学校ブログ

学校ブログ

1ねんせいになったら!?(就学時健康診断 10/28)

「♪ いっちねんせ~いになった~ら~ ♬」

今日は、来年の入学予定の児童の健康診断の日。

就学時健康診断が行われました。

おうちの方と一緒に来る未来の1年生は、

ちょっと恥ずかしがったり、広い体育館にちょっと気持ちが上がったり、

意外に冷静だったりと、千差万別なご様子。

歯科・内科・などの検査を行いました。

その間、おうちの方には、子育て講座が行われ、

県の家庭教育アドバイザーを講師でお呼びして、

約1時間ほど、お話を聞きました。

次に来るときは、きっと大きなランドセルに夢と希望をいっぱい詰め込んで

登校してくれることと思います。職員一同、楽しみに待っています。

 

スポーツタイム(10/28)

朝の活動は元気に体を動かし、脳の活性化をはかります。

今日はスポーツタイムが行われました。

朝の健康チェックを終え、3分間縄跳びの活動をしました。

運動会も終え、次の体育的な行事は「持久走大会」です。

さらに冬に向け、体を動かし、健康な体づくりに向け、

みんなで頑張っています。

わくわくタイム(縦割り活動 10/24)

1年生から6年生までの児童がそれぞれのグループに分かれ、

元気に外で交流する『わくわくタイム』

児童は元気に外で活動することができました。

グループの記念撮影が終わったら、6年生を中心に楽しく

遊ぶことができました。ロング昼休みだったため、

終わるころには、汗だくの子供達も見受けられ、

楽しく遊ぶ様子が見られました。

教室に入る前に『うがい・手洗い』を忘れず、

感染対策にも気を抜かない自発的な行動が見られました。

地域の力(その2)(運動会テント片付け 10/24)

過日行われた運動会。

雨が心配されましたが、秋晴れの日差しも強く、無事に終えることができました。

運動会の一週間前に地域の自治会の方々が、児童のためにテントを設営し、

今日はその片付けに来てくださいました。

9時前から始まり、あっという間の撤収作業。

本当にありがとうございました。

次年度も、できることを願い、またよろしくお願いいたします。

いざ!鎌倉!!

久しぶりの秋晴れ!

6年生は鎌倉に修学旅行に行きました。

コロナ禍の影響で、今年度は日帰りですが、6年生37名

全員参加で行ってきました。班別行動では、時間も守り、

地元の人達に大きな声であいさつし、旭の6年生の

「誇り」を見せてくれました。

1日を凝縮した日程でみんなが笑顔になる

素晴らしい1日でした。

写真の特集号は、後日掲載したいと思います。

 

令和2年度運動会(10/18)

昨日の雨も止み、天気も上々。

今日は運動会が行われました。

コロナ禍の中、様々な制限がありますが、

今年度、はじめて行う学校全体の大きな行事となりました。

ここ数年、赤組が優勢ですが、今年の結果は・・・!?

今年は白組の勝利でした!!!

保護者・地域・旭自治連合会の皆様、ご声援ありがとうございました。

また、PTAの皆様、朝早くから最後のまで準備・片付け、ありがとうございました。

PTAあいさつ運動(10/13)

今日も秋晴れ。ですが、ちょっと気温が高めに感じます。

朝から6年生のPTAのみなさんが、あいさつ運動を中庭前で行いました。

少ない人数の旭っ子たち。知っているおうちの方の顔を見れて

ちょっと嬉しかったり、恥ずかしかったり。元気なあいさつを交わしていました。

 

 

毎年ありがとうございます。(学校応援団テント張り 10/12)

17日(土)の運動会に向けて、各自治体の地域の方々が

テントを持ち寄り、子供達のためにテントを建ててくれました。

 

各自治体の地区の方がトラックで運んでそのまま建ててくださいました。

地域の力にいつも助けられている旭小学校。

大きな力でいつも支えてくださり、とても助かっています。

地域の方々のおかげで、運動会が成り立ちます。

最高の力を出せるよう、頑張っていきたいと思います。

 

久しぶりの全体活動(運動会全体練習 10/6)

秋晴れの今日。まさに運動の秋。

朝から運動会全体練習を行いました。

コロナ禍の中、距離をとりつつ活動を行いました。

開会式の練習と、体操隊形に開く練習、準備運動など

体を徐々に動かしていきました。

運動会本番は、17日土曜日です。

 

PC教室での授業(10/2)

今日は夏の暑さを思い出させる日差しが感じられる日。

6年生は新しくなったPCを使って、授業を行いました。

9月から新たに市の取組の一環で、『ICTサポート』

ということで、(株)ベネッセより、PCの使い方や、

授業で活用できるコンテンツなどを見て学習しました。

今回はタイピングのアプリを使い、ブラインドタッチなどの

基礎を再確認していました。

我々職員も、一緒に学ぶよい機会となり、サポートの方がいらしている時は

研修も行い、子供達同様使い方や授業で活用できる教材など教えてもらっています。

PCの必要性が迫っている世の中。自分達できちんと使いこなせるように

学校でも取り組んでいます。