学校より

学校より

クラブを見学しました

 7日(火)、3年生が来年度のクラブを選ぶために、たくさんのクラブを見学しました。見学前から、楽しみのワクワクが抑えきれない様子だった3年生。4・5・6年生のお兄さん、お姉さんの活動の様子を、目を輝かせて見学していました。今日は、クラスでまとまっての見学でしたが、来週は希望クラブを絞っての見学となります。気になるクラブは見つかったでしょうか。4年生になるのが、今から楽しみですね。

    

睡眠について学びました(学校保健委員会)

 6日(月)に、日本睡眠教育機構認定 上級睡眠指導士の先生をお招きし、第2回学校保健委員会を開催しました。夏季休業中に計画していた第1回は、保護者様の参加が直前にかなわなくなってしまったので、今回、数年ぶりの保護者様と一緒に講師の先生のお話を聞けた学校保健委員会となりました。講演では、「睡眠と健康」について、睡眠のメカニズムや睡眠と生活習慣の関わりなど、質の良い睡眠をとるためのヒントを、分かりやすく教えていただきました。睡眠を1日かけて作っていくことが大切だということを学び、睡眠について考える良い機会となりました。吉川小学校の「睡眠」の現状について、児童アンケートによると、朝は起きられているものの、寝る時間が遅いことから、睡眠不足の状態であることが想像できます。睡眠は、脳をつくり、脳を育て、脳を守るものです。スッキリと朝起きられるように、睡眠改善(生活改善)してみませんか。 本日、貴重なお話をいただきました講師の先生、本当にありがとうございました。

 

南中学校訪問

小中一貫教育の取り組みで、南中学校を訪問させていただきました。

卒業生たちが一生懸命に学習に取り組む姿に、心を打たれました。

全校朝会(2月)

 2月の全校朝会をリモート配信で行いました。校長先生からは、5年生からの手紙と、5年生が新しく挑戦している取り組みの紹介がありました。来年度、新しく入学してくる1年生のことを考えて、どんなことをしたらよいかと、みんなで協力して学校紹介動画の作成に取り組んでいます。相手のことをよく考えた取り組みです。新しいことに挑戦するときは、心配や不安もありますが、大きなワクワクがあります。達成感もあります。いろいろな事に挑戦して、ワクワクな毎日を過ごせるといいですね。

 今月の生活目標は、「忘れ物をなくそう」です。忘れ物をしてしまうと、十分な学習や運動ができなくなってしまいます。忘れ物をなくすには、前の日の準備と朝の確認が大事です。普段から実践できているでしょうか。今日から習慣にしていってほしいです。また、おうちの方への「行ってきます」と、地域の方へ感謝の気持ちを込めた「おはようございます」のあいさつも忘れずにしたいですね。

 

避難訓練(洪水発生想定)

 学校近くの川が氾濫して校舎の1階が浸水したことを想定し、避難訓練を実施しました。放送で状況が知らされ、避難の指示が出ると、洪水に対する準備を行い、3階の教室に移動する「垂直避難」を行いました。どの学年も、静かに避難できていました。校長先生からは、集団で避難する際には、情報や避難の指示がしっかり伝わるように静かに行動しなくてはいけないとのお話がありました。また、避難所として地域の方々も避難してくることも想定し、自分たちが訓練の成果を発揮して、静かに素早く行動することが大切だと伝えました。

 地震や火災、洪水や竜巻など、状況によって避難の方法が変わります。避難訓練の経験をもとに、普段から「こんな時はどう行動しよう」と考えておくことで、落ち着いて行動できるようになります。自分の命や家族・仲間の命を守れるようになりましょう。