学校ブログ
学校ブログ
避難訓練
11月2日(水)避難訓練を行いました。
今回は、地震が発生したあと、火災が発生したため、校庭に避難をするという想定で行いました。
また、清掃時間に地震が発生したため、児童がその場でどのように行動するかを考えました。
地震が発生したため、まずは自分の身を守るための行動をとりました。昇降口では6年生が下級生に「その場でしゃがんで」などと声をかける様子もありました。
その後、避難の放送が入ると、全員速やかに校庭に避難することができました。
今回、私は初期消火を担当しました。消火器の使い方、皆さんはご存じですか。
消火器は、1ピンを抜く
2ホースを火元に向ける
3レバーを強く握る
の3段階です。
空気が乾燥し、火事の多い季節に入ります。火の取り扱いには、十分お気を付けてください。