ブログ

2021年7月の記事一覧

第1学期終業式

 20日(火)、第1学期終業式を「放送」で実施いたしました。児童代表の言葉では、2人の代表児童が1学期頑張ったことや、これからの目標を発表しました。具体的な目標が語られ、他の児童も共感できたのではないでしょうか。自分をもっと成長させたいという思いのこもった素晴らしい発表でした。校長先生からは、歴史的逸話から、夏休みにどのように過ごしてほしいかというお話がありました。自分を大きく成長させるために、めあてをもって自分で考えて行動できるとよいですね。まだまだ先の見えない状況ですが、今まで取り組んできた感染症対策を継続していくことで、夏休みも元気に充実した日々を過ごせることと思います。そして、一回りも二回りも大きく成長した姿で、2学期もたくさんの笑顔と活躍を見せてくれることと確信しています。8月27日に元気に登校してくれることを楽しみにしています。 

 保護者の皆様、1学期も多大なご理解・ご協力を賜り、本当にありがとうございました。ご家庭での健康面や精神面の支えがあるからこそ、子どもたちが学校で活躍できるのだと実感しております。2学期もたくさんの子どもたちの活躍をサポートしていくため、教職員一同全力で取り組んでまいります。今後ともご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

読み聞かせ活動(1・6年)

 19日(月)、1学期最後の読み聞かせ活動が行われました。今日の読み聞かせは、1・6年生でした。どの教室をのぞいても、「森の広場」さんの読み聞かせに集中して耳を傾け、本の世界に入り込んでいる子どもたちの姿が見られました。今学期もたくさんの本を紹介していただき、子どもたちの読書活動への関心を高めていただきました。大きな絵本や、ブラックシアター(ブラックライトで蛍光塗料を光らせるもの)を使った読み聞かせもあり、好奇心いっぱいに聞いていました。本の素晴らしさを感じることができました。本当にありがとうございました。2学期も「森の広場」さんの読み聞かせを楽しみにしています。よろしくお願いします。

エコロジーについて考えました!(4年環境教室)

 9日(金)、12日(月)の2日間に渡り、積水ハウスの方々を講師に迎え、4年生が環境教室を実施いたしました。児童が「環境によい活動は何だろう」と考える中、今回は暖房や冷房の省エネの実現に向け「断熱材」について学びました。素材と設置方法を変えた窓(箱)にドライアイスを入れて温度の変化を調べる実験を通し、窓1つでも大きな違いがあることに気がつきました。また、自分たちの姿が、サーモグラフィーカメラに映されたときは、とても盛り上がっていました。環境教室の実験で、少しの工夫や素材の違いで大きなエコにつながるというヒントをいただきました。これから自分たちにもできるエコ活動を考え、実践していってもらいたいです。みんなで地球の環境を守っていこう!!

 

4年社会科見学(リユース)

 7月6日、8日、9日の3日間に分散し、4年生が東埼玉環境組合の第一工場(リユース)の見学に行ってきました。普段は入ることができない清掃工場の内部に潜入して大興奮。ごみ処理の仕組みやごみを減らすことの大切さを学びました。ごみ収集車が集まるプラットホームの多くの工夫や、ごみピットでの大きなクレーンの動きを見学し、理解を深めていました。バーチャル工場見学にも挑戦してみてくださいね。今回の見学は、自分でできることを考えるきっかけとなりましたので、ごみの分別など、きっとご家庭での行動にも変化があるのではないでしょうか?学習を生かして、3R運動をがんばりましょう!

 

吉川市議会・市役所を見学してきました(6年)

 3日間に分散し、6年生が吉川市役所と市議会議場の見学に行ってきました。手指消毒や検温を徹底し、更にクラスを2つに分けて安全に見学しました。 市役所見学では、1・2階にある様々な課を回り、どのようなお仕事をしているのか説明していただきました。入り口にはなまずのぼりも飾られていました。

 3階の市議会見学では、議長室や議場を見学させていただきました。選挙や市議会の仕組み、議場の設備等について詳しく教えていただき、吉川市のきまりがどのように決められているのかがよく分かりました。また、実際に議員席に座らせていただき、議場を舞台に模擬議会を体験しました。児童の身近な議題について議論し、未来の議員さんたちから、たくさんの意見と質問が出されました。最後に採決をし、自分たちの結論を出しましたが、「もっと話し合いたかった。」「もう一度やりたい。」という感想が多く聞かれました。加藤議長様からもご挨拶いただき、子供たちの質問にも快く答えていただきました。貴重な体験に子供たちも大喜びでした。本当にありがとうございました。

 私たち吉川市民のために多くの方々が働いていることを知り、支えあって社会がつくられていることを肌で感じられたようです。何年後かに「志」を膨らませ、市役所や市議会でみんなのために働くこともあるかもしれませんね。目を輝かせて話し合っていた未来の議員さんたちに期待大です。

 今回の見学にあたり、全面的に協力してくださった議長様、そして吉川市役所の皆様、本当にありがとうございました。

「命はどうしてたいせつなの?」 全校朝会(7月)

 7月5日(月)、放送による全校朝会(7月)を行いました。校長先生からは、大野正人さんの「命はどうしてたいせつなの?」という絵本の紹介がありました。絵本の中には、私たちの体や心が、多くの命によって支えられていることが分かりやすく書かれています。この絵本を読むと、「いただきます」や「ありがとう」の言葉が今まで以上に温かく感じることができます。いつでも感謝の気持ちをもって行動していってほしいです。

 

7月2日は「なまずの日」

 7月2日は、702で「なまずの日」です。これは2017年の「全国なまずサミット」で登録されたものです。今日は「なまずの日」にちなんで、「なまずガパオ」が提供されました。なまずの白身にしっかり味付けされており、子供たちも喜んで食べていました。また、吉川産野菜を使ったスープや吉川産のお米で作った「よしかわチップス」、なまりんデザートもついて、吉川をぎゅっと詰め込んだようなスペシャル給食でした。どの教室をのぞいても、「美味しい」の声が聞かれ、みんな吉川を満喫していました。

 市内の4年生が作成した「なまずのぼり」は、市役所や中央公民館に飾られています。機会がありましたら、ぜひ見に行ってください。今日の日(702)を記念して、吉川市から子供たちに「なまず鉛筆」がプレゼントされました。みんな大喜びでした。大切に使ってくださいね。また、なまずのぼりを作った4年生には「なまりん缶バッチ」も配られました。今日は、自分たちが住む「よしかわ」が、もっともっと大好きになった1日でした。