学校ブログ

学校ブログ

明日は市民体育祭です 「第23回市民体育祭 北谷小学校区大会」


  明日は市民体育祭です・・・
 「第23回市民体育祭 北谷小学校区大会」

 明日、10月7日(日)午前8時45分から、本校校庭にて開会式が予定されています。プログラム3番に、本校児童アンサンブルクラブとバトンクラブによる「鼓笛隊」の演技発表が予定されています。
 「地域に支えられた学校」北谷小学校です。




学校応援団 「図書ボランティアさん」


  
 学校応援団 「図書ボランティアさん」

 今日は、学校応援団の
「図書ボランティア」の皆さんが「図書整理」をしてくださいました。
 図書の分類・清掃・整頓・簡単な修理など、丁寧にしていただき、ありがとうございました。
 「地域に支えられた学校」北谷小学校です。












雨でも元気です・・・ 「かがやきタイム 縦割り遊び」


  雨でも元気です・・・ 「かがやきタイム 縦割り遊び」

 今日の「かがやきタイム」は、雨天のため、全グループが室内遊びとなってしまいました。外遊び予定していたグループも、元気に室内遊びを楽しんでいました。
 「体験活動を大切にする」北谷小学校です。














おししい給食を取材・・・ 「広報よしかわ 吉川の給食特集号」



  おししい給食を取材・・・ 
  「広報よしかわ 吉川の給食特集号」

 今日は、吉川市役所政策室 広聴広報担当の皆さんが来校し、「広報よしかわ(吉川の給食特集号)」の取材を行いました。
 学校給食センターに移行してから「初の吉川の給食特集」となります。
 準備・配膳・食事・片付けの流れにそって、丁寧に取材が行われました。今後、写真掲載が予定される児童につきましては、保護者の皆様にご連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。
 「体験活動を大切にする」北谷小学校です。 




















北谷小と美南高校が連携 「ナマズ料理in吉川美南」


 北谷小と美南高校が連携 
WIN-WINプロジェクト「ナマズ料理in吉川美南」

 今年から、埼玉県立吉川美南高校が埼玉県の研究委嘱による「学校地域WIN-WINプロジェクト」に取り組んでいます。
 この研究委嘱は、埼玉県で5校が指定されており、「地域と吉川美南高校で奏でる芸術創造」をテーマに生徒が文化振興施策の提案・イベントの企画・運営を行い、街づくりを進めるものです。
 今日は「ナマズ料理in吉川美南」が行われました。市内のプロの料理人から「ナマズ料理(吉川産なまず春巻・ナマズエスカベッシュ)」の調理法を学び、親子で調理して試食しました。今後、イベント等での販売も検討中です。
 計画立案段階で、吉川美南高校と北谷小学校が連携し、「なまず給食の試食」や「なまずの学習会」などを体験して、今日の実施となりました。
 「地域に支えられた学校」北谷小学校です。