学校ブログ

学校ブログ

学校 1年生を迎える会

今日は1年生を迎える会がありました。体育館は工事で使えないため、音楽室からオンライン配信で行いました。

音楽室には各学年の代表が集まり、学年の出し物(プレゼント)を披露しました。1年生の児童は教室で集中して

見てくれていたようです。途中、1年生は6年生と手をつないで、校内を歩きました。上級生は花道を作って待っ

ていました。

学校 読みきかせ

今日は「おはなし日和」の方々による読み聞かせがありました。4年生と少人数学級がお話を聞きました。

いつもありがとうございます、今年度もよろしくお願いいたします。(4年生のひとクラスの写真は今回は

撮れませんでした。)

学校 ひらがな

今日は1年生が国語の学習に取り組みました。ひらがなを書いていました。「ん」を書いていたのですが、上手に

書けている子が多かったです。練習がんばりましょう。

学校 埼玉県学力学習状況調査

今日は6年生の埼玉県学力学習状況調査でした。国語、算数、質問紙に取り組みました。集中して取り組む姿、素

敵でした。

学校 埼玉県学力学習状況調査

今日は、5年生が埼玉県学力学習状況調査に取り組んでいます。国語のテストに取り組んでいました。このあと、

算数のテストと質問紙に答えます。5年生、がんばってください。

学校 クラブ活動

今日は1回目のクラブ活動がありました。1回目でしたので、クラブ長を決めたり、一年間の計画を立てたり、

クラブ活動のめあてを立てたりしました。

学校 埼玉県学力学習状況調査

今日は4年生が学力学習状況調査に取り組みました。国語、算数のテストと質問紙に答えました。テスト問題は、紙ではなく、子供たちが使っているクロームブックを使って、答えていました。がんばりました。

学校 勉強会

4月22日(火)の放課後、教員の勉強会がありました。朝の活動では「きたやタイム」として算数の学習を行う曜日

があります。どのようにして進めるのか、確認しました。特に会議として決まっていた日ではありません。リーダー

となる教員の声掛けで集まり、みんなで勉強しました。

学校 今日から

1年生は今日から自分たちで給食の準備を始めました。食器や食管を運んだり、配膳したりしました。先週までは、

6年生が手伝ってくれていました。がんばれ、1年生。

学校 漢字練習

4月17日(木)、4年生は国語の学習をしていました。新出漢字の練習です。先生と一緒に筆順を確認し、

声に出しながら、そら書きをしていました。4年生になると漢字はたくさん出てきます。練習して、しっ

かり覚えてくださいね。