学校より
学校より
半年ぶりのぐんぐんタイム 元気いっぱいです
久しぶりのぐんぐんタイムです。
感染の状況も少しずつ良くなってきているようですが、
すぐに今までの通りというわけにはいきません。
ぐんぐんタイムは、半分の学年が集まるところから始めます。
教室に帰ったら、手洗いとうがいそして水分補給を忘れずに!
みんなは下水道について知っていますか
下水道クイズにチャレンジしてみませんか
下水道も生活には欠かせない大切なもの、あなたの知識を試しましょう
埼玉下水道検定チラシ
検定のHPはこちら
全問正解者には抽選で マンホールがあたる!
(コースターです)
避難訓練 みんな安全ににげることができました
今日も日本では、地震が起こっています。
地震や火災はいつ起こるかわかりません。
安全な避難の訓練は繰り返し行います。
ですが、大変暑い状況ですので、クラスごと、校庭への避難が完了して人員確認がおわったらすぐに教室に戻ることにしました。
校庭の滞在時間はとても短くすることができました。
お話は教室で聞くことにしましたが、とっても良い姿勢できちんと聞いていました。
消毒抗菌作業中
トイレや水道などみんながよく触るところを
消毒し、抗菌しています。
さまざまな菌やウイルスに効果があるものを使ってますので
より安心な環境を用意できます。
それでも学校生活では様々なものに触りますので、
「手洗いの励行」はつづけます。
台風に備えよう
近年まれにみる大きな台風が接近しています。
今回は西日本中心ということですが、影響があることも考えられます。
ご家庭でも備えとして、戸外の飛びそうなものなどをお子さんと一緒に確認してみてください。
川の水位についてはこちらから確認できます。
吉川市教育大綱
「家族を 郷土を 愛し 志を立て 凛として生きてゆく」
吉川市立吉川小学校
〒342-0056
埼玉県吉川市平沼73
048-982-2420
<地図>
欠席連絡
児童欠席連絡はグーグルフォームよりお願いします 手紙・学級だよりのQRコードよりご入力ください
アクセスカウンター
1
6
4
1
1
3
4