学校ブログ

学校ブログ

英語お話会

 13日(水)の昼休み、ALTの先生ともう1名の英語の先生をお招きし、「英語お話会」を行いました。2年生の国語の教科書にも出てくる「ふたりはともだち」の話を英語で読み聞かせしてもらいました。かえるくんががまくんを起こす場面を聞き、お話の中に出てきた春に関する言葉をみんなで集めました。お話に引き込まれたようで、みんな真剣に聞いていました。また、言葉は全部わからなくても、知ってる言葉が出てきたり、先生のジェスチャーで内容がわかったりすると、笑いや歓声もおこっていました。今年度もこのような機会を計画していただき、本当にありがとうございました。
  

表彰朝会

 12日(火)表彰朝会を行いました。卒業生対象の児童生徒表彰、体育優良児童生徒表彰、優良卒業生表彰、善行賞表彰では、6年間の功績が認められ、5名の児童が表彰されました。また、その他にも健康標語コンクール、校内読書賞、吉川市体育優良児童、埼玉県書きぞめ展覧会、環境フェスティバル感謝状と、多くの児童の頑張りが紹介されました。継続して取り組んできた努力が大きな成果になったのだと思います。これからも様々なことに挑戦し、大きな花を咲かせていってください。表彰おめでとうございます!
   

なわとび大会

 6日(水)、スポーツタイムの時間に、なわとび大会を行いました。新記録を目指して1分間の8の字跳びを練習してきたので、どのチームも気合が入っていました。スタートの音が鳴ると、子ども達の合図の声だけが響き、集中して取り組む姿が見られました。間を空けずに連続して跳び、チーム全員が体も心も1つにつながっているようでした。終了の合図とともに歓声があがるチームが多く、練習の成果を発揮して歓喜に包まれていました。今年の優勝記録は6年Cチームで144回、2位は6年Bチームで130回、3位が5年Bチームで126回でした。また、低・中学年チームの頑張りも光っていました。
 どのチームの記録も簡単に出せた記録ではありません。友だちと力を合わせて勝ち取った記録です。みんなに金メダルを送りたいです。旭小の縄跳び大会は、一生の宝物になると思います。
       

感謝集会

 5日(火)、日頃からお世話になっている地域の方々(見守りボランティア・旭自治連合会・学校応援団・交通指導員さんの代表の方々)をお招きし、1年間の感謝の気持ちを伝えました。朝の活動の短時間ではありましたが、学校を代表して6年生が感謝の言葉を伝えたり、感謝メダルとお花をプレゼントしたり、全校で「世界が一つになるまで」を合唱したりしました。感謝の気持ちを込めて、お世話になっている方々に喜んでもらえるように、みんなで頑張りました。
 この感謝集会は、旭小が多くの方に支えられていることをいつも以上に実感できる機会でもあります。お礼を伝えるのはもちろんですが、児童一人一人が大きく成長した姿を見せることが感謝の気持ちを表すことになります。旭小学校が、地域の方々にとっても「誇れる小さな伝統校」でいられるように頑張っていこうという決意を強くしました。今年度も、色々な場面で多くの方々に支えていただき、本当にありがとうございました。
    

6年生を送る会

 1日(金)、体育館に全校が集まり、6年生を送る会が行われました。学校評議員会も行われ、評議員さんにも参観していただきました。6年生への贈り物(学年発表)では、感謝の気持ちと旭小の伝統を引き継いでいく決意の気持ちをこめて、どの学年もアイデア溢れる発表を披露しました。6年生からは、旭小でできるようになったことの発表と、各学年への心温まるメッセージ、「ぜんぶ」の合唱の発表がありました。在校生にとって、6年生はあこがれの存在です。送る会が終わると、泣き出してしまう児童も多くいました。6年生の優しさと頑張りに感謝の気持ちでいっぱいです。これからからも旭小学校で学んだことを誇りに、勇気をもって自分の道を歩んでいって欲しいです。思いが一つになった心温まる会でした。「小さな伝統校・旭小学校」をこれからもみんなで大切にしていきます。
           

全校朝会(3月)

 26日(火)に、3月の全校朝会を行いました。「1年間の頑張りを認め合おう」をテーマに、校長先生から各学年の大きく成長したところを伝えていただきました。伸びや頑張りを知ることは、自分を大切に思うことに繋がります。そして、自分を大切に思うことは、もっと頑張ろうと思う力に変わり、次のスタートに繋がります。校長先生の話を聞いて、「もっと頑張りたい」と思った児童も多かったことでしょう。新たなチャレンジに結び付けていってほしいです。
 今月の生活目標「学校をきれいにしよう」の話では、「どうして毎日そうじをするのか」をみんなで考えました。いくつか出ましたが、感謝の気持ちを込めてそうじをすることが大切だと確認しました。真心を込めて、おそうじも頑張ってほしいです。
  

食育授業(3・4年)

 学校給食センターの栄養教諭の先生にお越しいただき、3・4年生の教室で食育の授業を行いました。3年生は「朝食を食べよう」というテーマで、自分の朝食のメニューを見直し、「げんき」「のうみそ」「うんち」の3つのスイッチを入れるためのコツを学びました。バランスよく朝食をとる大切さが実感できる時間となりました。4年生は、保健体育「体の発育とわたし」の学習と関連した授業を行いました。子ども達も、自分の成長に必要な食事・運動・休養・睡眠について興味深く学ぶことができました。
 食育授業のための準備や、専門的な知識を教えてくださった講師の先生、本当にありがとうございました。
  

なわとびプレ大会

 20日(水)、朝のスポーツタイムの時間になわとびプレ大会を行い、大繩8の字跳びの回数を1分間計測しました。1番多く跳んだチームは、5年生の127回でした。跳んだ後、子どもたちは「本大会では、もっといい記録を出したい」と、口々に話していました。毎日練習して、3月6日の本大会に臨んで欲しいと思います。ベスト記録を目指して頑張ろう!
       

あさひ幼稚園との交流会

 旭小学校の1年生とあさひ幼稚園の年長さんが交流会を行いました。1年生から、学校生活や1年間の主な行事の説明がありました。また、楽器と鍵盤ハーモニカの演奏や、英語の歌も披露しました。大きく成長した姿を幼稚園の園長先生や先生方に見てもらい、みんな満足そうでした。園児のみんなからも大きな拍手をもらっていました。後半では、1年生と年長さんがチームを組み、学校探検を行いました。校舎内を見て回ってカードにシールを集めました。1年生が園児の手を引き、頼りがいのあるお兄さん・お姉さんの姿が見られました。みんな楽しそうで、帰りには「また来るねー」の声も聞かれ、入学が待ち遠しくなったようでした。旭小のお兄さん・お姉さん達もみんなの入学を楽しみに「待ってるよー!」
    

保健委員会の歯磨き教室

 12日~15日の給食後の歯磨きタイムに、保健委員会の子供たちが各クラスを訪問し、歯磨き教室を行いました。「虫歯ゼロ」の旭小学校を目指すためにも、日々の積み重ねが大切です。委員会の子に教えてもらったことを生かしながら、一本一本丁寧に磨いてくださいね。