学校より
林間学校3
出発しました。
車内ではバスレクを行えないので
静かに過ごしています。
高速道路に乗る前にそれぞれの健康観察林間学校のめあてを発表しています。
みんな朝ごはんをしっかり食べて
準備万端です。
林間学校2
まずは人員点呼
元気に挨拶
少しテンション上がり気味の人もいるようです
林間学校1
令和3年度 林間学校 スタートです
お天気の心配はなく、5年生のメンバーがそろそろ集まりつつあります。
元気に行ってきましょう。
ビブリオバトル チャンプ本決定
5年生 6年生の学習で、この一冊という本の紹介をするビブリオバトルに取り組んできました。
各クラスでみんなの前で本の紹介をするプレゼンテーションは、みんな堂々とすることができました。
その中でも、みんなの「よみたいな」という気持ちを集めたチャンプ本が決定しましたのでお知らせします。
5年1組
「54字の物語」
「赤ずきん 旅の途中で死体と出会う」
5年2組
「グレッグのダメ日記」
「ワンダー」
「かみさまにあいたい」
5年3組
「LIFE 人間が知らない生き方」
「ラストサバイバル」
「わけあって絶滅しました」
6年1組
「ウソみたいだけど実在する 世界のめっちゃスゴい国」
「ざんねんな生き物事典」
6年2組
「蝶のはばたき その先へ」
「レイトン ミステリー探偵社」
※なお、終業式で校長先生の紹介した本は
「星空キャンプ」
「自然から学ぶすごい技をもつ生き物図鑑ビジュアル解説!」
「十五少年漂流記」 の3冊でした
1学期とうとう最後の日になりました
終業式では、今日は4年生が一人ずつのタブレットで参加、ほかの学年は、教室でプロジェクタ映像を見ながら参加となりました。
今どきの体育館はとても暑く、教室の良い環境で落ち着いて終業式に参加できるのは、すこしよいことでした。
また、校長先生のお話では、本の紹介と読み聞かせがありました。
体育館での紹介ではなかなか見ることができない本をよく見ることができました。これもかえって良かったことの一つです。
開式の言葉
1学期頑張ったことの発表
教室で
それぞれで
テレビ会議システムも大丈夫
絵本のよみきかせもできました
タブレットに映しています
硬筆展で頑張った人たちへの賞状授与もありました
交通安全や夏休みの過ごし方のお話もしっかり聞けましたね
吉川市教育大綱
「家族を 郷土を 愛し 志を立て 凛として生きてゆく」
吉川市立吉川小学校
〒342-0056
埼玉県吉川市平沼73
048-982-2420
<地図>