ブログ

2024年5月の記事一覧

全校朝会(6月)

 5月31日(金)に、放送による全校朝会を行いました。校長先生からは、

・「全員が 大切な仲間 美南小」

・「幸せに安心して学校生活を送る」

・「嫌がらせについて」

・「行為の意味」

などのお話がありました。そのことを踏まえて、各担任の先生が子供たちに話をしました。人をいやな気持ちや不安にさせたり、責めたり、泣かせたりは絶対にしません。みんなが楽しく安心して過ごせるように、温かい言葉を使って友達と関わっていきたいですね。

 6月の生活目標は、「雨の日の過ごし方を工夫しよう」です。保健の先生から雨の日の過ごし方について伝えました。登下校中の傘の差し方・扱い方、傘をさしているときの歩き方、滑りやすい場所の歩き方など、各ご家庭でも雨の日の安全を意識して生活を送っていただきたいと思います。

4年生社会科見学

5月30日(木)

今日は4年6組が社会科見学に行きました。

給食センター、環境センター、永田公園に行きました。

みんなとても楽しそうに出かけていきました。

今日の給食のメニューは、ホタテしおラーメン、ちゅうかスタミナ炒め、たこやき2こ、牛乳でした。

委員会活動

5月29日(水)

今日は、5,6年生による委員会活動が行われました。

それぞれの委員会で工夫を凝らした活動が行われていました。

 

今日の給食のメニューは、ごはん、レバーとポテトのマリアナソース、キャベツと大麦のスープ、メロン、牛乳でした。

 

いじめ防止授業

5月28日(水)

今日は、6年生が弁護士によるいじめ防止授業を受けました。いじめと思われる事案について真剣に話し合い、考えを出し合いました。あらためていじめは絶対にしない、させない、許さないという気持ちを強めました。

今日の給食のメニューは、チャーシャン豆腐、いかの韓国ソース、白菜と肉団子のスープ、牛乳でした。

4年生社会科見学

5月27日(月)

今日は、4年3組が給食センター、環境センター、永田公園に社会科見学に行きました。

今日の給食のメニューは、ごはん、ささみのあまからあげ、とんじる、キャベツのにびたし、牛乳でした。

プール清掃

5月24日(金)

今日は、6月4日のプール開きに向けて、6年生がプール掃除をしてくれました。いよいよ本格的な夏が始まり、水泳学習の季節がやってきます。安全で楽しい水泳学習にしていきましょう。

今日の給食のメニューは、ごはん、ちゅうか大根スープ、ぶたにくのカルビソース、はるさめサラダ、牛乳でした。

4-4社会科見学、新体力テスト

5月23日(木)

今日は、4-4が給食センター、環境センター、永田公園に社会科見学に行きました。なまりんバスに乗って楽しそうに出かけていきました。

新体力テストも始まりました。去年の記録よりもいい記録が出ると良いですね。

2年生が初めての絵の具の学習をしています。パレットに絵の具を少しずつ出して、色の塗り方について学びました。

今日の給食のメニューは、アスパラガスのソテー、ハンバーグのオニオンソース、ごはん、ジュリエンヌスープ、牛乳でした。

太陽の学習、クラブ活動

5月22日(水)

本日、3年生の理科の学習で太陽の動きについて学びました。遮光グラスで太陽を観察しました。

太陽は地球よりもとても大きな星です。太陽はとても大事な星なのですよ。

6時間目はクラブ活動が行われました。みんな楽しそうに活動していました。

今日の給食のメニューは、ごはん、ゴマみそ汁、あじのまろやか焼き、小松菜としめじとわかめの和え物、牛乳でした。

運動会が終わって

5月21日(火)

運動会が終わりました。天気も良くとても良い運動会でした。

これからも勉強に運動に頑張ります。

今日の給食のメニューは、きなこ揚げパン、温野菜サラダ、焼きフランク、ABCスープでした。

春季大運動会が開催されました!

5月18日(土)

春季大運動会が開催されました!

本日は、晴天の中、運動会が開催されました。暑い中でしたが、熱中症対策をしながら、元気に競技に演技に力を尽くしました。保護者の皆様、たくさんのご来校、誠にありがとうございました。

明日は運動会

5月17日(金)

明日は運動会です。

明日の運動会の前に低学年同士、中学年同士、高学年同士で演技を披露しあいました。

明日の運動会が楽しみです。

今日の給食のメニューは、ごはん、ブロッコリーのおひたし、とりにくのケチャップねぎいため、かきたまみそ汁、牛乳でした。

ブラッシング指導

5月16日(木)

今日は、1年生が歯科衛生士さんによるブラッシング指導を受けました。むし歯はとても怖い病気です。絶対にむし歯にならないよう歯みがきをきちんとおこないましょう。

今日の給食のメニューは、ごはん、ホイコーロー、はるまき、チンゲンサイのスープ、牛乳でした。

心肺蘇生法研修

5月15日(水)

本日、まもなく始まる水泳学習に向けて先生方で心肺蘇生法研修を行いました。

今日の給食のメニューは、おかめどん、きびなごサクサク焼き、もやしの和え物、牛乳でした。

運動会練習

5月14日(火)

今週の土曜日5月18日は運動会が開催されます。

今日は天気も良く、運動会に向けた練習が気持ちよくできました。よい運動会になると良いです。

今日の給食のメニューは、キーマカレー、ナン、オムレツ、コーン入りスープ、牛乳でした

学校運営協議会が行われました。

5月13日(月)

本日は、令和6年度第一回学校運営協議会が行われました。校長が学校経営方針の説明をし、それについての承認が得られました。今年度も美南小学校をよろしくお願いします。

今日の給食のメニューは、ごはん、フライドチキン、サラダ、豆乳スープ、牛乳でした。

除草作業・県学力・学習状況調査3日目

5月10日(金)

5月18日(土)の運動会に向けて1~5年生で除草作業を行いました。6年生は、県学力・学習状況調査があるため、昨日のお昼休みに除草作業を行いました。みんな一生懸命草取りをがんばり、校庭とそのまわりがきれいになりました。

6年生の県学力・学習状況調査の様子です。タブレットPCで問題に取り組んでいます。

今日の給食のメニューは、ごはん、野菜炒め、しゅうまい、トックスープ、牛乳でした。

埼玉県学力・学習状況調査2日目

5月9日(木)

今日は、5年生が県学力・学習状況調査に取り組みました。

昨日とおなじくタブレットPCを使っての調査です。一生懸命取り組みました。

今日の給食のメニューはきつねうどん、おかひじきのあえもの、さつまいもの天ぷら、牛乳でした。

埼玉県学力・学習状況調査4年生

5月8日(水)

今日は4年生が埼玉県学力・学習状況調査に取り組みました。今年度より、県内のすべての学校ででCBT(Computer  Based Test)での調査となり、タブレットPCを使って国語・算数・質問紙調査の問題に取り組みました。一生懸命頑張りました。

今日の給食のメニューは、ハヤシライス、カラフルソテー、吉川産トマト、牛乳でした。

4-2校外学習

5月7日(月)

今日は4-2が校外学習に行ってきました。

朝は雨模様でしたが、昼間は雨が上がり、永田公園での活動もできました。

今日の給食のメニューは、ごはん、五目豆、さばの塩焼き、野菜の味噌汁、牛乳でした。

校外学習③、引き渡し訓練

5月2日(木)

今日は、4年7組が、環境センター、給食センター、永田公園の校外学習に行きました。

一年生は引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様訓練にご参加いただきありがとうございました。

今日の給食のメニューは、たけのこごはん、カツオカツ、わかめ入りすまし汁、牛乳でした。

委員会活動

5月1日(水)

5月に入り、5月の委員会活動が行われました。

今日の給食のメニューは、コッペパン、やきそば、とうふナゲット、ミネストローネ、のむヨーグルトでした。