学校ブログ
教職員研修4
8月27日(火)
本日の教職員研修では、三郷特別支援学校より指導者を招聘して児童の指導についての事例研修を行いました。
夏季休業中の研修では多くの指導者の先生方にご来校頂きました。ご教示いただきましたことを2学期以降の教育活動に生かしてまいります。
教職員研修3
8月26日(月)
本日も教職員研修日です。
学力調査の分析や指導者を招聘しての人権教育などについて一日研修しました。
教職員研修2
8月22日(木)
本日は、教職員研修日です。
午前中は、東中学校にて、東中、三輪野江小、栄小、旭小の4校の教員が集まり、学力向上や生徒指導等について協議を行いました。
午後は、指導者を招聘して生徒指導の研修。そして、体育の研修としてタグラグビー効果的な指導について実技を交えての研修を行いました。
夢や希望を持つ旭の子
8月6日(火)
4月に実施した全国学力・学習状況調査の結果が7月末に示され、現在その分析を進めているところです。
調査を受けた6年生は、県や全国の平均を上回る児童が多く、5年生までに学習してきた力をしっかりと発揮してくれていることが分かります。
それ以上に、朝食をしっかり取っている児童や決まった時間に寝ている児童が県や全国の平均に比べて上回っていることに旭の家庭教育の素晴らしさを感じます。
また、夢や希望を持っている児童は、県や全国が6割台にも関わらす、91.2%が十分に満足できる状況にあることが分かりました。
今後、夏季休業中に全職員による詳細な分析を実施し、学校だより等を活用して結果を報告いたします。
教員研修1(図画工作)
7月26日(金)
夏季休業中の教職員研修として、指導者を招聘して図画工作科の研修会を実施しました。
講師の先生からは、絵の描かせ方の具体的な指導について紹介いただきました。
旭小の先生方は、真剣に実技を交えた研修を受けていました。
2学期からの児童の指導に生かしていきたいと考えています。