスピードで作っていました

 

おはなしの森さんの読み聞かせ

今日は、一年生の読み聞かせにおはなしの森さんに来ていただきました。

絵本を読むだけでなく、読み手のパフォーマンスも魅力的ですね。

みんなとっても集中して聴くことができました

楽しいひとときありがとうございました

消防署→車見学

3年生の学習で、消防署見学を計画していました。地域の防災や救急体制を勉強する大切な体験です。

今は、大人数で消防署を訪れるわけには行きませんので、お願いして、消防車と救急車に来ていただきました。

近くで見る本物の緊急車両に興味津々です

消防士さんからいろいろなお話を聞きました

とてもいい設備なので、乗りたいと言う人と、やっぱり乗らない方がいいと言う人がいました。

消防士さんになれば、乗れますよ。

 

持久走大会

26日に持久走大会が行われました。中川沿いの土手の走路に子どもたちが集まり、ゴールを目指して走りました。

前日の冷たい雨は止んで少し暑いくらいの気温でしたが、子どもたちは保護者の皆様の声援を力に変え、がんばりました。

応援・ご協力ありがとうございました。

<写真:スタート直後の1年生(男子の部)>