学校ブログ

学校ブログ

市内陸上大会 大活躍3

陸上大会公式記録が発表されました。
吉川市で1位の種目が6つも出て、ほんとうに大活躍でした。

 美南小学校の選手が1位になった種目
  5年男子走り幅跳び 383cm
  5年女子800m走 2分50秒93
  5年女子走り幅跳び 362cm
  6年女子走り幅跳び 375cm
  ボール投げ女子   45.9m
  5年女子400mリレー 1分3秒25

 2位から6位の入賞の児童もたくさん
    おめでとう!!

 そして、自己記録に挑戦した選手の皆さん よくがんばりました

  

吉川のPR動画完成 「YOSHI!!! ~なまずの里~」


吉川の魅力を子供たち目線でアピール
美南小の6年生が主演です
YOSHI!!! ~なまずの里~

今年の市長ランチミーティングで美南小の代表者から”「秩父」のような地域の良さをPRしたい”というアイデアから、夏休みに企画撮影とすすみ、この度完成しました。

なまりんや吉川ねぎ夫さんも協力してもらっている、明るいPR動画です。

どうぞご覧ください。

(拡散もOKです)

YOSHI!!! ~なまずの里~

市内陸上大会 大活躍2

種目の正式な発表は、明日ですが、美南小学校のかつやくは、素晴らしかったです。

縄跳び選手も、とても真剣に3分間取り組みました。

ノーミスを達成した人がたくさんいて、今までの努力が発揮されていました。

市内陸上大会 大活躍

10月17日吉川市小学校陸上競技大会が行われました。
各校から選りすぐりの選手が、走って跳んで投げて、練習の成果を力一杯競い合いました。

芸術鑑賞会

今日は、芸術鑑賞会がありました。午前中は1,3,5年生、午後は2,4,6年生が鑑賞しました。近くで見ることができ、迫力満点、みんな楽しく鑑賞することができました。劇団のみなさん、ありがとうございました。

㊗40万人達成記念 児童作品展9


ホームページ来校者40万人達成を記念して、児童の作品展をホームページで行っています。

夏休みに作った作品や、頑張った宿題など、学校で推薦する作品を展示します。
美南小学校の子供たちの活躍を作品からご覧ください。
   ※作品・氏名の公開には、許可をいただいております。



3年4組
田畑結衣さんの作品
「一つぶ一つぶ
 感謝の気持ちを込めて
  いただきます」




3年5組
加納はるきさんの作品
「一番早くとけた氷はどれ?」

㊗40万人達成記念 児童作品展8


ホームページ来校者40万人達成を記念して、児童の作品展をホームページで行っています。

夏休みに作った作品や、頑張った宿題など、学校で推薦する作品を展示します。
美南小学校の子供たちの活躍を作品からご覧ください。
   ※作品・氏名の公開には、許可をいただいております。



3年1組
朝生かほさんの作品
「おかしな町8番地」





3年2組
瀬川大雅さんの作品
「みんなでうみをおよごうよ」





3年3組
平河碧生さんの作品
「おきなわちゅら海水族館のうらがわ
-ガイドツアーにさんかした体けん記ー」

㊗40万人達成記念 児童作品展7

ホームページ来校者40万人達成を記念して、児童の作品展をホームページで行っています。

夏休みに作った作品や、頑張った宿題など、学校で推薦する作品を展示します。
美南小学校の子供たちの活躍を作品からご覧ください。
   ※作品・氏名の公開には、許可をいただいております。



2ねんせいの作品
「アリのすのけんきゅう」




2ねん7くみ
よしもとりんたろうさんの作品
「ダンゴムシの歩き方」

㊗40万人達成記念 児童作品展6

ホームページ来校者40万人達成を記念して、児童の作品展をホームページで行っています。

夏休みに作った作品や、頑張った宿題など、学校で推薦する作品を展示します。
美南小学校の子供たちの活躍を作品からご覧ください。
   ※作品・氏名の公開には、許可をいただいております。


4ねん たけのこ2くみ
 牛坂美波さんの作品
 「みんなだいすきな音楽!」



3ねん たけのこ2くみ
 長澤由奈さんの作品
 「ももとりんご」

美南小校庭 親子除草ありがとうございました


10月13日(土)校庭で親子除草をしていただきました。

工事の関係もあり、グランドにも草が生えてきていましたが、植え込みも遊具の周りもたくさんの人で雑草をとっていただきました。
大きなビニール袋で、60袋くらいになり、とても助かりました。

気持ちの良い校庭でこれからも楽しく運動できます。
ありがとうございました。

市内陸上大会壮行会


今朝の朝の活動の時間に、市内陸上大会の壮行会が行われました。選手の熱い思い、そして、在校生の応援する気持ち、お互いの思いを伝え合えたよい会になりました。
選手の皆さん、頑張ってきてください!

市内陸上大会は10月17日(水) 関小学校で行われます。



市内陸上大会のユニホームができました

毎年、市内の小学校が集まって陸上大会が行われています。その選手が着用するユニホームができました。このユニホームは代々継がれていくものです。美南小の代表として頑張ってほしいです。



3年生が遠足に行ってきました


昨日からの雨で、清水公園のアスレチックができず、鉄道博物館に遠足に行きました。
鉄道博物館では、本物の電車の見学や科学館での実験などを行い、お弁当は車両の中で楽しく食べました。清水公園には行けませんでしたが、よい経験をして帰ってきました。



㊗40万人達成記念 児童作品展5

ホームページ来校者40万人達成を記念して、児童の作品展をホームページで行っています。

夏休みに作った作品や、頑張った宿題など、学校で推薦する作品を展示します。
美南小学校の子供たちの活躍を作品からご覧ください。
   ※作品・氏名の公開には、許可をいただいております。



2ねんせいの作品
「夏休みのしょくぶつずかん」




2ねん5くみ
たてのみくさんの作品
「手をあげて、わたりましょう」

㊗40万人達成記念 児童作品展4

ホームページ来校者40万人達成を記念して、児童の作品展をホームページで行っています。

夏休みに作った作品や、頑張った宿題など、学校で推薦する作品を展示します。
美南小学校の子供たちの活躍を作品からご覧ください。
   ※作品・氏名の公開には、許可をいただいております。


2ねん1くみ
こんどうののんさんの作品
   「えほん」



2ねん2くみ
みやざわさきさんの作品
   「えほん」



2ねん3くみ
あべるいさんの作品
「きらいなやさいをこくふくするにはどうしたらいいか?」

市民体育祭のオープニングを飾りました


器楽クラブが、美南小学校地区の市民体育祭で入場行進の演奏をしました。

とてもきりっとしていて、かっこよかったです。

市民体育祭には、美南小のたくさんの児童が参加しとても盛り上がりました。
皆さんお疲れさまでした。

朗読劇 「お手紙」


劇団「フルーツポンチ」・劇団「むき」・劇団「みなみ」・劇団「373」・劇団「あゆみ」による、朗読劇がありました。

2年生の1組から7組に、昼休みの公演を演劇クラブが行うものです。

教室で楽しみにしている2年生を前に、少し緊張しながらの公演です。
公演後インタビューしてみると、「喜んで聞いてくれたのがよかった」
「緊張したけどうまくいった」「工夫したところをわかってくれてうれしかった」
などと、劇団員も手ごたえを感じていました。



10月7日(日)市民体育祭出場 予定


 10月7日(日) 9:00~
美南小学校校庭で 市民体育祭が行われます。
器楽クラブのメンバーは、大会実行委員会からの依頼を受けて、オープニングを飾る予定です。
応援よろしくお願いいたします。

㊗40万人達成記念 児童作品展3

ホームページ来校者40万人達成を記念して、児童の作品展をホームページで行っています。

夏休みに作った作品や、頑張った宿題など、学校で推薦する作品を展示します。
美南小学校の子供たちの活躍を作品からご覧ください。
   ※作品・氏名の公開には、許可をいただいております。


1ねん6くみ
すぎやませいごさんの作品
「ぼくのおいしいごはん」



1ねん7くみ
あらいこはるさんの作品
「ごはんだいすき」