学校より
第3回 児童集会計画「吉小 クラス自慢集会」
10月12日(火) 13日(水) 朝
それぞれのクラスのいいところ、自慢できるところを知ってもらう会です
各クラスの自慢をオンラインで学校全体に発表する会です
きっといいことがたくさんあるクラスばかりなので
どんな発表があるのか楽しみです
各クラスでも相談してみてくださいね
感染者が発生した際の学校のあり方について
感染防止にはいつもご協力いただきましてありがとうございます
学校でも、一段階、感染に対する対応をあげて、対策を行っているところです
なお、
おたよりでもお知らせしましたが、感染が分かった場合の学校の対応についてお知らせします
学校からのおたよりのWeb化について
学校からお渡ししていた各種おたよりについては「Home&School」による配信の両方でお配りするようにしているものがあります。
教育委員会・給食センター・ワンダーランドや図書館などからのおたよりも配信に移行しています。
順次、印刷物による配布を終了していきますので、「Home&School」による配信のご確認をお願いします。
※「Home&School」による配信を受けられない場合などは、学校にお知らせください。
「Home&School」による配信では、急な学級閉鎖などのご連絡も行います。
配信をご確認いただけますようお願いいたします。
2学期が始まりました
始業式を各教室へオンライン配信しました。
職員室からの配信で、今日は3年生が一人ずつ自分のタブレットで受信しました。
この受信が自分でできると、
オンラインの授業にも対応できるようになります。
感染にも十分注意して、オンラインの小・中連携をしました
南中学校区の3校、吉川小学校・北谷小学校・南中学校で一貫教育を進めるための合同研修会を行いました。この日は76人の参加です。
吉川小学校に集まって、各教科の先生方が話し合う予定でしたが、
感染拡大の状況から、すべてオンラインで行いました。
Google meet 会議システムを使いました。
これは、終業式や全校朝会に使っている会議システムと同じもので
集まることなくしっかりと話し合いができます。
これからも中学校・小学校の連携を進めていきます。
吉川市教育大綱
「家族を 郷土を 愛し 志を立て 凛として生きてゆく」
吉川市立吉川小学校
〒342-0056
埼玉県吉川市平沼73
048-982-2420
<地図>