学校ブログ

学校ブログ

123 走る


体育朝会が低学年と高学年に分かれておこなわれることになって、少し校庭に余裕ができ、いまは、一生懸命走っています。
とはいえ、500人近い子供たちは全力を出すとさすがに危ないので、前をしっかり見て、外側から追い越すなど、ルールを守ることが大切です。

研究授業でみんながんばる


研究授業は、指導の方法を研究する先生の勉強の機会ですが、そこで勉強する子供たちもたくさんの先生に参観されて緊張するものです。今回は道徳の授業でしたが、子供たちは自分の考えを友達と相談したり考えをまとめたりと、しっかり学習できていました。


読書の秋


図書館の掲示は、秋を思わせるものに変わりましたが、もう一つ読書の秋を応援するものが変わりました。

さて、どこでしょう





椅子の脚にテニスボールがつきました。
このテニスボールは野田市のロイヤルSCテニスクラブ様、神奈川県藤沢市の荏原湘南スポーツセンター様からいただいたボールです。
子供たちの静かな環境をつくるお手伝いにといただいたものです。

図書館を利用していた人に聞いてみると「ほんとだー」「すーと動く」「静かだー」と好評でした。

スポーツの秋2


楽しむ運動と、競い合う運動もあります。
陸上大会の練習も、一人一人が目標をもってしっかり取り組んでいます。


スポーツの秋


朝や休み時間に元気に体を動かして、秋を満喫しています。
過ごしやすい季節です。

10月の全校朝会


10月の校長先生のお話 「〇〇の秋」
 

 ① 食欲の秋

 ② スポーツの秋

 ③ 読書の秋

 ④ 芸術の秋  といろいろな秋があります。

そして勉強にも、とてもいい季節です。

教室でも、そしてお家でも、しっかりと勉強にも取り組みましょう。




秋を感じさせるもので 読み聞かせボランティア「森のひろば」さんたちに図書館もきれいにかざってもらいました。

いよいよ工事開始


校庭で仮設校舎の工事が始まりました。
まずは、工事に向けた下準備、校庭南側に工事車両用の入口を作ります。
今日は、それまでの作業として正門から校庭に車が入っています。
数日で入口は完成しますので、それからは正門を車両が通過することはありません。

校庭での作業は続きますので、皆さん気をつけてください。

市長ランチミーティング IN 美南小学校


9月27日 市長さんとのランチミーティングがありました。
参加者は6年生の6人
市長さんと給食を食べながら、子供たちの気持ちや考えを話し合って、これからの吉川市政に活かしていただくものです。

6年生も、これからの吉川や美南のことについてしっかりと意見をもって話していました。



コンピュータルームでは


コンピュータルームでは、6年生が学習していました。
1クラス全員はいっても、一人1台ずつあるコンピュータで、自分の関心のある将来のことについて「検索」しています。
今の小学生は検索ワードの選び方もうまく、ローマ字打ちで巧みに探していくことができます。

探した情報については「出典」に注意しながら、メモをとったりまとめたりしています。


吉川美南の防災プロジェクト

5年生が防災プロジェクトの学習をしました。
教科書で勉強する、防災についての話ではなく、
実際の吉川 美南の地図を使って、身の回りの危険や防災上の気になることなど、友達と一緒に話し合いました。

実際にこれからも住んでいく、自分たちの吉川に関心を持ち、
よりより街づくりについてしっかり勉強でしました。






吉川市科学教育振興展覧会 特選!


夏休みに、多くの人が科学やそのほかの研究をしてくれています。夏休みに時間がたっぷりあるので、いろいろな研究が今教室に掲示してあります。
「むしメガネのふしぎ」「鏡にうつる像の数の研究」「固めて溶かして」「酸性とアルカリ性の測定」・・・・吉川市の科学教育振興展覧会にも出品し、よい成績をおさめました。なかでも、
特選に選ばれたのは、



4年生の 安川裕貴さんの「食べ物は電池になる?」です。
きっかけはやはりお家の人との話からということですが、<レモン電池>の知識が基になっているそうです。自分たちがよく目にする食べ物が、電池になるという<不思議>に着目して、自分自身でしっかり確かめ疑問を解決していくというものです。
身の回りのもので、自分の知っている知識と技術を使っていろいろ探求してみる。とても、楽しいものですね。
今回の研究は2週間くらいかかったそうです。じっくり時間をかけることも大切ですね。
みなさんもまた、挑戦してみてください。

学校歯科保健コンクール 優良校


本年度の第31回埼葛南部学校保健会学校歯科保健優良校コンクールにおいて

美南小学校は「優良校」に選ばれました。

虫歯にならないことが一番なのですが、虫歯になったら、または、変だなと思ったら早めに歯の治療をしましょう。
乳歯の虫歯もほっておいてよいものではありません。
からだの健康や集中力などにも影響してくることがあります。
虫歯予防、そして、すぐ治療 ぜひこれからも続けましょう。

げたばこ


941名の児童がすべて中央の下駄箱を使用しているので、1年生から6年生まできれいに使う必要があります。
その様子を見てみると、

とてもきれいに使われています。

どの学年もきちんとつかえています。
でも、大人数で一斉に出入りするとなると少しきゅうくつです。
すこしでもつかいやすくなるように、靴を脱ぐところにあった掃除用具入れを
別の場所に移動しました。
これです。

気付いていたでしょうか。
柱と柱の間の隙間にうまくはまるように、オーダーメイドで作製です。
となりにある、牛乳パックリサイクル回収BOXも、もうすぐ新しくなります。

陸上大会に向けて練習中


5年生6年生の陸上大会に向けた練習が始まっています。
大会は、10月18日(水) 関小学校で行われます。各種目とも、練習の上、選手選考が行われますが、美南小学校は児童の人数がほんとに多いので、学校の選手になることが大変なんです。みんながんばれ!!




市長ランチミーティング(打合せ)


9月27日(水)に美南小学校で「市長ランチミーティング」が行われます。

6年生各クラスから代表がでて、小学生の考える吉川のこれからや希望など話し合う予定です。

今日は、その打合せとして、吉川市役所政策室秘書担当の方がみえました。

大切な話し合い、ぜひ有意義なものにしてくださいね


児童集会 委員会から


今日の児童集会は、給食委員会や栽培委員会からのお知らせがありました。

栽培委員会からはクイズもあり「水やりは、花へ?土へ?」というものもあり、みんな正解していました。
給食委員会からは、モリモリ週間の取り組みのお知らせがありました。
吉川市で1日に食べ残されている給食は・・なんと・・

 

208食分に当たるそうです。年間では3万食分以上だということです。
しっかり食べないと、必要な栄養分がとれませんね。

先生当てクイズでは、ほとんどの人が正解!たくさん先生がいますが、みんなよく知っていますね。


小学校児童・中学校生徒研究発表会


 

吉川市 小学校児童・中学校生徒研究発表会並びに発明創意くふう展で
 
先日、吉川小学校で行われた研究発表で 6年生の児童の
「50度洗いで 野菜よ元気になあれ!」が、優秀賞をいただきました。
これによって、杉戸農業高校で行われる研究発表会にも出場することになりました。

研究内容は、「50度洗いをすると、野菜がしゃきしゃきで長持ちすることや、除菌作用があることを実験で確かめた」ということですが、目からうろこの実験ですね。



また、発明創意くふう展では、4年1組の関根 花凰さんの「手をよごさずに水分がしぼれるおろし器」が優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。



5年生社会科見学出発

台風が来る直前
5年生の伝統工業の藍染と自動車工場見学の社会科見学です

藍染は、自分のアイデアで輪ゴム絞りをして、藍につけます。
模様は、開いてからのお楽しみ




みんな上手くいきました

「じじのしゅみ」(おじいちゃんの絵)


   

●平成29年度 敬老の日絵画コンクール

 

高齢者に対する感謝の気持ちを表す敬老の日に、市内小中学生に絵画を通じて高齢者に対する「おもいやり」「感謝」の気持ちを表現してもらうため、コンクールを開催しています。 
夏休みの思い出や、おじいちゃんおばあちゃんへの思いを絵にしているもので、5年2組の大塚 尊水くんの作品が、吉川市で一番の【最優秀賞】に選ばれました。
作品は、「よしかわ社協だより」10月号の表紙に掲載されます。

<おじいちゃんが趣味で作ってくれる野菜はとてもおいしいです。暑い中頑張っている様子を描きました。おじいちゃん、いつも野菜をありがとう>

やってはいけないことをやらない勇気を持とう


 3年生4年生は、県警あおぞらの非行防止教室で学習しました。

 やってはいけないことを知ること
 そして、それをしない、勇気を持つことを勉強しました。

  万引きは犯罪。とったものを友達にあげたり、もらったりすることもいけないんです
 いじめも犯罪です。わる口、かげ口もだめなんです。

 強い心を持つことはとても大切ですね。