学校ブログ

2020年8月の記事一覧

桃太郎など

今日から3日間、3か所の通学路に先生方が立ち登校指導をしています。3年生と5年生の算数は習熟度別の少人数で授業をしています。お昼の放送の新コーナーは読み聞かせです。「ももたろう」を放送委員が声を変えながら上手に読んでいました。5・6年生の歯科健診がありましたが、早く終わった児童はみんなが揃うまで静かに自習していました。5年1組ではトカゲさんがお留守番。1年3組は道徳、3年1組は漢字ゲームで盛り上がっていました。パソコン室のパソコンが新しくなったので放課後研修会が開かれました。もうすぐ児童も使えます。

廊下の掲示物と委員会活動

廊下に児童の作品が貼られています。6年生は自由研究、外国語ルームの前は国際色豊かに、3年生は想像力豊かに、4年生は大きな木を個性的に、少人数学級は手作りカレンダー、2年生は夏休み新聞、ことばの教室の前は昨年の展覧会の入選作です。6時間目は5・6年生の委員会活動がありました。各場所に分かれてそれぞれの活動に力を注いでいました。

授業の様子

5年2組は鉄棒の授業です。静止したり、ぶら下がったり、回ったり…。3年2組は虫メガネを持って虫の観察をしていました。2学期の発育測定が始まっています。今日は4年生と3年生でした。6年3組の図工は密を避けるため図工室と教室に分かれての工作です。4年生の外国語活動、ALTの先生が来ない日でもビデオで英会話をします。1年3組はビデオに合わせてリズムをとる音楽の授業でした。

あさがおの種

夏休み中は自宅に引っ越していた1年生のあさがおですが、まだ元気に花を咲かせているものも少しあるものの、ほとんどは種が出来上がっています。今日は、葉や花や種を採取しました。採ったものは記録用紙に張り付けて、観察カードに仕上げました。保護者の皆様には鉢の運搬にご協力いただきまして、ありがとうございました。

今日も35℃超え

11:00過ぎ、市の防災無線から気温35℃を超えた旨の放送が流れました。4時間目以降の体育は熱中症予防のため中止となりました。2日連続です。13:00に職員玄関わきの風通しの良い木陰に下げられた温度計は36℃を超えていました。昼休みの外遊びも中止で校庭には誰もいません。図書室では1年生の心臓検診でした。1学期に行われる予定でしたが延期されていました。検査委員の方はフェイスシールドをつけての検診です。教室で過ごす昼休みは、ドリルをしたり、連絡帳を書いたり、本を読んだり、お絵かきしたり、学校で捕まえたカナヘビを眺めたり、クラスの掲示物を作ったりと、おもいおもいの様子でした。

給食開始・ブックトーク

暑くてもモリモリ食べられるおいしいカレーライスで給食が始まりました。午後は3年生が市立図書館の方からブックトークがありました。石やナマズ、土を作る生き物など、科学に関する本をいろいろと紹介していただき、すぐに読みたくなってしまいました。

ネッククーラー・日傘

子供たちは元気ですが、炎天下での登下校が心配です。日傘を使用しても構いません。また、教室はエアコンを常時使用していますが、換気をしながらですので十分涼しいとは言えません。市より配布されたものや家庭で用意されたネッククーラーも活用し、熱中症予防としてください。

4年1組では「そろばん」の授業をしていました。さすがに日常でそろばんを使うことはありませんが、位取り記数法の仕組みを身につけるのに役立ちます。日本の伝統文化のよさに触れる機会にもなります。初めて手にする児童もたくさんいました。

2学期スタート

お盆が終わったばかりですが、みんな元気に登校してくれました。全員が通過するミストシャワーも好評でした。校舎へ入る前に手をアルコール消毒します。教室には担任の先生からの言葉が大きく書かれているクラスもありました。黒板に限らず、先生方は2学期の準備をしっかりしてみなさんを迎えています。始業式は放送で行いました。とてもよく聴いてくれていました。宿題を他の人に披露しながら提出しているクラス、夏休みの思い出を一人一人発表しているクラス、係決めをしているクラス、などそれぞれに工夫が見られました。暑さに負けず業間休みには外に繰り出す児童もいました。4年生の畑ではヘチマの花が咲いていました。

校長による式辞はこちらから→2学期始業式式辞.pdf