ブログ

学校ブログ

ロング昼休み

1月15日(水)

毎週水曜日はロング昼休みです。

今日は1,3,5年生が外で元気よく遊んでいます。先生方も児童に混じって身体を動かしています。

今日の給食のメニューは、長野県のメニューで、ごはん、高野豆腐のそぼろに、山賊焼き、たけのこ汁、牛乳でした。

6年生いじめ防止授業を受けて

1月14日(火)

今日は、6年生がいじめ防止授業を受けて学んだことを1年生と3年生に発表しました。

みんな真剣に6年生の発表を聞いていました。

美南小学校は絶対にいじめを許しません。

 

今日の給食のメニューは、食パン、カラフルソテー、モロッコ風フライドポテト、ミートボールのカレースープ、牛乳でした。

1月10日(金)

1月10日(金)

学校も通常日課で進んでまいりました。

寒い日が続いていますが、みんな元気に過ごしています。インフルエンザが流行しているようなので、手洗い、うがいをきちんと行い、予防に励みましょう。

今日の給食のメニューは、ごはん、雑煮、あじの南蛮漬け、細切り昆布の煮物、牛乳でした。

 

1月9日(木)

1月9日(木)

今日は4,5年生の書きぞめ競書会が行われました。4年生は「伝える」5年生は「美しい空」を書きました。みんな上手に書くことができました。

今日から3学期の給食が始まりました。今日の給食のメニューは、ぶたどん、たぬき汁、りんご、牛乳でした。

3学期2日目

1月8日(水)

今日は3学期が始まって2日目です。

今日は吉川市長様があいさつ運動に来てくださいました。みんな元気にあいさつしていました。

3年生が書きぞめ競書会を行っていました。「みどし」を書いています。

3学期が始まりました。

1月7日(火)

いよいよ2025年が幕を開け、3学期が始まりました。また美南小に児童たちの元気な声が戻ってきました。

3学期も目標をもってがんばりましょう。

始業式の様子です。

校長先生からは、かもの水かきについてのお話がありました。気楽そうにのんびりと浮かんで見える鴨も、水面の下では水かきを絶えず動かしています。人知れない苦労があるのです。

人が見ているところでも、見られていないところでも精一杯努力しようというお話でした。児童たちも真剣に聞いていました。

6年生が書きぞめ競書会を行っています。「強い決意」をもって集中して書いています。

 

2学期終業式

12月24日(火)

今日は2学期の終業式でした。

3年生、6年生の代表児童が2学期に頑張ったこと、これからも頑張りたいことについて大変すばらしい発表がありました。校長先生からは、2学期の頑張った成果についてと寒い冬でも花を咲かせるためにしっかり根をのばしていきましょうというお話がありました。また、3学期にみんな元気に会いましょう。メリークリスマス!!そしてよいお年を。

 

クリスマス会、一日警察署長

12月23日(月)

今日は多くのクラスでクリスマス会が行われていました。各クラスが学級会で提案された内容をもとに行っていました。

12月21日(土)は吉川美南駅前広場で犯罪撲滅キャンペーンが行われました。そこで本校の5年生の児童が一日警察署長を務め、犯罪撲滅を呼びかけました。

12月23日(月)16:00より本校4年生の児童が消防署にて全国防火ポスターコンクール佳作の表彰を受けました。大変すばらしいです。

読み聞かせ 2学期最後の給食

12月20日(金)

今日も森の広場さんによる読み聞かせがありました。みんな真剣な表情でお話を聞いていました。

今日は2学期最後の給食でクリスマス献立でした。

メニューは、エビピラフ、ツリーハンバーグ、シエニケイット、クリスマスデザート、牛乳でした。

オンラインブレンディット授業

12月19日(木)

今日もオンラインブレンディットの授業がありました。様々なALTの先生方とオンラインで楽しく会話することができました。

今日の給食のメニューは、サンマーメン、きびなごのサクサク焼き、茎わかめの中華サラダ、牛乳でした。