学校ブログ

学校ブログ

㊗ ホームページ来校者40万人突破


昨年度の2月に30万人を突破したホームページのアカウントですが、皆様のご協力により
約半年で40万人を突破しました。

たくさんの方々に子供たちの活動や活躍、学校の様子をお伝えすることができてとてもありがたいことだと思っております。

前回行ったように、40万人突破記念として子供たちの作品展をHP上で行いたいと思います。今回は、夏休み明けすぐですので、夏休みの宿題・課題・作品などから選ぶ予定です。実際の掲載には、掲載確認がありますので、少しお待ちください。

児童集会


今日の朝の活動は、全校児童が体育館に集まっての児童集会でした。
委員会の発表では、図書委員会と給食委員会の児童が活動の紹介やみんなに気を付けてほしいことを話しました。
みんなにわかりやすいように、大きな声でゆっくり話していて、さすが高学年と感心しました。

5年生の社会科見学


 5年生の社会科見学は、自動車工場の見学と藍染体験です。自動車工場では、学校で学習した内容を実際に見たり、工場についての説明を聞いたりしました。藍染体験は、真っ白のハンカチを自分で染めて、干して、持って帰ってきました。子供たちにとってよい体験になりました。



5年生社会科見学に出発


6時30分 5年生は学校に集合し、社会科見学に出発しました。
日本の基幹産業の一つである自動車工場・そして、伝統工芸である藍染
どちらもなかなか見られないものです
しっかり見学・体験してきましょう。

音読朝会


涼しい朝を迎え、秋の気配を感じることができました。子供たちは体育館で音読朝会を行いました。
今日の音読はお口のたいそうと今月の詩です。詩の意味や雰囲気を考えながら音読することができました。

本日引き取り訓練予定

天候が不安定で、午後からの天気が心配ですが、
本日引き取り訓練を行います

どうぞよろしくお願いいたします。

 15時引き取り開始予定です

  雨天の場合は校舎の中で行いますので
  スリッパなどの上履きと靴や傘の袋をお持ちください

体育朝会


今日から2学期の体育朝会が始まりました。
2学期から、各クラスで行う内容が異なります。校庭と体育館、多目的室に分かれ、投力や走力など、体を鍛えます!



1年生の虫取りです。


1年生の生活科の授業で、校庭で網を使って虫をつかまえました。教室に戻ってきた子どもたちに「虫はとれた?」と聞いたら、「とれた!」と嬉しそうに話してくれました。コオロギ、バッタ、とんぼと秋の虫たちに触れて、楽しそうでした。

PTAの方とトイレ掃除

今日は、PTAの方がトイレ掃除をしてくれました。子供たちと一緒に床を拭いたり、便器を磨いたりと、きれいにしてくれました。また、PTAの方から、「子供たちがよく働いてました。」「まじめにやっていてすばらしいです。」という声が聞かれした。子供たちの励みになります。暑い中、ありがとうございました。



台風接近に伴う対応について

明日、4日(火)の台風の接近に伴う対応について
登校・・・通常通り登校班で登校
下校・・・給食終了後下校(13:40下校)
となり、下校時間が早くなりました。

詳しくは本日配布した手紙をご覧ください。

ご協力お願い致します。

2学期がスタートしました。


今日から2学期です。
子供たちは夏休みの宿題をもって、元気に登校しました。
始業式でも、校長先生をよく見ながらしっかり話を聞いて、よいスタートがきれたなと感じました。

校庭を整備しました


新校舎ができたため、少しでも活動スペースを確保するため校庭の一部を整備しました。

新校舎脇の土地の雑草を刈り取り、平らにし、防草シートを張りました。
費用は美南小PTA教育環境費をあてさせていただきました

有効に使わせていただきます


吉川市 一日市長7


このあとは、市役所の外に出て、市内の企業や都市開発の様子を視察しました

市長さんの仕事の一端を体験させてもらいましたが、本当に大変な仕事でした

関係者の皆さんありがとうございました

吉川市 一日市長6

先日できたばかりのナマズのモニュメントも市長として確認確認

市長の市や市民に対する思いも実感できました

吉川市 一日市長5

各担当課の業務を確認することも、市長としての役目です




そうそう、ケーブルテレビのJcomさんも取材に来ていました
放送は 8月8日の 17:00 20:30 23:00 とのことです

吉川市 一日市長3

市長は政策会議の後、議会にもいってみました
新しい議場はきれいで、市の大事な会議をするところという雰囲気です




議長さんにも来ていただき、まずは名刺交換



学校給食を残さず食べてもらうにはどうしたらよいか
市長としての考えを答弁しました

吉川市 一日市長2

なかなか難しい内容です
これから行われる政策会議の内容と、部長とのやりとり
吉川の川のイベントに関することや福祉の取り組みについて
迫っている台風13号の対策についても話し合う予定です



政策会議では

実際の部長や教育長を前にして、市長として計画を聞き、意見を述べる
緊張しますが、がんばって意見をいいました



8月1日2日3日の水泳学習の中止


天気予報による気温の上昇の想定が大変高いため、8月1日2日3日の水泳学習は中止とします。

8月7日・8日については、天候や気温の状況を踏まえて来週判断となります。

なお、3年生の検定が今週に予定されていたため、8月8日(水)に移動します。
<検定>
8月8日1コマ目  9:15~  3年A
     2コマ目 10:45~  3年B

※急な日程変更のため、可能な範囲の参加とします。

なお、天候によっては検定を中止し、通常の水泳指導にする場合もあります。