学校ブログ

学校ブログ

引き渡し訓練無事終了 保護者の皆様ありがとうございました!

本日引き渡し訓練を行いました。

台風の接近に伴い、大雨・強風の中での引き渡し訓練となりましたが、保護者の皆様のご協力のおかげで、無事訓練を終えることができました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

また、PTAの役員の皆様には、大雨の中駐車場の誘導等、たくさんお力添えをいただき、本当にありがとうございました。

3年生、リコーダー講習会をしていただきました。

本日、3年生を対象にリコーダー講習会をしていただきました。

リコーダーの音色が、指の抑え方や息の量によって変わることを体感し、子供たちはとても嬉しそうでした。

これから、この経験を活かし、リコーダーで様々な曲を演奏していく子供たちの姿がとても楽しみです。

プール掃除をやりました。~みんなのパワーで、ピカピカのプールに~

本日プール掃除を行いました。

1、2年生は、主にプールサイドの草むしり

3、4年生は、主に排水溝の掃除

5、6年生は、主にプールの中の掃除を、それぞれ一生懸命頑張りました。

旭小学校の子供たちのパワーはすごい!!

泥だらけだったプールが、たった1日の掃除でピカピカになりました。

水泳学習を行う、旭小学校のみんなのために、一人一人がしっかりと協力した結果だと思います。

来週はいよいよプール開き。

子供たちとともに、安全に気を付けて水泳学習を進めてまいります。

 

 

全校集会 ~6月は読書で心に栄養を!室内での過ごし方を工夫し、楽しく安全に!~

全校集会が行われました。

校長先生から、本を読むことの大切さについてのお話がありました。

本を読むことで、ドキドキしたり、ワクワクしたり、なるほどと思ったり、ほっこりしたりと様々な感情が生まれます。その感情こそが心の栄養となり、心が成長していくのです。

子供たちは、とてもにこやかな表情で、楽しみながら校長先生のお話を聞いていました。

また、6月の生活目標について生徒指導主任からお話がありました。

「室内での過ごし方を工夫しよう」

こちらのお話は、真剣な表情でしっかりと聞いている様子でした。

雨が続く6月。読書を楽しみながら、室内での過ごし方を工夫し、安全に楽しく、梅雨を乗り切っていきたいと思います。

校内硬筆展 ~お手本をよく見て、より美しく、より丁寧な字を~

本日、全校一斉に、校内硬筆展の本番を書きました。

どの学年の児童もお手本をよく見て、集中し、真剣に取り組むことができました。

字は自分の心を映すといわれています。

旭小学校の児童の字を見ると、元気いっぱい、真っすぐで、のびのびと書けている人が多かったように感じます。

完成した作品が楽しみです。