学校ブログ

学校ブログ

2-1研究授業(初任者校内研修 7/1)

2年生の教室では、かわいいメダカの兄弟が…

ではなく、国語「スイミー」の学習を行っていました。

担任が2の1の児童と一緒に読み書きをし、

スイミーの気持ちを考え、あらすじをまとめていました。

みんなで「協力」したり、「同じ気持ち」を共有する

大切さも学べ、教師と児童が話し合いながら進めていました。

English Time (7/1)

嵐を思わせるような風の強い日。

今日の授業風景から、高学年の英語の時間をパチリ。

 

 コロナの影響で、声を出すのも難しいですが、

マスクをしたまま、よく耳で聴きとって

一緒に発音したり、会話したり、ALTの先生と

楽しく活動しています。

埼玉県学力学習状況調査(市内一斉 6/30)

今日は蒸し暑さも隠れ、少しだけ穏やかな日。

4・5・6年生は、埼玉県学力状況調査を1~3校時に行いました。

昨年度までの学習をもとに問題が出され、子供達は一生懸命、

学習を思い出しながら頑張っていました。

 

 

 

学校再開から1か月が経とうとしています。

コロナの影響で6月1日からスタートした学校。

ようやく1か月が経とうとしています。

土曜日の授業がありましたが、、月曜日も元気に登校しています。

そんな中でも給食となれば、明るい笑顔があふれます。

今日は1・2年生の配膳の様子を写しました。

1年生はまだ職員の手が必要ですが、だいぶ慣れてきました。

まだ、全員前向きで楽しくおしゃべりしながら給食とは

いきませんが、状況が変わることを祈りつつ、

1学期を乗り越えていきたいと思います。 

2年生ザリガニ釣り

徐々に夏の暑さを感じられる今日。

3・4校時に2年生が学校側の用水路で、『ザリガニ釣り』を行いました。

前日、雨でしたが、用水路の水も少なく、ザリガニが目視できるほど。

大きいのからかわいい小さいのまで、たくさん釣れました。

手で掴むのがはじめてのようで、慣れない手つきでバケツに移したり、

ハサミにちょっと驚いたり…

楽しい時間でした。

Jアラートの緊急地震速報による訓練を実施しました。(6月17日)

 6月17日10時に全国瞬時警報システム(Jアラート)の緊急地震速報訓練を行いました。児童教室、特別教室など様々な場所で様々な活動を行っていましたが、それぞれに「倒れそうなもの等から離れる。姿勢を低くする。頭部を保護する。」などのその場で地震の被害から身を守る行動をとりました。

15日だョ!全員集合(6/15)

今日から全員揃っての通常授業に戻ります。

まだまだ各地でコロナの影響は収まりませんが、少しずつ

元の生活に戻れることは嬉しい限りです。

今日から始まった給食の様子です。

 

 

班になって、おしゃべりしながら…と楽しくはいきませんが、

前向きで話さず黙々とモグモグと…。

これも仕方ないですが、とりあえずの一歩前進です。

もうちょっとだけ段階を踏んで、1学期間はまた我慢の日々です。

5・6年生は人数が多いので密を避け、2つの教室で。

1年生は初めての給食。給食着を着るものなかなか難しかったようです。

 

来週からは通常授業が始まります。

久しぶりの雨の登校。

長い長い通学路で子供達の靴はびっしょりです。

雨にも負けず、子供達は頑張って学習に取り組んでいます。

←これは先生方が書いた「進級おめでとう」Welcome ボードです。

15日(月)からは通常授業でようやく全員が揃います。コロナの影響は子供・大人関係なく

脅威ですが、旭の子供達の元気な『旭パワー』で乗り切れると思います。

全員揃うのが楽しみです。

接遇研修を行いました。(6/10)

 6月10日、午後教職員を対象に接遇研修を行いました。児童への言葉がけ、アンガーマネージメント、電話の応対、保護者対応等、再度研修を深め、品のある学校づくりに努めて参ります。