学校より

学校より

5年生 命の授業

吉川子育てネットワークの皆さんにきていただき

5年生が「命の授業」をしました。

 

赤ちゃん19人

そのお母さん18人(双子さんもきてくれました)

妊婦さん1人

ファシリテーター12人

託児担当6人

授業担当7人

全体見守り4人

合計67人のご協力でとても素晴らしい体験をさせてもらいました。

実際に赤ちゃんに触れさせてもらったり、命のつながりを勉強したりできました。

自分の命も大切にしようという気持ちがまた強くなりました。

ありがとうございました。

 

PTA 校内清掃!

寒い中、PTAのお父さんお母さんによる、校内清掃をしていただきました。

学校は毎日掃除をしていますが、なかなか行き届かないところもあり、とっても助かります。

外は、とても寒いので、大変な作業ですが

気を付けてお願いします。

窓掃除、トイレ掃除本当にありがとうございます。

 

市内小中学校学習発表会 たけたん出場!

12月5日 おあしすで、市内の学習発表会が行われ、たけたんのみんなが発表をしました。

小中学校の特別支援学級が全部集まる発表会で、吉小のたけたんのみんなは市のバスでおあしすに向かいました。

おあしすの多目的ホールは、子供たちと保護者のみなさんで満員

一番初めに 榎本 友希さんがあいさつをしてくれました。

各校の発表は工夫を凝らして、

楽しいものや感心するものなどさまざま

吉川小学校は8番目

順番が迫ってきても、あまり緊張の様子は見せず、やる気満々でした。

「めざせトライ!! スーパーミラー星人」

という題名で、音楽あり、ダンスありの楽しい発表でした。

高学年のパフォーマンスに、観客席から歓声も上がりました。

この発表は、学校の体育館でもみんなに見てもらっていますが、

おあしすの広い舞台でさらにうまくのびのび発表できました。

小学校中学校全部の発表を見ると、

どんどん力がついてきて来ていることがわかる素晴らしい発表会でした。

歌声朝会 1年生頑張りました

体育館で歌声朝会を行いました。

今回の発表は1年生です。

サンタさんの指揮者も登場し、みんな堂々と演奏・歌を頑張りました。

そのあと、全校で手話付きの「おくりもの」を歌いました

吉川市青少年健全育成大会 吉川小学校の代表も素晴らしい発表でした

11月23日 吉川市中央公民館で、

第37回 吉川市青少年健全育成大会が開催されました。

この大会は、「地域の子どもは、地域が守り、育てる」という考えから進められているもので、

市内各小・中・高校から、

あいさつの標語や作文、

社会体験の発表や少年の主張がなされます。

吉川小学校からは、

5年 四反田和希さんの

あいさつに関する標語

「あいさつを しようよいつでも だれとでも」

 

6年 加藤釉月さんのあいさつに関する作文

「挨拶はどうしてするのだろう」

・・・挨拶は、たった一言で相手を安心させることができたり、元気にすることができたりする素晴らしい言葉・・・まず、挨拶の本当の意味をみんなにしってもらうこと・・・

 

6年 勇夏穂さんの

少年の主張

「『志』そこにとどくために」

・・・私の今の志は、小学校の教師になることです。・・・・・私は、勉強はやらせるだけでなく、自分でやりたいと思うことも大切だと思います。そのため、子供の関心を生かして・・理解させてあげる教師になりたいと思います・・・

各校の発表はどれも素晴らしいものでした。

(吉川小学校の発表が一番だと思いましたが・・・)

このそれぞれの気持ちを大切に

これからも楽しい学校生活を過ごしましょう。

吉川橋封鎖解除されました

12月1日 ふれあい祭りに合わせて?吉川橋の封鎖が解除されました。

今回の工事では、越谷側の道路が付け替えられ、

レイクタウンからまっすぐ吉川に来られるようになりました。

(レイクタウン側からみた新しい道路 開通の瞬間)

吉川橋は、まだ、仮橋のままなので、変わらないのですが、

少し通りやすくなって、車の流れが変わるかもしれません。

封鎖中は、特別に朝の立哨などお願いしました。

事故もなく、過ごせました

ありがとうございました。

吉川小 PTA主催「ふれあい祭り」大盛況でした

10月から日程変更になったふれあい祭りでしたが

12月1日たくさんの方々にご参加いただき、とても盛り上がりました。

オープニングは、バトン・合奏クラブの演技演奏からです。

参加の子供たちや、保護者、地域の方々もたくさんおいでいただき、

体験活動やバザー、ゲームや食べ物など、盛りだくさんの企画に

楽しんでいました

地域自治会の子供神輿も体験させてもらったりと

お天気の中楽しい活動ができました。

準備から運営、最後の片づけまで、

たくさんのご苦労をいただいたふれあい祭り委員の皆様

バザー献品や出店団体の皆さん、変わった格好でうろうろした先生方

みなさんありがとうございました。

令和初 吉川小学校 持久走大会

11月27日 朝から寒い日ですが、みんなが練習してきた 「持久走大会」の日がやってきました。

毎年、体力・持久力の向上と、目標に向かって取り組む心を育てようと

吉川小学校横の土手を、頑張って走る持久走大会を行っています。

全員の健康観察を保護者の申し込みと一緒に確認します。

持久走は、健康な体で取り組むもの、この確認はとても大切です。

 

健康観察を終えて準備に入った3・4年生に”ぱらぱら”と雨が・・

でもすぐにやんで、さあスタート位置に向かって出発です。

すでに、土手には保護者・地域の方々が集まり始めています。

子供たちもいやがうえにも盛り上がってきます。

 

スタートラインにつくと、押し合わないことなど注意を受けて

いよいよいよいよ・・・・「ばん!」

今年こそはもっといい順位を

お母さんが見に来てるはずなんだくつがちょっとゆるいよ

いろんな声がスタート位置から聞こえてきます。

吉川小学校の持久走コースは、3・4年から、少しアップダウンがあります

帰ってくると、へとへとの顔も

みんなころばないようにね

3・4年生の次は

5・6年生です

高学年のスピードはさすがに速いです

ゴール近くになると元気が出てきて、最後の勝負を挑む人もいます。

最後の最後で競り合うと危ないので、

20m前からコーンでコースを細くします。

ちょうど高学年の時間に、また、あめがぱらぱらぱら

走ると、よけい雨が顔に当たります。

応援の皆さんも大変でした。

しばらくすると、また、雨も止まりました。

みんながんばりましたね。

6年生は小学校最後の持久走

力が入りました。

1年生は逆に初めての持久走

お父さんお母さんの前で、緊張とうれしさ

がんばるぞ!

1・2年生のコースは、ぐっと短くなっていますが

それでも、走り切るのは大変

 

力を出して、がんばるぞ

土手のコースは広くありませんが、

応援の方々が、グーっとフェンスによってくれて、

走りやすいです。

土手のコースは、吉小クラブの赤出川さんが

芝刈り機で買ってくれているんです

ありがとうございます。

折り返し地点目指して、みんな頑張れ

ゴールまであとちょっと

みんなよく走りましたね

応援の皆様もありがとうございました

頑張ることの大切さが感じられる一日でした。

 

人権啓発パネル展の開催について

吉川市人権擁護委員と吉川市では、12月4日から10日の人権週間にあわせて、市民の人権意識の高揚と人権問題に関する正しい知識を広げるため、毎年様々な人権をテーマにしたパネル展を実施しています。

先日、吉川小で取り組んだ「人権の種をまこう」の感想文の展示のほか、「人権マンガパネル:知ってる!?ケータイやインターネットも使い方ひとつで・・・」の展示、小学校での人権学習の様子や「埼葛人権を考えるつどい」で市内小中学校の児童・生徒が作成した折鶴やメッセージカードを展示し、多世代の方にご覧いただけるような内容になっています。

12月4日(水)から10日(火)まで、市民交流センターおあしす展示ギャラリーでご覧いただけます。

演劇鑑賞会

今日は、演劇鑑賞会がありました。学校に劇団の方を招き、環境をテーマにしたミュージカルを鑑賞しました。歌やダンス、華やかな衣装に子どもたちはくぎ付けになり、最初から最後まで観劇を楽しんでいました。環境の問題について考えるきっかけともなる鑑賞会でした。

交通渋滞!

吉川橋封鎖後、初めての朝の通勤時刻は、やはり、渋滞が激しいようです。

昨日の夕方も、吉川~越谷の各橋に向かう道が渋滞していました。

登校時刻には、自転車通勤等でも危険があります。

登校については、再度、ご指導をお願いします。

PATの方々に立哨をお手伝いしていただいています

ありがとうございます

いのちの授業 6年生

11月13日 6年生がいのちの授業を受けました。

 

講師の先生は 龍ヶ崎済生会病院 産婦人科 陳 央仁先生です。

いのちについて、みんなの質問に答えてくれたり、先生自身の苦しみながら成長してきた話から、みんな愛されるために生まれてきたことを教えてもらいました。

たくさんのことを教えていただき、いろんなことに気づかされる時間となりました。

特に「どうすれば自分らしく生きられるのか?」

では、たくさんのヒントを与えてもらいました。

参加された保護者の方々もありがとうございました。

吉川橋封鎖

11月18日10時

吉川橋の道路付け替えに伴う「封鎖」が実施されました。

 

封鎖後は、橋方向や、学校への道などに入っていく車はほとんどなく、スムーズに封鎖がされたと思います。

この後心配になってくるのは、朝、急いでいる車や自転車が、あいさつ通りにはいってくることです。

封鎖時には、交番前の通りが南北に渋滞してしまい、その道の登下校も注意が必要です。

今日は、比較的落ち着いている10時からの封鎖だったのですが、明日の朝はまた違った状況になるかもしれません

学校での指導と合わせて、ご家庭でも車や自転車の抜け道走行に気を付けるようお声掛けをお願いいたします。

なお、吉川小学校や公民館にくる場合は、封鎖に関係なく今まで通りとなります。

静かになった吉川橋・・・歩行者も通れません

学習発表会 保護者地域の方々 たくさんのご参観ありがとうございました

 

5年 合奏・劇 A Whole New World ~新しい世界へ~

”今年、たくさんの新しいことを経験し、成長してきました。新しいことに挑戦するときには、ちょっとした「勇気」と自分や仲間を「信じる力」が必要です。みんなを信じ、5年全員で合奏します”

2年 合唱・合奏 どうぶつのせかいってたのしそう

”国語の時間に、動物の獣医さんの仕事、生活科の時間にザリガニ釣りに。図工の時間には不思議な生き物を描きました。うたと合奏で動物といっぱい遊びます。”

4年 劇・合唱 What time is it? ~私の今~

”英語で1日の様子を紹介します。学習した英語で楽しく表現してみました。歌は二十歳の半分の10歳となる今の気持ちを歌います。”

3年 合唱・合奏 しんせん いっぱい3年生

”3年生になって新しくなった学習。社会・理科・わかたけ(総合)・リコーダー。大切なのは、距離を競うことではなく、どう飛んだか、どこを飛んだかです。僕らの紙飛行機飛んでいけ。”

1年 合唱・劇 くじらぐも

”国語で学習したお話「くじらぐも」みんなが大好きなお話です。くものくじらさんとの空の旅を歌います。力いっぱい頑張ります。”

6の3 合唱 空は今

”市内音楽会で発表した「空は今」高音の美しさが特徴的な歌です。「すきとおった」歌声を意識して歌います。音の響きを感じて聞いてください。”

6年 合唱 故郷 ~Country Roads~

”「カントリーロード」は、難しい英語バージョンの曲に挑戦しました。途中、発音が難しかったり、リズムが早くなってしまったりする場面があり、給食の時間も練習を重ねてきました。”

 

ご参観の方々から、「感動しました」「とても楽しめました」などとお褒めの言葉をいただきました。

たくさんのご参観、たくさんの拍手 本当にありがとうございました。

令和元年度学習発表会

今日は、体育館で学習発表会です。

各学年ともに、学んだことや今感じていることを発表してくれました。

明日は、保護者の皆さんに見ていただきます。

内容は、ぜひ明日おいでいただき、実際の発表をお楽しみください。

 

今日の子供たちの目のキラキラした様子は、明日さらに磨きがかかることと思います。

<写真>6年生の発表の様子

 

発表!!

集中して

心を込めて

伝わるように

素晴らしい歌声です。

斉唱「TAKE ME HOME,COUNTRY ROADS」

二部合唱「空は今」

出場出番が迫る

市内小学校の発表が続きます。

綺麗な歌声、盛り上がるリズム

ステージに立つ時間が迫り、緊張もピークです。

吉川市小中学校音楽会 出場

6年3組の皆さんが、市内音楽会に出場します。

吉川小学校内でのオーディションを見事勝ち抜き、中央公民館の素敵な舞台に立つことになりました。

 

朝、学校出発の時には、1組2組のみんなが応援の見送りをしてくれました。

全校朝会『富山栄市郎物語』~おもちゃ作りの夢を追い続けて~

全校朝会を行う体育館。入口にプラレールが走っていました。子どもたちは、いつもと違う光景にびっくり。そして、喜び。

今朝の校長先生の話は、吉川市出身の富山栄市郎さんの偉業についての話でした。富山さんは吉川市出身。しかも、吉川小学校(=芳川尋常小学校)の出身。大好きなおもちゃが、先輩の偉業であることを知り、子どもたちは、驚きと嬉しさで微笑んでいました。

おもちゃを作るという夢を抱き、けんめいに働きながら、おもちゃのアイデアを考え続けた少年時代。困難なときにも、志を達成するため、全力で歩んでいたのだそうです。尊敬する“大先輩”ですね。

 

写真:体育館入口に設けられたプラレールレイアウト

<関連サイト>

タカラトミー

おもちゃのまち博物館(栃木県壬生町)

 

修学旅行17

旅行の様子の追加です。

軍港巡りでは、いろんな船を見ることができました。

詳しくは、おうちでお話をしてくださいね

 

修学旅行16

お帰りなさい

無事学校です

少し疲れた様子もありますが、心地よい疲れみたいですね

PTA給食試食会

6年生が修学旅行に行っている今日、その分の給食調理に余裕があるので

給食試食会を開催しています。

学校で子供達が食べている給食を実際に食べることで、食に対する理解と関心が深まることと思います。

給食センターの中村先生には、食にまつわるお話をいただきました。

「噛むことの大切さ」ということで、

昔(卑弥呼の時代)は、3990回噛んでいたところが、

現代は620回しか噛んでいないそうで、

自分の食生活もそうだなあと反省しました。

子供たちとよく噛んでゆっくり食事がとれるといいですね

修学旅行15

油壷マリンパークでは、海の生き物をたくさん見ました。

サメがゆったり泳ぐ姿や、かわいらしいペンギンの姿に歓声が上がりました。

この後は、横須賀軍港巡りです。

 

修学旅行14

一泊って短いですね。

でも友達と泊るのって楽しい

退館式です

ホテルの皆さんありがとうございました

修学旅行12

今朝は、ホテル近くの砂浜に散策に出かけました。

波打ち際に行って、歓声を上げたり、きれいな海に目を輝かせたりしていました。

修学旅行11

レクの時間です。

令和元年度学年ババ抜き大会を開催!

表情にででしまう人や、なんとかババをつかませようと工夫する人

白熱して盛り上がりました。

おめでとう!!

修学旅行10

おいしい夕飯にちょっと興奮

ハンバーグとマグロの揚げ物がでてうれしいです。

なかなかボリュームがあり食べきれるかなとも思いましたが、

あっという間に食べつくしてしまう子がたくさんいました。

食事の前と後にはみんなできちんと挨拶

これも学校での旅行ならではのことです。

修学旅行9

部屋でまったり、友達とのひと時を楽しく過ごしています。

これからまだまだ、夕飯!おふろ!レクだ!

 

修学旅行8

ホテルでの様子がわかりました。

油壷のホテル観潮荘に到着

これから1泊二日よろしくお願いします。

入館式の後は、さっそく室長会議、6年生の自覚を持って行動するため、真剣にお話を聞きます。ちゃんとみんなにつたえなくっちゃ!

修学旅行7

大仏様は今日もお座りになっていました。

予定通り、ホテルに到着の連絡もありました。

 

修学旅行6

神社やお寺に修学旅行に行くことはよくありますが、グループで回ると「おみくじ」なんてのもできるんです。

お土産や拝観料の中におみくじのお金も計画していたのか、引いた中身で一喜一憂です。

修学旅行5

グループでの活動が無事終了し、最終目的地の高徳院に全グループたどり着きました。

時間ギリギリのグループもあったのですが、どのグループも鎌倉を満喫できました。

修学旅行3

鎌倉 建長寺 到着

予定より10分くらい遅れて、グループ行動となりました。

予定変更を各班ともうまく調整できるとよいのですが・・・

 

(一般的には、見学がすぐ終わって、時間を持て余してしまうことが多いようなので大丈夫だと思いますが・・・)

お天気もよいです。

気温19度 晴れ です。

修学旅行2

霧のためか、高速道路が渋滞していて、到着が少し遅れました。

大黒ふ頭のトイレ休憩を通過し、バスの中ではバスレクで盛り上がりました。

高速道路ではバス酔いもなく(2号車のみの情報ですが)

元気です。

 

いよいよ修学旅行に出発

 

 

 

6年間の集大成、「修学旅行」に6年生が出発します。

朝は、大変な霧でしたが、日中の天候の心配はなさそうです。

最高気温は2日とも22度前後  とても過ごしやすい修学旅行です。

 

令和元年度第31回吉川市小学校陸上競技大会

令和元年度第31回吉川市小学校陸上競技大会

     吉川小学校選手の結果

10月16日に行われた陸上大会の吉川小学校選手の記録です。どの選手も力いっぱい競技ができましたし、たくさん応援もできました。その中でも、市内6位までの入賞を果たした記録は、以下の通りです。

誰もが全力を出した成果です。

来年もまた、頑張りましょう。 

5年女子800m走

第4位 山口 暖乃 3分3秒92
6年女子800m走 第2位 熊谷 莉桜 2分48秒23
6年女子走り幅跳び 優勝 高橋 シャラ 371cm
女子走り高跳び 第5位 舟洞 早恵 110cm
6年男子1000m走 第6位 中尾 蒼一朗 3分26秒16
男子走り高跳び 優勝 小田原 想樹 124cm
男子走り高跳び 第5位 高山 弦希 121cm
男子ボール投げ 優勝 生田目 博之介 63m54cm
なわとび記録   吉川小学校 67.74%

 

 

 

 

バスレクで盛り上がり 外は大荒れだけど

水族館も、バスの中も大雨を感じさせず、楽しく過ごせています。

 

水族館も、見学に困るほどの激混みではなく、たっぷりグループで見学できました。

 

 

 問題です

おにがうえにのっているスープってなに?

 

 答え

オニオンスープです。

 

なかなか、難しいですね。

 

バスの時間は、今のところ順調です。

アクアワールド大洗 外は嵐だけど

窓から見える海は、大荒れですが、イルカショーは、屋内プール

 

大きなジャンプに、歓声が上がりました。

イルカショーのあと、その席でお昼です。

ショーの合間は、イルカの練習時間なんですね

お弁当を食べながら、イルカのジャンプを見させてもらいました。

 

雨の中ですが、元気に出発

4年生の遠足が始まりました、

時間通りに集合、出発、

筑波山から変更で、「大洗水族館」に行くことになりました。

どんな魚が待っているか楽しみです。

陸上選手応援集会

今日(10/15)の朝の活動は、児童集会で『陸上選手応援集会』でした。明日、市内陸上大会に出る選手のみなさんを全校児童で応援しました。

はじめは、なわとびの披露です。3分間跳び続けることのできる児童がたくさんで、1~4年生からは歓声が上がりました。

なわとびのあとは、リレーです。代表選手のダイナミックな走り、スムーズなバトンパスに、みんな驚いていました。

明日の市内陸上大会で、ベストを尽くして頑張ってください。

 

吉川小学校区市民体育祭中止のお知らせ

吉川小学校区市民体育祭中止のお知らせ

 明日10月14日(月)実施予定の市民体育祭は、台風19号の影響により校庭が使用できる状態ではないと判断し、中止となりました。

体育祭実施に向けて準備等のご協力ありがとうございました。

リレーの選手・バトン鼓笛のみなさんも、せっかく準備をしていたのに残念ですが、別の機会に活躍しましょう。

校庭も水がいっぱいですが、川も水がいっぱいです。

明日のお休みに、水の事故がないよう、川には近づかないようにしましょう。

 

生活科(2年生)の学習『町探検』

2年生の子どもたちが生活科の学習の町探検で学区内のお店を見学に行きました。

↑見学させていただいた「まつざわ煎餅」様

 

子どもたちは、お店の方にいろいろな質問をし、教えて頂いたことをメモしました。

↑「シャトレーゼ」様の店内でお店の方にインタビューをする子どもたち

 

 

訪問させていただいたお店の方は、みなさま笑顔で丁寧に子どもたちの質問に答えて下さいました。

↑「45PRINT PRO」様の店内で、メモを取る子どもたち。

 

「セブンイレブン」様では、普段は入ることのできないお店の裏側を見せていただきました。

よく知っているセブンイレブンですが、お店の裏側やお店の方々のお仕事の様子を知り、とても勉強になりました。

お忙しいところ、子どもたちのために時間を作っていただいた皆様、本当にありがとうございました。お店のみなさんの笑顔を、全てをここでは紹介しきれません。大変申し訳ございません。

今日の見学を通して、子どもたちは見学したお店が今まで以上に好きになりました。今後とも子どもたちのために、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

<見学させていただいたお店>

まつざわ煎餅さま、シャトレーゼさま、いわひらやさま、フロリストひとみさま、45PRINT PROさま、セブンイレブンさま、雨のち晴れさま、メルヘンさま、マクドナルドさま、海中商店さま、サラダ館さま、カマニさま

皆様本当にありがとうございました。

陸上大会に向けて

朝や放課後に陸上大会に向けた練習が熱を帯びてきています。

それぞれの目標をもってタイムや記録に挑戦していくことはとても良いことです。

縄跳びの選手もがんばっています。

放課後のなわとびはクラス対抗で達成率を競い、優勝クラスを決めています。

5年生にまけず、6年生も実力を出し始めました。

まだまだこれからです。

たけたん秋の合同遠足

 たけたんのみんなが合同遠足に行ってきました。

 午前中はほかの小学校のお友達とアスレチックで楽しく遊びました。

 お昼もほかの学校のお友達と一緒に食べることができました。

 午後は園内散策でドングリを拾ったり、落ち葉をサクサク踏んだりして

 秋をたくさん見つけました。

 

ニュー1年生登場

令和2年の(令和になって初めての)1年生になる、つばさ保育園と、吉川さくらの森こども園のおともだちが、来てくれました。

今の1年生は、急にお兄さんお姉さんになった感じです。

4月まちどうしいねえ

 

 

歌声が、響きました

10月8日朝の体育館に

二部合唱「赤い屋根の家」が響きました。

4年生の真剣な姿勢もとっても凛々しかったです。

4年生の発表のあとは、全校で今月の歌の「大空賛歌」を歌いました。

500人の子どもたちの声が揃いました。歌声の響く朝のひとときとなりました。

下校のアナウンス 吉川小学校の児童の声で

毎日2時45分から全市にながれている

小学生の下校を見守っていただく放送がかわります

これからは、実際の小学生の声になります

10月7日からは吉川小学校の児童の声でアナウンスになります

(25日まで)

先日放送室で録音をしました

上手なアナウンスだったのでNGなしの一発合格だったそうです

 6年 熊谷 瞬 さん

 6年 菊池 柑那 さん

          です  お楽しみに

本の贈呈式

今日(10/2)の朝の活動は、全校児童が体育館に集まり『本の贈呈式』が行われました。

空き缶回収に、ご協力いただいたおかげです。

また、ふれあい祭りでもたくさんご協力いただいているおかげで楽しそうな本をたくさん買っていただきました。

クラスに回ってくるのが楽しみですね

第61回 埼玉県児童・生徒発明創意くふう展

吉川市の作品の部で5年生の大澤まひろさんが「優秀賞」をいただきました。

これから、吉川市の代表としてさらに作品展に出品されます。

その作品は・・・

 

「とってもいい取手」

小さい子供が紙パックをしっかり持てずにこぼしてしまうことから思いついたそうです。

これなら、手が小さい人や、力のない人でも簡単にコップに注げるんだそうです。

かまぼこ板を彫刻刀でほって取っ手を取り付けてあります。

 

生活に根差したアイデアですね。

授業研究会

9月26日の5時間目に、校内授業研究会がありました。(6年生 算数「速さの表し方を考えよう」)

全職員がこの教室に集まり、授業を参観しました。

6年生の児童は主体的に学習に取り組み、「速さの比較」について様々な考え方を出し合い学習を進めました。

 

9月25日 2年生の遠足

2年生が遠足で千葉県船橋市の「ふなばしアンデルセン公園」に行ってきました。

午前中は、アスレチックで遊びました。子どもたちは、グループごとに行動。難しい遊具にも果敢にチャレンジしていました。

たくさん遊んでおなかがすいた2年生。昼食の時間には、お弁当を残さず食べました。

午後は暑くなりましたが、子どもたちはとても元気。

クラスごとのお散歩で、大きな風車を見た後、芝生広場の遊具で遊びました。

みんなと仲良く遊べて 楽しい遠足でしたね。

ナマズの学習会(「総合的な学習の時間」3年生)

ナマズの学習会(「総合的な学習の時間」3年生)が行われました。今年も“福寿家”さまに来校いただき、吉川市の歴史やナマズを使った吉川の郷土料理などについて教えていただきました。

昔の吉川市の様子を教えていただき、子どもたちはメモを取ります。初めて知ること、びっくりすること、ちょっと難しい話、楽しい話、いろいろお聞きしました。

福寿家さまが用意してくださった生きたナマズを子どもたちは、緊張した面持ちで触っていました。

子どもたちの目の前で、ナマズを捌いていただきました。見事な手さばきに子どもたちは大歓声。

1人1つずつ、ナマズの料理をいただきました。子どもたちは、ナマズ料理に舌鼓。

体験的な学習を通して、吉川のこと、ナマズのことをもっともっと知りたくなった3年生。今日は特別に楽しい授業でしたね。

お忙しい中いろいろとお世話になった福寿家のみなさま、今日は本当にありがとうございました。

〇 本日来校いただいた天保八年創業 お料理 「福寿家」のホームページは、こちら

避難訓練(火災想定)&煙体験

避難訓練を実施しました。今回の避難は休み時間に行いました。地震などの災害はいつ起こるか分かりません。いつでも、最善の行動がとれるよう真剣に取り組みました。(地震により家庭科室から火災が発生したという想定の訓練)

避難の約束を守って校庭に避難し、吉川消防署の方から今回の訓練について、助言指導を受けました。その後 「煙体験」を行いました。

煙で視界が悪くなるので壁を手で触りながら進むこと、背を低くして進めば、下にわずかに残っている空気を吸うことができることなどを教えていただきました。大変貴重な体験となりました。吉川消防署の皆様、ありがとうございました。

1年生 無事 動物園を楽しんできました

天気を心配しながら、バスで東武動物公園までいきました。

到着すると、とてもいい天気、晴れて、暑いくらいです。

もしやお天気も、味方してくれたか・・?

天気を心配して、コースを変更した学校がずいぶんあったのか、園内はすいていて

とても見学しやすかったです。

このどうぶつのなまえは、なんだったかな

 

このどうぶつは、みんなしってるよね

 

ええーと、これは、なんだっけ

 

まって、まって、なまえをおしえて!

 

お弁当を食べるころにはとうとう雨が・・・

でもとっても楽しい遠足でした

支援籍学習で交流しました

県立越谷特別支援学校の山田とわくんが、支援籍学習に来てくれました。

4年2組では、算数の勉強やコンピュータの勉強をしました。

普段、別々の場所で勉強している友達とは思えないほど自然にみんなの中にとけこんで、

楽しい時間を過ごしました。

つぎは、11月ごろかな?

 

よしかわの 俳句 を つくろう

吉川市の魅力を詠む

「ハイク 探検団」の募集です

 

ちらしの締め切りは9月13日ですが、まだ枠があるそうです

 

吉川をバスで回りながら、俳句をつくってみては?

 

テレビのプレバトのように、すごい俳句ができるかも・・・!

 

日時 10月5日(土)13:00~17:00

 

申し込みは、まず学校へお知らせください

くわしくはハイク探検団チラシ.pdfをごらんください

投げる力を!

3年生が、投力アップにチャレンジ

目標に向かって、色球を投げます

大きく踏みだして!全身を使って! がんばれ!

草とりで、学校をきれいに

みんなで草とりをしました

夏休みにした草とりのおかげで、子供たちでも取りやすくなっていました

 

が、

 

やっぱり大変

お天気が曇りだったので少し作業はしやすかったです

2ねんせいもがんばってます

ぐんぐんタイムで、縄跳びが始まりました。

ひっかからずにとぶって、なかなか大変なことなんです

2年生も中庭で練習していました

帽子白のまま飛び続けるってかっこいいですね

発明創意工夫展 発表

6年生の柏倉花さん 生天目子葵さん 齋藤弥生さんの3人で発明創意工夫展の発表をしました。

各校から代表が集まって、お互いの発表を見合います。

吉川小の代表のみんなは、日光の遮断の違いを研究して、その研究成果をもとに、日傘まで作ってしまいました。

「太陽に負けるな!!真夏の日傘王決定戦!」

色による違いや記事による違い、ちょうど残暑の厳しい折、参考になる研究発表でした。

市内陸上大会の練習を始めました

台風一過の晴れでしたが、校庭に水たまりがあり市内陸上大会の練習初日は体育館で行いました。

体育館で、5・6年児童がダッシュ。短い距離ですが全力で走りました。

なわとびの練習です。暑い中跳び続けました。

まだまだ暑い日が続きますが、10月16日(水)の市内陸上大会に向けて頑張りましょう。

台風の対応【重要】

台風15号に伴う登校時間の変更(吉川市内全小中学校)
明日9月9日(月)は登校時間を通常より2時間遅らせます。小学生は登校班集合場所に2時間遅れとなります。

PTA 家庭教育アドバイザー子育て講座をおこないました

「生活リズムを整えて、子どもいきいき」と題し、埼玉県家庭教育アドバイザーの荻野裕佳里先生をお招きして、生活リズムをどうとるのか、教えていただきました。

参加者同士、すぐに打ちとけ、お子さんのテレビやゲームの時間、家庭学習の時間など時間の使い方について話し合うことができました。

 

望ましい睡眠時間は、小学生は9~11時間だそうです。

お子さんはしっかり眠る時間をとれていますか?

 

なわとびをがんばっています

金曜日の朝の活動は、全校体育(「ぐんぐんタイム」)です。青空の下、全校児童が整列し元気に挨拶。朝の運動が始まります。

2学期の朝の運動は、なわとびの練習をします。校庭に広がり、音楽に合わせ前跳びスタート。前跳びで3分(低学年は1分30秒)続けて跳ぶことを目標に頑張っています。

身体障害者福祉のための児童生徒美術展で特選! 県展に出品です

6年生の 佐々木 果蓮さんの作品が 身体障害者福祉のための児童生徒美術展で 「特選」となりました。

題名は「環境豊かな吉川」

よしかわのなまずが顔を出し、明るい未来を感じさせるような楽しい絵ですね。

 

これは、これから身体障害者福祉のための埼玉県児童生徒美術展に出品されます。 おめでとう

 

2学期が始まりました

2学期の始業式です。みんな静かに校長先生の話を聞いていました。

明日からも2学期の学習を頑張りましょう。

 

 

吉小クラブの皆さんを中心に

吉小クラブの皆さんを中心に、学校の除草作業を行っていただきました。

子供たちも参加した作業は、暑い中でしたが、とってもはかどり、学校がずいぶんきれいになりました。

ありがとうこざいました。

どうぞゆっくりお休みください。

夏休みも残り少なくなってきました

学校では、「閉庁」もおわり、2学期の準備が進んでいます。

 

先生たちは、普段じかんがなくてなかなかできない研修に汗を流しています。

これは、学力テストです

実際にどんな傾向で、どんなところが難しいのか、全員で解いています

小学生の問題とは言え、なかなか難しいものです

 

体育の実技も新しい指導や考え方をみんなで実際にやってみて勉強です

 

「だるまさんがころんだ 体育版」をどんなふうにするとよいのかも実際にやってみました

「魚を捕まえるゲーム 体育版」では、思わず力が入ってしまいました

プログラミング教育についても研修中です

さすが、先生たちはどんどん複雑なプログラムを完成させ

ロボットをに命令していました

学校から久しぶりに虹もみえ、二学期も頑張れそうです

 

さてみなさん、宿題はおわりましたか?????

 

東京オリンピックのチケット、追加抽選8日未明から。

東京オリンピック、ぜひこの目で見ておきたいし、子供たちにもせっかくの機会ですので、見せてあげたいところです。

来年のちょうど夏休みに開催される東京オリンピック・パラリンピックです。楽しみですね。

正式名称は「第32回オリンピック競技大会(2020/東京)」

     「東京2020パラリンピック競技大会」というんだそうです。

開催期間は オリ:2020/7/24~2020/8/9  パラ:2020/8/25~9/6です。

 

パラリンピック開催期間は2学期が始まりましたが、オリンピック開催期間に5年生は「林間学校」を予定しています。

これから、林間学校のプランの見積もりを旅行会社各社と検討することになりますが、

2020/7/27~7/29という例年の日程で企画していくつもりです。

今日の朝から第2次抽選の応募が始まるということですが、来年の林間学校の日にちをご確認の上、楽しい計画を立てていただければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

Uー12日本代表 躍動!!

台湾において、小学生の世界大会が行われ、日本チームが活躍しました。

対韓国戦では、生田目君も登板し、接戦ながら勝利を収めました。

日本代表はオープニングラウンドで5戦全勝、スーパーラウンドでも2勝1敗と活躍、決勝でチャイニーズタイペイと戦いました。

結果は惜しくも2位

でも、日本はUー12で過去最高の準優勝

おめでとう!!

そして生田目君よく頑張りました!!

夏野菜の収穫

2年生の1学期の生活科の学習で育てた野菜が、元気に育っています。写真は、7/30に収穫できた野菜です。2年生のみなさんの植木鉢でも、ナス、ミニトマト、ピーマンが大きくなっていますか?

林間学校最終

もうすぐ5年生は吉川に到着します。

林間学校のHPは、2泊3日のたくさんの体験の、ワンカットです。

本当は、ホテルのそばの散策で、鹿の親子に出会ったり、露天ブロにつかりながら流れ星を見たり、いろんなことがありました。家に帰った子供達の話をHPを参考にぜひ聞いてください。また、おじいちゃんやおばあちゃんに、ぜひ話させてあげてください。筋道を立てた話や状況や気持ちの描写は、5年生の高めたい力の一つです。

ひとりひとりそれぞれ違った体験が振り返ることでより鮮やかな思い出になることと思います。

子供達を林間学校に参加させていただいて、ありがとうございました。

配信もこれにて終了です。

到着予定については、メール配信でご確認ください。

 

林間学校39

東照宮見学が終わり、集合していると、バラバラバララーと、雨が降ってきました。

みんな折りたたみ傘を持っていましたが、「ゲリラ豪雨」のようで、お昼を食べるところまで行く間にすっかり濡れてしまいました。

 

このまま帰ることは、できないということで、バスの下に入れた大きな荷物を取り出し、濡れた服を着替えました。

 

みんなテキパキ行動して、なんとか着替えることができました。

 

一時は、どうなることかとおもいましたが、少し遅れでなんとか出発できました。

林間学校38

見ざる言わざる聞かざる

余計なおしゃべりはないほうがいいけど、いろんなものは見てくださいね

どうも早歩きで通り過ぎるグループが多いような…

 

林間学校37

集合写真もだんだんお疲れモード

暑い中なので動きも緩やかですね

みんな、陽明門ちゃんと見た?

 

 

林間学校36

いろは坂も降り日光東照宮につきました。

奥日光は、20度行かなかったので、…

随分下に降りてきた感じがするくらい

「暑い」

吉川の暑さが心配です。

 

林間学校35

中禅寺湖では遊覧船に乗りました。

湖面は、鏡のよう

「風が気持ちいいー」

「けっこうはやーい」

帽子飛ばされないようにね

林間学校34

 

バス出発の時に、鹿が遊びに来てくれました。

どこにいるでしょうか。

 

 

林間学校33

ホテルの方が優しくて、もう少しここにいられたらな、と思いました。

退館式の感想です。

集団行動良くできていた、といっていただきました。

林間学校32

お土産ショッピングも、大事なイベントです。

自分のものだけでなく、家族やおじいちゃんおばあちゃんに、なにがいいか、

予算内時間内に上手く買い物をするのも、なかなか難しい。

  

林間学校31

いよいよ最終日

今朝はパンケーキです

そして、昨日は…

みんなの願いが通じて、奥日光は、お天気のままキャンプファイアをすることができました。

どんどん盛り上がり、最後の校歌は、ファイヤの、向こうやこっちで、絶叫するくらい

いい思い出になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

林間学校30

いよいよ林間学校のメインイベント

キャンプファイヤの時間が迫ってきました。

雲画像では、ずっとギリギリ

できるかできないか⁈

18:30スタート予定

これから行ってきます。

本日の配信は、ここまでです。

 

林間学校29

夕食は、釜飯

おかずもいろいろありますが、デザートがやっぱり大好き

最後の夕食味わってください。

山の中を歩いているときに、「あと、10泊は、したいねー」なんて話をしているなともいました。食事が美味しいからですかね?

もちろん、お家の次にですが…

 

林間学校27

次は足湯

疲れた足がじんわり

源泉を入れているあっつい方に足を入れるつわものもいましたが、あとでその足は赤くなっていました。

林間学校26

ホテルから散策に出ました。

源泉では、「花火の匂いがするー」「ゆでたまごだー」と、匂いに驚き、湧き出てくる温泉の熱さにまたびっくり

U12 ワールドカップ

吉川小学校の生田目 先発が世界大会で登板しました。

第2戦 先発の生田目博之介は初回を打者3人で片付けるも、2回に無死から連打でピンチを招く。しかし続く打者をセンターフライ、空振り三振に抑え、8番・MONTALVOの右中間への打球は赤澤がランニングキャッチで好捕し流れを渡さなかった。

とのことです。

2戦目は、対キューバ6対0で勝利

1戦目も、対チェコ21対0の快勝でした

頑張れ日本代表!

頑張れ生田目!

林間学校25

待ちに待ったアイスターイム

 

ご飯に好き嫌いはあっても

アイス嫌いな人はいません

 

 

林間学校24

意外に冷たい水に興奮

「おすなよ!おすなよ!」って、

ドボンって落ちないようにね

 

林間学校23

元々の予定のおにぎり弁当をたべ、光徳牧場に向かいます。

お天気も良いので、光徳沼まで歩きます。

 

林間学校22

博物館のなかでは、触れる体験もできました。

これは!体験ではないですが…

最近の博物館は、様々な工夫がされていますね

林間学校21

栃木県立日光自然博物館にきました。

まずは、奥日光の自然を映像で見ました。

四季の映像があったはずなのに

途中でやめの中の人も…

暗くなるとなんとなく…わかりますけどね

林間学校20

足尾銅山には、トロッコ列車でたんけーん

 

お天気は、汗をかくほどのいい天気です。

しかし、この後の坑内見学は、狭くて暗くて人形も怖くて

お化け屋敷のように、大騒ぎ

最後に銅で作ったお金も見学しました。

お金持ちになりたーい

林間学校18

バスが出発しました。

お天気は、晴れ間ものぞく気持ちの良い天気ですが、夜の間にたっぷり降った雨で、登山道は、少し危険です。(特に下りで滑ると事故も心配されるため)

今日は、足尾銅山に行くことにしました。

 

バスでは、夜の話に

寝相がなかなかだった人

お腹を出してた人

一ミリも動かなかった人

いろいろでした

寝ながら「攻撃」を受けた人も…

さ、今日も元気にいきましょう