学校ブログ

学校ブログ

外遊び強化期間中です ~体育委員会の取組、ありがたいです~

1月29日(月)

現在、2月2日(金)まで外遊びの励行のため、体育委員会が自ら企画した「外遊び強化期間」を実施しています。昼休み中、寒くなるとどうしても外に行きたがらない生徒が増えてくることについて、委員会の中で話し合いをおこなったところ、今回の強化期間の設定が決まりました。

本日昼休みの様子は写真の通りです。二階から写真を撮っていると手を振ってくれる生徒たち。元気いっぱいです。

生徒の自主的な活動であるこのようなキャンペーンは、吉川中では様々な委員会、学年で実施しています。前向きな活動は生徒のやる気を引き起こします。教員もサポートしていきます。

 

 

0

美術の生徒作品がずらり!~市内作品展、中央公民館で開催中です~

1月26日(金)

現在、吉川市の中央公民館で「市内小中学校作品展」が絶賛開催中です。吉川中学校からも美術科の授業や美術部の生徒たちの力作が展示されています。開催は2月2日(金)15時まで。保護者、地域の方も足を運んでいただけるとありがたいです。

 

0

本校初の家庭科「調理実習」~2年生がハンバーグを作っています~

1月25日(木)

特別支援学級では今年度調理実習を実施いたしましたが、家庭科の授業として調理実習を行うのは、2020年6月の開校以来、初めてのことです。実施したのは2年生。品目はハンバーグ。玉ねぎをみじん切りし、ひき肉、卵等を混ぜ合わせます。写真にあるように生徒たちは一生懸命集中して取り組んでいました。新コロナ感染症での制約が様々な面で解除される喜びを実感できる今回の調理実習。ちなみに1月31日までに2年生の全クラスで実施予定。残りのクラスも楽しみです。

 

 

0

ポジティブ思考の大切さ。~保健室には「前向きな掲示板」があります。~

1月24日(水)

本校舎一階には、吉川中の保健室があります。すぐに校庭からのけが人等に対応できるよう保健室は校庭ともつながっています。担架・AED設置場所も保健室と隣接しています。

そんな保健室前の廊下には、掲示板があり、養護教諭の手作りの掲示物が不定期で更新されています。1月の掲示物では「ポジティブな口癖で脳に魔法をかけよう!」と題して、前向きな言葉で学校生活をなることを生徒に訴えています。

そして、秀逸なのは、「ポジティブ口癖ルーレット」。「わたしはできる!」「私はがんばっている」「私は最高!」「私は天才!」など前向きな言葉使うことを推奨しています。

先生方の思いが詰まった掲示物は他にも校内にたくさんございます。保護者の方や地域の方も来校された際にはぜひご覧ください。

 

0

埼玉県・東京都の私立高校入試スタート。~3年生の高校入試が始まっています~

1月22日(月)

本日、3年生朝の会の様子を見に行きましたが、各クラス空いている席がちらほら・・・。本日から本格的に始まった私立入試の受験者が多く、本日の3年生は「給食なしで下校」という措置を取っています。中心日は本日含めて3日間。23日、24日は3年生のみ4時間授業で給食を食べて下校です。

いよいよ佳境に入っていく高校入試。3年生の生徒の皆さんには、悔いなくやりきってくれることを願っています。

 

0

各教室に書き初めを掲示しています。~新年の始まり~

1月18日(木)

教室をのぞいてみると、1年生と3年生の教室には、生徒全員の書き初め作品が掲示されていて荘厳な雰囲気を醸し出しています。1年生は「平和の光」、3年生は「文化の伝承」。書き初めは新年の願いが叶うように、その思いを気持ちを込めて書くという言い伝えがあります。世界情勢の不安や日本の文化芸術への思いが込められた書に、個性とセンスを感じます。

なお、2年生は来週に掲示するとのこと。追って掲載いたします。

 

 

0

早朝の吉川中から見た風景 ~朝焼けの様子がきれいです~

1月17日(水)

一枚の写真を掲載します。

写真は、吉川中の4階校舎から隣の美南中央公園を映したもの。朝焼けとともに寒さのため、調整池の水が凍っていました。朝7時の時点で氷点下2度。連日の寒さは朝元気に登校する生徒に堪えます。16日からは部活動終了時間が17時15分に延長されました。まだまだ寒いですが、春が近づいているようにも感じます。

 

 

0

特支生徒の力作を展示。~吉川中学校区小中合同作品展、開催中です~

1月15日(月)

小中一貫教育の一環として、12日(金)から1週間程度、吉川中学校のコミュニティールームを会場に、中曽根小、美南小、吉川中の特別支援学級に在籍している生徒の作品を展示しています。1,2学期に生徒たちが作成した作品は力作ぞろい。絵画、彫塑など内容も多岐にわたっています。特別支援学級の保護者のみ参観可能となっております。

小学校から中学校への成長の跡も見られ、良い作品展となっております。

 

0

給食がある喜び ~11日(木)より給食がスタートしました~

1月12日(金)

3学期もスタートし、11日(木)からは給食も始まりました。本日の給食メニューは写真の通り。教室には、おかわり等の争奪戦も見られ、静かな中にも活気があるれているように感じます。給食がスタートすると、学校も通常モード。3学期は短いですが、今日の給食のように「内容の濃い」学期になることを期待しています。

 

0

大事なのは「準備をしておくこと」~避難訓練をおこないました~

1月11日(木)

本日5時間目に行われた避難訓練。生徒たちは放送ともに一斉に校庭に避難しました。完了までの時間は5分ちょっと。真剣さも見られた避難訓練となりました。

その後の講話では、1月1日に地元で被災した石川県志賀町出身の先生に急遽話をしていただきました。震度7の時に起きる事象、初めて「死の危険を感じた」こと、そして余震を恐れて夜も安眠できないことなど、実際に経験したものでなければ伝えられない内容を話してもらいました。生徒たちは顔をあげ、真剣に耳を傾けていました。

地震はいつ起きるかわかりません。心の準備をしておくことの必要性を感じる避難訓練となりました。

 

0

「己を知る」~学期はじめ恒例の発育測定を各学年で行いました~

1月10日(水)

新学期二日目は、武道場にて各学年ごとに発育測定(身長・体重のみ)をおこないました。生徒たちは幾分緊張した面持ちで静かに並び、測定に臨んでいました。写真は2年生ですが、まだまだ成長過程。身長が伸びていることに喜んでいる生徒が多数いました。

己を知る大事な機会です。心身ともに成長していく様子を吉川中では見守っていきます。

 

0

「悔いのない『選択』を」~第三学期始業式が行われました~

1月9日(火)

寒さ対策のため、第三学期始業式もリモートにて行いました。

各学年および生徒会の生徒代表の言葉の後に、校長先生からのお話がありました。

校長先生は、スポーツイベントを通して校長先生が感じた思いを話した後、「人が熱い思いを持って頑張れるのはなぜか」と生徒に問いかけ、「それはしっかり目標を再確認しているからだ」という明確な答えから、学校だよりにも書かれている「悔いのない選択をしてほしい」と生徒に伝えました。生徒は各教室で姿勢よく校長先生の話を聞いていました。

三学期も生徒の活躍を期待しています。

 

 

0

2024年の「部活動始め」~3学期もよろしくお願いいたします~

1月4日(木)

このブログをご覧になられている方の中には1月1日(月)に発生しました令和6年能登半島地震において被災された方もいらっしゃるかと思います。心からお見舞い申し上げます。

さて、本日から活動を始めている部活動が数多くあります。午前中に学校を回っていると、校庭では野球部、体育館ではバドミントン部、武道場では剣道部の姿がありました。生徒は部活動ができなかった年末年始を経て、声を出し、楽しく部活動を行っている様子が印象的でした。

9日(火)が三学期の始業式です。元気に生徒たちが登校してくれることを願っています。

 

0

2023年も大変お世話になりました。~今年の学校も終わりです~

12月27日(水)

学校では、年内部活動が最終日ということで校庭、体育館の部活動が大掃除を行ってくれました。校庭では野球部、サッカー部が丁寧に何度も校庭を均していました。体育館では、午前中はバスケ部が掃除をしてくれました。前日までに終了した部活動は、それぞれに時間帯で使用している用具を中心に清掃をしていました。

2023年もいよいよ終わります。地域の皆様や保護者の皆様には大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

※12月28日(木)~1月3日(水)は学校閉庁日となりますので、緊急連絡先は吉川市教育委員会となります。ご了承ください。

 

 

0

二学期終業式が無事に終わりました。 ~ 三学期に向けて ~

12月22日(金)

今季一番の寒さへの対策とインフルエンザ感染防止のため、二学期の終業式はリモート形式で行われました。

生徒代表スピーチでは、「合唱コンクールでの指揮者として、クラスの団結を感じた」という1年生徒、「部活の部長としての役割と校外学習での学年全体の頑張り」を述べた2年生徒、「勉強・高校受験に対する意識についての成果と課題」を述べた3年生徒、に含めて生徒会役員からの2学期活動報告がありました。

校長先生の話では、2学期を振り返っての生徒たちの活躍の報告とともに、「人生の節目に立ち止まって振り返り、改善を図り、自分の目標の再確認をしてほしい」というお話がありました。

生徒指導部からの冬休みの過ごし方の話では、「目標を立てること」「家族との時間を大切に」「健康に気をつけて(心的な健康も)」というお話がありました。

 2時間目の学活では、生徒は通知表を担任の先生からいただき、気持ちを新たに下校しました。1月9日(火)が始業式です。冬休みゆっくり過ごしてほしいと思います。

 

 

0

それぞれの学年での「学期終わり」。 ~集会、クラスレクなど様々な「催しもの」~

12月21日(木)

本日からは給食なしの午前中で下校となります。1時間目、2時間目はそれぞれの学年で学級活動が行われました。1学年は生徒主体の「学年集会」。M-1のような漫才コンテストが行われた様子。そのような「人前で披露する」勇気が素晴らしい。2学年は各クラスでのレクレーション。動画クイズを生徒が作成したり輪になって遊んだりとそれぞれのクラスの特徴が出ていました。3学年は生徒主体の学年集会でダンスを行う半面、先生方の話をしっかり聞くなど3年生らしい「引き締まった」集会を行っていました。

明日は終業式。寒さやインフルエンザ対策としてリモートでの実施となりますが、生徒は最後まで学校生活を楽しんでくれることを願っています。

 

0

夜食は食べる内容が大切! ~3年生に向けての栄養指導~

12月11日(月)~19日(火)

給食の時間、3年生の各クラスでは吉川市の学校栄養職員の方をお招きして栄養指導を行いました。受験生である3年生向けの内容は「夜食について」栄養の面からは夜食は必要ないが、心の面としては必要な場合もあるという話や食べるものとしては「お茶漬け」「おかゆ」などおなかにやさしいものがいいなど、わかりやすく説明していただきました。生徒は給食を食べながらも一言も話さずに「耳でしっかり聞いて理解する」ことを実践していました。

栄養職員の先生、ありがとうございました。

 

0

保育園児にサンタさんからの贈り物を!~保育園訪問を行いました~

12月18日(月)

1,2時間目に市内の保育園にお邪魔して、特別支援学級の生徒が保育園訪問を行いました。保育園児15名程度のクラスに生徒が8名が訪問し、一緒に折り紙を折ったり、じゃんけん大会を行いました。園児たちは大盛り上がり!それに呼応するかのように、生徒たちも一緒に教えながら楽しんでいる様子でした。そして最後には全員に手作りのメダルを渡しました。

このような機会を今後も増やしていければと考えています。

(写真は一部加工させていただきました。)

 

0

1学年保護者会および非行防止教室をおこないました。~SNSの使い方~

12月14日(木)

 5時間目に1学年対象の非行防止教室を体育館にておこないました。内容は「SNSの正しい使い方」について。吉川警察署の方に来校していただき、具体的な事例を含めて話をしていただきました。保護者の方にも多数ご参加いただきました。そしてサプライズの学年合唱披露!。生徒たちは一体感のある歌声を響かせました。サプライズの後は保護者の方から大きな拍手をいただきました。6時間目の保護者会は、先を見据えた進路について、学習についてなど具体的に学年の先生から話をさせていただきました。

 

 

0

「『小中一貫』×『児童会・生徒会』第2弾」 ~オンラインを活用した話し合い~

12月13日(水)

以前、中曽根小学校との取組をこのブログで紹介しましたが、本日は美南小との話し合いを行いました。中曽根小学校の6年生と吉川中の生徒会役員とで、オンラインで交流・話し合いをおこないました。今回も小学校に提供する本校生徒会作成の「吉川中学校紹介」動画作成のヒントを探る話し合い。小学生からの質問に答え「たくさん話すことができた」と満足していました。

児童生徒間の小中連携。今後も展開が楽しみです。

 

0