学校ブログ

学校ブログ

9月18日(木)わくわくタイム

9月18日(木)わくわくタイムを行いました。9月中旬ですが、まだとても暑かったので、室内で遊びを行いました。どのグループも楽しそうに活動していました。

  

9月17日(水)5年生社会科見学

9月17日(水)、5年生の社会科見学に行きました。武州中島紺屋さんで藍染め体験をしたり、スバル矢島工場で自動車ができるまでの様子を見学したりしました。藍染めでは、それぞれが世界に一つだけの藍染めハンカチを作りました。自動車工場では、VRで普段は入れない場所の作業工程を見たり、実際に工場内でたくさんの車が作られていく工程を見学しました。教室での学びと実物が結びつくとても貴重な体験をすることができました。

        

9月16日(火)児童集会

9月16日(火)、児童集会を行いました。給食委員会と図書委員会が発表を行いました。クイズ形式で普段の活動や全校へのお願いをわかりやすく発表していました。

   

9月11日(木)防犯教室・非行防止教室

9月11日(木)、埼玉県警察本部非行防止指導班「あおぞら」の方が来てくださり、防犯教室・非行防止教室を行ってくださいました。登下校や放課後に気をつけること、犯罪や非行に巻き込まれないように気をつけることなど、安全に過ごすために大切なことをわかりやすく教えていただきました。児童のみんなは真剣な姿勢で話を聞いていました。今日学んだことを生かして、これからも安全に過ごしていきましょう。

    

9月9日(火)全校読書(読み聞かせ)

9月9日(火)のお昼、全校読書で読み聞かせを行いました。保護者の方が各教室に来てくださり、いろいろな本や紙芝居を読んでくださいました。児童のみんなは、真剣に楽しそうに聞いていました。お忙しい中、読み聞かせをしてくださり、本当にありがとうございました。

     

9月8日(月)学力アップタイム

9月8日(月)、2学期最初の学力アップタイムを行いました。どの学年も真剣に取り組んでいました。集中している姿、とてもかっこいいです!!

       

9月4日(木)ロング昼休み

9月4日(木)は、ロング昼休み!熱中症指数も問題なかったため、久しぶりに外で元気に遊ぶことができました。みんな楽しそうに過ごしていました。

   

9月2日(火)竜巻避難訓練

9月2日(火)、竜巻が起きた時を想定した避難訓練を行いました。できるだけ窓から離れた場所に、机とイスでシェルターを作り、その中に隠れて身を守る訓練を行いました。現代は、様々な自然災害が起こる可能性があるため、これからも避難訓練を定期的に行い、安全意識を高めていきましょう。