学校ブログ
学校ブログ
今度は昆虫と運動会!?(1年生虫取り)
秋だというのに、夏の暑さが居座る今日。
1年生は、生活科の時間、虫取りを行いました。
緑の多い旭小では、田んぼも近く、虫がたくさん。
自分の顔より大きい網を駆使して、一生懸命追いかけていました。
1年生 VS 虫組のミニ運動会のようでした。
愛の図書費をいただきました。
9月25日(水)
吉川市更生保護女性会の皆様がご来校下さり、愛の図書費と絵本を寄贈してくださりました。
本好きな児童を育てるために大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
令和最初の運動会(9/21)
運動会が無事に開催されました。
曇天プログラムで行い、天候も何とかもってくれました。
子供達の熱気が想いが届いたかな?
毎年のようにここ数年間、紅組が勝利しているので、
白組の気合が違い、序盤は白組優勢ではじまり、
低学年の楽しいダンスや、高学年の感動する組体操の仕上がり、
人数が少ないながらも、一生懸命走る就学児。
閉会式では、祈るように両手を握りしめる子、結果を
聞いて涙する子。大きな歓声ときれいな校歌の歌声で
令和最初の運動会は紅組勝利で幕を閉じました。
運動会まであと3日!(運動会縦割り練習9/18)
運動会まであと3日と迫り、徐々に緊張と興奮がふつふつと…
今日は縦割り(1・3・6年 2・4・5年)の競技の練習が
行われました。1・3・6年生は『旭寿司』と名付け、ネタを
バトンに代えてリレーします。
2・4・6年は『台風の目』を行います。
どちらも人数の少ない旭小ならではの異学年で楽しむ競技です。
当日楽しみにご覧ください。
(sorry not film)
子供たちのために地域の力(9/17)
またまた夏の暑さが戻って来た今日。地域の自治会の方々が
運動会の児童席用のテントを設営してくださいました。
毎年ながら、圧巻の素早さでどんどんテントが建っていきます。
地域の皆様にも感謝し、運動会の熱気を当日に伝えたいと思います!!!