学校ブログ
運動会の係活動
今日の6時間目は、運動会の係活動がありました。6年生が運動会では係活動を行います。今日は1回目でした。
それぞれの係に分かれて仕事内容を確認しました。6年生は自分の競技、演技の他に係活動があります。運動会
のためによろしくお願いします。
3年生社会科
今日は3年生のクラスで社会科の研究授業がありました。3年生の社会科は吉川市について学習しており、今日は
市内のどこでどんな作物が作られているかを探し、班でまとめました。
第30回市民体育祭北谷小学校区大会
今日は、北谷小学校校庭で市民体育祭がありました。各自治会のテントが校庭に張られ、地域の皆さんが集まりま
した。ニコニコと笑顔でケガ無く動くことができました。みなさん、お疲れさまでした。
図書サポート
今日は、PTA図書サポートがありました。本の修理ゃ整頓をしてくださいました。ありがとうございました。
(残念ながら活動している写真は撮ることができませんでした。)
4年生音楽
4年生は音楽室で学習していました。歌ったり演奏したりする時間ではなく、楽器について学習していました。
先生と一緒に楽器の特徴や音色について調べていました。
5年生図工
5年生は図工の学習をしていました。電動のこぎりで板を切り、作品を作るようです。この
時間はどんな形に切ろうかを考えて、板に図を描いていました。切った部品を組み合わせて
素敵な作品を作ってください。
理科の学習
4年生は理科室で学習していました。水の3つのすがたという学習です。水のすがたを調べる実験の計画を立てて
いるところでした。実験楽しみですね。
6年生陸上大会
今日の午前中は、関小学校で陸上大会がありました。北谷小の6年生全員で各種目に出場しました。とにかく全力
でがんばりました。
読み聞かせ
今日の朝の活動は、4年生の読み聞かせがありました。英語のパネルシアターと大型絵本の読み聞か
せでした。おはなし日和の皆様、ありがとうございました。
5年生減災教育
今日の3・4時間目は5年生の減災教育がありました。講師は市役所危機管理課の方々です。防災と減災の違い
というところから学習が始まりました。子供たちは学区の地図の学校と自宅、よく行く場所などをもとに水害に
あいそうな時、どのような行動をすると良いのかを考えました。水害を身近なこととして学習することができま
した。
★今日の給食★
献立・写真はこちら
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード