ブログ

2021年5月の記事一覧

清掃を通して心を磨く 全校朝会(6月)

 31日(月)に、放送にて6月の全校朝会を行いました。今月の生活目標のお話では、雨の日の過ごし方について、美南小のこわーい話を通して、気を付けてほしいことを伝えました。校長先生からは、2500年ほど前の「シュリハンドク」というお坊さんのお話がありました。毎日掃除を続けたシュリハンドクが最後に気が付いたあと一つ汚れていたものは、「心」でしたね。掃除を一生懸命に行うことは、その場所をきれいにするだけではなく、自分の心もきれいにするということだったのですね。毎日の掃除を通して、学校も自分の心もきれいな美南小学校の子供たちになることを期待しています。

「はじめまして おとなの歯」1年ブラッシング教室

 27日(木)、歯科衛生士さんを講師に迎え、1年生がブラッシング教室に参加いたしました。6歳臼歯が虫歯になりやすい理由を分かりやすく教えていただき、歯磨きの大切さや正しい歯磨きの仕方を学びました。写真などの資料や大きな模型を使っての説明に、1年生も真剣に説明を聞くことができました。また、今回は、指導時間の短縮や児童の机を廊下まで広げたこと、保護者様の参観場所をテープで示したこと等の感染症拡大防止対策を行った上で、保護者様にもご参観いただきました。ブラッシング教室の開催にご理解、ご協力いただきまして本当にありがとうございました。このような時期だからこそ、親子での歯磨きを通して家族の絆を更に深めていただきたいと思います。本日、ご指導いただきました歯科衛生士の皆様、本当にありがとうございました。

運動会 ~全力で 心をもやして 勝利をめざせ!~

 22日(土)、第9回運動会が開催されました。朝の雨の影響で午前の部の実施が心配されましたが、6年生が校庭整備に尽力し、1時間遅れで実施することができました。子供たちの運動会への熱い思いが詰まった運動会となりました。どの学年も笑顔で演技している子が多く、ダンスを楽しみながら、全力で心をもやしていました。練習を通して成長する子供たちの姿や、笑顔咲き誇る自信に満ち溢れた本番の演技に大きな感動をもらいました。今年のテーマ「全力で 心をもやして 勝利をめざせ!」が見事に達成できていました。練習から全力で駆け抜けた子供たちに称賛の声かけをお願いいたします。また、当日の検温・手指消毒等、安全・安心な運動会実施に向けて、ご理解とご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。

美南小パワー全開です!

 今日は、天候が安定しており、校庭では運動会に向けた練習が行われていました。どの学年も子供たちの強い意気込みを感じました。一つ一つの動作も揃うようになってきており、とてもかっこよく踊れていました。その表情にも自信が表れています。22日(土)の運動会が楽しみです。

 6年生は、2~4校時に3つに分かれてプール清掃を行いました。運動会練習期間の中、学校のために児童を代表して全力でプール清掃に取り組む姿は、とても頼もしく、最高学年としての誇りをも感じます。プールがどんどんきれいになり、子供たちの水泳学習への期待が高まりました。一生懸命にプールをきれいにしてくれた6年生、本当にありがとうございました。

 

マカオ交流給食に舌鼓

 吉川市はマカオの東京2020パラリンピック競技大会ホストタウンとなっています。19日(水)の給食では、マカオの家庭料理の代表である「ミンティ」が提供され、料理を通じてマカオとの交流を図りました。子供たちは、初めて食べるマカオ料理にとても喜んでいました。また、マカオ政府観光局より、マカオを紹介したランチョンマット(A3用紙)もいただきました。詳しい説明が載っていますので、ご家庭で読んで興味を広げていただけたらうれしいです。

運動会全体練習

 18日(火)、運動会の全体練習を行いました。天候が心配されましたが、子供たちの運動会への思いが勝り、予定通り実施することができました。赤組・白組の団長を見つめるその視線には、やる気がみなぎっており、いつ本番を迎えても大丈夫だと感じました。残り3日間!各学年の団体種目や表現運動の練習も最終段階です。

 今年度の運動会テーマは「全力で心をもやして勝利をめざせ!」です。子供たちの全力で取り組む姿にご期待ください!

PTA親子除草

 15日(土)に、PTA親子除草が実施されました。PTA園芸委員会の役員さんを中心に、校庭の周りや学校の周りの歩道脇の草を刈っていただきました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、短時間で2回に分散しての実施となりましたが、多くの方々のご協力のおかげで、とてもすっきりし、校庭が広くなったように感じます。本当にありがとうございました。運動会まであと1週間。感謝の気持ちを忘れずに、練習・本番と頑張ってまいります。

 計画や準備、当日の運営と様々な面でご尽力いただきました園芸委員会の皆様、親子除草に参加してくださった保護者・児童の皆様、本当にありがとうございました。

第1回学校運営協議会

 14日(金)、第1回学校運営協議会が開催されました。保護者や地域住民等の方々の学校運営への参画や支援・協力を促進することにより、学校と保護者、地域住民等の方々との間の信頼関係を深め、学校運営の改善や児童の健全育成により力を入れて取り組むため、今年度から学校運営協議会を発足いたしました。議事では、校長より学校経営方針について説明があり、委員の皆様にご賛同いただくことができました。また、会終了後には委員の方々に学校の様子を見ていただきました。学校運営協議会委員様の貴重なご意見を学校経営に活かし、子供たちのよりよい成長のために精進してまいります。ご来校いただきました委員の皆様、本当にありがとうございました。

埼玉県学力・学習状況調査

 13日(木)、1~3校時に埼玉県学力・学習状況調査を実施いたしました。(4~6年)この調査では、「子供たち一人一人のの学力が1年間でどれだけ伸びたか」を知ることができます。また、質問紙調査では、「学力以外の力や学び方」についても知ることができます。どの教室でも、真剣に問題に取り組む姿が見られました。この調査の結果を活用し、さらによい授業に改善していきます。結果の返却につきましては、9月頃になる予定です。楽しみに待っていてください。

 

リコーダーの音色にのせて(3年リコーダー講習会)

 12日(木)、3年生がリコーダー講習会に参加しました。東京リコーダー協会の講師様のご協力により、学年を2つに分け、間隔を十分にとって実施いたしました。みんなでリコーダーを奏でることはできませんでしたが、講師の先生のリコーダー演奏が体育館に響くと、自然と体が音楽にのり、みんな笑顔になっていました。講習会では、小さなリコーダーから大きなリコーダーまで紹介していただき、その音色の違いにびっくりしていました。後半には、リコーダーを上手に演奏する4つのコツも教えていただきました。まだ1回も練習できていませんが、気分は全員プロ奏者です。先生の音色を表現できる日も、そう遠くはないかもしれませんね。リコーダーの音色にのせて、希望が大きく膨らんだリコーダー講習会でした。東京リコーダー協会のご講師様、本当にありがとうございました。