学校ブログ

学校ブログ

夕飯をおいしくいただきました。

夕飯は煮込みハンバーグ、鶏肉の陶板焼き、ロールキャベツ、スパゲッティ、ブロッコリー、マカロニサラダ、果物、ゼリー、そして、おかわり自由のご飯とお味噌汁でした。

ハイキングでお腹がぺこぺこだった子どもたちは、もりもり食べ、この後のキャンプファイヤーを心待ちにしているようでした。

美味しい夕食ごちそうさまでした。

室長会議 保健会議

それぞれの部屋の室長や保健担当が、会議を行いました。

先生方から聞いた内容を、部屋の仲間たちにしっかり伝えている姿に、責任を果たそうとする強い意思を感じました。

カメラマンさんに写真を撮ってもらった時には「ありがとうございました」と礼儀正しくあいさつをしたり、「次の活動は⚪︎時からだよね!」と確認し合ったり、「先に、布団敷いとこうぜ」と先を見て行動したりと、全員が意欲的に礼儀正しく、林間学校に臨んでいます。

とても立派です。

この後、17時30分から夕ご飯です。

それまで、楽しく語り合いながら、思い思いの時間を過ごしています。

 

 

 

宿泊地 パークロッジ深山につきました。

ハイキングの疲れを微塵も感じさせず、みんな元気に宿泊地に到着しました。

到着式も無事に終え、続々と宿に入っています。

この後は、室長会議、保健会議、夕飯、キャンプファイヤー、お風呂と続いていきます。

かけがえのない思い出を作ってきます。

ハイキングゴール

2時間半のハイキングを無事に終え、光徳牧場へ到着しました。

この後は、みんなお待ちかねのアイスクリームを食べます。

目がキラキラしています。

みんな驚くほど元気です。

ダイヤ川公園出発

アスレチックとお昼ご飯で、思い出をいっぱい作った5年生。

次はバスで湯滝まで行きます。

ハイキングに、チャレンジです。

昼食タイム

お昼ご飯は、日陰にレジャーシートを広げて友達と一緒にお弁当です。

朝早かったからか、食が良く進みます。

次のハイキングに向けて、しっかりエネルギーを補給しています。

アスレチックを行いました!

全23種類のコースを完全制覇した5年生の子どもたち。

「特に、滑車やありじごくが楽しかったです!」との声。

仲間と共に楽しく活動する様子が輝いていました。

中には、池の中にぽちゃんと足を突っ込んでしまった子もいましたが、終始笑顔で活動していました。

 

今は日陰で休憩中。

次はお昼ご飯です。

バスレク⑥

連想ゲームをやりました。

お題「曲」

みんな色々な曲を知ってるなあと感心しました。

楽しいバスレクのおかげで、日光まであっという間でした。

今からダイヤ川公園で友情を深めてきます。

バスレク⑤

たけのこニョッキをやりました。

元気な、たけのこ達が、たくさんいました。

かぶってしまって、「あー!!」と大盛り上がり。

最高7ニョッキでした。

次にNGワードゲームをやりました。

会話の中でNGワードを相手に言わせるゲーム。隣の人との会話が弾み、自然と笑顔がこぼれました。

ダイヤ川公園までもう少しです。