学校より

学校より

命を守る避難訓練

地震→火災を想定した避難訓練を行いました

みんな素早く行動して、全員避難5分人員確認まで7分というすばやい避難でした

避難の後は、「初期消火」の訓練もしました

消火器は3m~8mくらいまでしか届かないから、できるだけ近くから消火することや、とにかく消火器の本数をたくさん集めることなどを教えてもらいました

なにもないのが一番ですが、なにがあるかわからないのが世の中です

いろいろな場面を想定し訓練します

 

連休を前に、交通安全

史上最大のゴールデンウイーク 10連休を前に、交通安全教室を行いました

班長さんを先頭に登校してくるときはしっかり並んでいますが、休みの日に遊びに行くときも

しっかり手を挙げて、車の動きに注意して道路を渡るようにしましょう

 

1年生もしっかりお話が聞けました

 

平成30年度 修了式

 平成30年度の修了式が
 行われました。
 各クラスの代表児童が
 校長先生から「修了証」を
 受け取りました。
 その後、年間を振り返って
 の思いや4月からの決意の
 作文の発表もありました。
 
 明日から楽しい春休み。
 先生からお話のあった
 やくそくを思い出し、
 4月には、新しい気持ちで
 元気に登校しましょう。