ブログ

2024年10月の記事一覧

なまずの学習

10月31日(木)

今日は3年生が吉川のなまずについての学習をしました。「福寿家」さんがいらっしゃってなまずについてお話をしてくださいました。また、実際になまずを捌くところも見せてくださいまして、子どもたちは興味津々でした。さらに、「福寿屋」さんが用意してくださったなまずの料理はとてもおいしかったです。

今日の給食のメニューは、とりごぼうピラフ、ハロウィンハンバーグ、洋風スープ、牛乳でした。

 

減災教育

10月30日(水)

今日は5年生が減災について吉川市危機管理課の方から学び、考えました。普段から安全について意識していけるといいですね。

今日の給食のメニューは、ごはん、切り干し大根のソース炒め、サンマのかば焼き、よしかわじる、牛乳でした。

学校探検

10月29日(火)

今日は、2年生が町探検に行ってきました。たくさんの保護者の皆様のご協力を得て、楽しく安全に町探検に行くことができました。保護者の皆様、ありがとうございました。

今日の給食のメニューは、コッペパン、もやしとピーマンのあえもの、フランク、あきのシチュー、牛乳でした。

 

4年生遠足

10月28日(月)

今日は、4年生が、遠足に出発しました。場所は、キッザニア東京です。

10:20頃にキッザニアに到着しました。

今日の給食のメニューは、ごはん、ばんさんすう、豚肉の香味ソース、中華大根スープ、牛乳でした。

さまざまなお仕事をしました。これから、バスに乗って学校に戻ります。

今日の給食

10月25日(金)

今日の給食のメニューは、ごはん、インゲン入り和え物、ささかまぼこのいしがきあげ、せんべい汁、牛乳でした。

1年生遠足

10月24日(木)

今日は、1年生が東武動物公園へ遠足に行きました。

うさぎを撫でています。

ホワイトタイガーを見ています。

お弁当は外でおいしく食べています。

今日の給食は、長崎ちゃんぽん、大根の炒めナムル、小松菜キャロットケーキ、牛乳でした。

 

環境学習

10月23日(水)

今日は5年生が環境学習で電気のことについて学びました。電気を大切に使いましょう。

今日の給食のメニューは、ごはん、コロッケ、白菜のスープ、コーンサラダ、牛乳でした。

修学旅行2日目⑤

10月22日(火)

修学旅行2日目⑤です。

バスに乗り、学校に向かっています。

トイレ休憩です。

道路が渋滞しています。学校到着時刻は16:40を予定していますが遅れるかもしれません。

17:00頃に到着しました。みなさんお疲れさまでした。

給食試食会

10月22日(火)

今日はPTA主催による給食試食会が開催されました。

6年生が修学旅行に行っている間、6年生の教室で行われました。

栄養士の先生のお話を聞いた後、給食を召し上がっていました。

今日の給食のメニューは、カレーマーボー、野菜炒め、柿、牛乳でした。

修学旅行2日目④

10月22日(火)

修学旅行2日目④です。

箱根園に到着し、到着式を行いました。

そして、昼食です。

昼食の後はお土産タイムです。何を買おうかなー。

バスに乗り、箱根をあとにします。