学校ブログ

2019年11月の記事一覧

晴れたのに…

雲一つない青空に晴れあがり、4階から望む富士山も雪で真っ白で雄大な姿を見せましたが、グランドは昨日までの雨で水浸しです。持久走大会の延期もやむなしでした。昼過ぎまでこの状態のため、1年1組はアスファルトの上で縄跳びをしていました。

放課後は、書初め指導に向けて先生方も講師の方をお招きして実技研修会を行いました。成果が授業に表れるかな?

3種類の発表

3年生が音楽朝会で『パフ』を発表しました。それも英語と日本語とリコーダーという3種類での発表でした。授業でも外国語学習が始まったり、リコーダーも3年生になって初めて習ったものです。授業で学習したことを発揮させることができました。歌声もきれいでした。全体合唱では『ありがとうの花』を歌いました。体育館中にきれいな歌声が響きました。

5・6年生が試走

天気の良くない日が続き、まだ持久走大会(29日実施予定)の試走をしていなかった5・6年生が、2時間目にコースを走りました。やはり途中から雨が降ってきてしまいましたが、みんな一生懸命走ることができました。

金曜日に持久走大会が実施できればいいのですが、コンディション不良の場合は延期の可能性もあります。その場合はホームページ等でご連絡します。

雨の日は室内で

寒くて雨の一日、授業も室内が中心になりましたが、どのクラスもしっかり学習していました。書き初めも始まりましたね。

昼休みも室内でした。再テストや宿題の残りをしていた人もいますが、絵をかいたり、ゲームをしたり、先生のギターを聞いたり、思い思いに過ごしていました。6年2組では百人一首をしているグループもありました。

青少年健全育成大会

23日に中央公民館で青少年健全育成大会が開かれました。本校からは3名の児童が「あいさつに関する標語・作文の朗読」と「少年の主張」に臨み、立派に発表することができました。

もりもり給食週間

「給食を残さず食べよう」と始まった「もりもり給食週間」が本日最終日となりました。各クラスともおいしそうに食べていました。これからも栄養バランスの良いおいしい給食を残さず食べましょう。

給食の後は清掃です。無言清掃に取り組んでいます。

吉川一受けたい授業

PTA主催の家庭教育学級は、教育コーチングトレーナーの仲野十和田様をお招きしてのご講演でした。子供たちへの言葉かけについてワークショップも交えながら、わかりやすく教えていただきました。日々の参考となる、あっという間の2時間でした。

昨日より、全学年で個人面談を行っています。よろしくお願いします。

なまずを食す

市内の『割烹 ますや』様においでいただき、3年生がなまず学習をしました。吉川のなまずの歴史やなまず料理についてなどを学び、生きたなまずをさばくところを見学しました。生きたなまずを触ったり、なまずのたたきを揚げたものを試食したりと貴重な体験をさせていただきました。その3年生は、視聴覚ライブラリー図書室の方々によるブックトークもありました。「ヘンシン!」をテーマに食に関する多様な本を紹介してもらいました。

2年3組の道徳では野口英世の自伝から、くじけずに頑張る良さを学んでいました。2年生や1年生の図工はのびのびと作品を作っていました。

さつまいもパーティー

校庭のイチョウもいつの間にか黄色くなっていました。2年生が1年生を招待して、収穫したさつまいもを一緒に食べる集会を開きました。2時間目に保護者の方にご協力いただき、さつまいもを茹でていただきました。3時間目が集会です。1,2年生混成のグループを作っておいしくいただきました。たくさんお代わりをしていました。食後には、新聞紙を使って、さつまいも運びリレーで楽しみました。最後に2年生手作りのしおりが1年生にプレゼントされました。来年は1年生が新入生を招待するのですね。

1階の廊下には科学展に出品した作品が張られています。

市民まつり交通安全パレード

北谷小のアンサンブルクラブとバトンクラブのみんなが、パレードを先導しました。小学校の担当は輪番制なので、8年に一度のラッキーなめぐりあわせでした。沿道に多くの人が見守る中、関小から市役所前の道を立派にパレードしました。市役所のステージ前でも演奏とバトンを披露しました。夏休み頃から練習してきた成果を晴天のもと発揮することができました。