学校ブログ

学校ブログ

PTA教育環境費でマットカバー


小学校に鉄棒は当たり前のような気もしますが、海外の小学校では「器械運動」種目の道具はそう用意されていないと聞きます。誰もがやる運動ではなく、「専門の運動」という意味合いが強いそうです。
でも、日本の小学校では、基本の運動の一つとして誰もがいろんな種目にチャレンジする運動として鉄棒をとらえています。
美南小では、工事の関係もあり、今、低鉄棒はありませんが、その分レギュラーサイズの鉄棒はいつもたくさんの子が使っています。

落下のときの衝撃を緩和するようマットを用意していますが、5年の月日で破れてきていました。
裏返して使ったりもしましたが、たくさんつかっているので、表も裏も切れてしまいました。そこでPTAで予算化していただいている「教育環境費」から、マットカバーを買わせていただきました。これで足が引っかからず、マットも長持ちすると思います。

じゃんじゃんとびおりてもいいですよ


雪や霜で校庭ががたがた

今年は雪が多く、なかなか校庭が使えませんでした。雪がなくなり、活動が盛んになってきましたが、雪や霜で校庭が緩んだ時の足跡がなかなか厄介なんです。

足跡は、夜凍り、朝の活動には少し凸凹してしまっているんです。

でも、そんな中、運動委員が頑張ってくれているので、安心して活動ができます。

㊗️ 30万人記念 書きぞめの優秀作品 5年6年

埼玉県書きぞめ中央展覧会 出品作品 5年 6年の部
素晴らしい作品ですね、練習の成果が出ています。

 5年 飯塚 実莉  特選賞


 5年 深井 七夢  優良賞


 6年 欅田 裕眞  優良賞


 6年 中野 沙都  特選賞

㊗️ 30万人記念 書きぞめの優秀作品 3年4年


 先日 第70回 埼玉県書きぞめ中央展覧会に、美南小学校から出品した作品をご紹介します。
 教室に貼りだしてあるみんなの作品もとても上手で、すばらしいものです。さらにその中の選りすぐりの作品ですので、ぜひご覧ください。
まずは3年 4年の部です。

  3年 陳 思斉   特選賞


  3年 吉田 翔海  優良賞


  4年 井料 木乃香  優良賞

お昼のダンスバトンクラブ 自主発表


 お昼休みに、ダンス・バトンクラブの発表会がありました。

 たくさんのお客さんを前に、練習を積んだダンスをかっこよく踊って見せてくれました。

 ちょうどいらっしゃっていた学校評議員さんたちも 感動 していました


児童集会 放送委員会


 放送委員会は、お昼の放送を週替わりで行っていることを知らせてくれました

 金曜日は「都道府県クイズ」を放送しています。
 第1問「この都道府県は何でしょう」
     ヒント1 海に面していません
     ヒント2 関東地方にあります
     ヒント3 みなさんが住んでいます

 低学年もたくさんの人が手を挙げてくれました

     正解は そう  埼玉県です。

 では、第2問 (これは時間がなくてできなかった問題です)
    「この都道府県は何でしょう」
    ヒント1 たこやきが有名です
    ヒント2 関西地方の中心です
    ヒント3 有名なお城があります

 正解は 大阪府です

 原稿には「声の大きさをあげて」とか「マイクにもう少し近づいて」なんてことも書いてあります

 さすが、放送委員 みんなを楽しませ、しっかり伝える努力をしているのですね

児童集会ではかくだいクイズもありました

かくだいクイズ? 新たなチャレンジですね

学校の中のものをデジタルカメラで撮ってきて、それは何か当てるクイズですが

「かくだい」してあるのでなかなかわかりません



これはなんだかわかりますか?

2月の児童集会 掲示委員会


掲示委員会では、毎月季節に合わせた掲示物を自分たちで考えながら作っています。
今回の児童集会では、7月からの掲示物を順番に見せてくれました
見覚えのあるもの、そうだったねと思いだすものなどいろいろありました

せっかくの作品ですので、HPで全部見られるように今準備しています





2月の全校朝会

今日の全校朝会は、放送で行いました。
オリンピックの話から、日ごろの体作り、運動が大切なことがお話されました。

今月の生活目標は「みんなで時間を守ろう」というお話もありました。

どちらも、一人一人の意識の問題、頭の中にしっかりとどめて生活をしましょう。

※ちなみに、保健目標は「かぜの予防をしよう」
      ~寒さに負けないために 朝ご飯を食べて登校しよう~ です。

あいさつ名人の紹介


 お昼の放送で、クラスの「あいさつ名人」を紹介しています。
 各クラスから「あいさつ名人」は何人も名前が上がりますが、
 どのクラスも
  「いつもニコニコあいさつができます」 とか
  「あいさつされた人はとてもいい気分になります」など
 身近な「あいさつ名人」がたくさん紹介されています。
 教室の中だけでなく、学校の外に出てもそんなあいさつがどんどんできると
 いいですね。

㊗️ ホームページ来訪者 30万人突破‼️

美南小のホームページの来訪者アカウントが30万人を突破しました。

たくさんの方々が子供たちの活動を見守り、応援してくれている証だと、感謝いたします。

これからも、子供たちの活躍をどんどんおしらせします。

ありがとうございました

きょうは1年生大活躍2


そして、2時間目3時間目は、「昔遊びを教えていただく会」の主催です。

たくさんの「あそびのせんせい」をお迎えして、いろんな昔の遊びを体験しました。

クラスでも挑戦していた、コマやメンコ、おてだま、はねつき・・・・たくさんのむかしのあそびを
「せんせいがた」に教えてもらいました。

なかなか、家庭でも体験しない遊びになりましたね



ICT活用の授業

4年生の社会科では、日本のことを勉強します。
やはり、日本に生活するものとしては、都道府県の知識は必要不可欠。

ゆっくり各県を勉強したいところですが、そうもいかないので、まず、全部の県を言えるようにしていきます。



ICTを活用して、「都道府県の歌」を流し、覚えてしまいます



ちょっと見にくいですが、ダンス付きのものもあり、今の子供たちにはなじみやすいようです。



昔ながらのカードも併用して、素早さ手軽さが取り柄の教材と、視覚的に優れた教材など効果を考えながら進めています。

道徳の授業では

3年生の道徳の授業です
授業に使う資料は、昔ながらのものもありますが、
今は、コンピュータでインターネットを利用しているとき・・・
といった内容もどんどん扱っています。

子供たちは、どう考えればよいか気づいてくれるでしょうか