学校ブログ
学校ブログ
接遇研修を行いました。(6/10)
6月10日、午後教職員を対象に接遇研修を行いました。児童への言葉がけ、アンガーマネージメント、電話の応対、保護者対応等、再度研修を深め、品のある学校づくりに努めて参ります。
教室風景(その2 6/10)
思いっきり真夏日の今日。
登校するだけで旭の子達は汗いっぱいです。
分散登校にもだいぶ慣れ、授業の速度も徐々に
上がっています。
全員が揃うまであともう少し。また、学校に新たな活気があふれます。
掃除機の寄付、ありがとうございました。(6/8)
新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、当面児童の清掃は簡潔に行うので、ご家庭で使わなくなった掃除機を募集しましたところ、三台の掃除機をいただくことができました。ありがとうございました。放課後の教職員による消毒・清掃作業に大活躍です。教職員の負担軽減にもつながっております。本当に本校は、ご家庭、地域の皆様に支えられて学校が成り立っております。掃除機は大切に使わせていただきます。なお、掃除機につきましては鋭意募集中です。よろしくお願いいたします。
再開後の教室風景(6/5)
学校再開後、分散登校3時間授業は来週も続きます。
間隔をとる。いつもよりちょっと静かな教室。
これもソーシャルディスタンスを守ればこそ、です。
順調に学習が進んでいます。
学校再開、中原市長が登校のあいさつに来ました。
学校再開2日目ですが、本日、中原恵人市長が登校の様子を見に来てくださいました。昨日入学したばかりの新入生はランドセルを背負いながら、元気に登校してきました。気温も上昇してきており、学校では、登下校中も水筒での水分補給の指示(飲む際は立ち止まって)を出していますが、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。