学校ブログ
学校ブログ
6年生 選挙管理委員による出前授業
18日(金)埼玉県選挙管理委員会と吉川市選挙管理委員会の方々を講師にお迎えして、
「選挙啓発出前講座(模擬選挙)」を行いました。
まずは、選挙についての説明をしていただきました。立候補者役は教員が行いました。
次に、実際に投票を行いました。模擬投票では、投票用紙も記載台も投票箱もすべて実際に使用しているものを持ってきていただきました。
立会人役も行ってくださいました。
開票作業も子どもたちが手伝いました。この作業は私たち教師も見たことがなかったので、初めて知ることがたくさんありました。
子どもたちに感想を聞くと、「誰に投票するか悩んだ」「ちょっと大人になった気がした」と答えてくれました。
早い子ですと、あと6年後(18歳)には実際に投票を行うことになります。「誰に投票しよう」としっかりと悩めるくらい勉強に励んでほしいと思っています。