学校ブログ
3年図工
3年生は図工室で学習していました。くぎ打ちトントンという題材で、かなづちを使ってくぎを打ち、作品を
つくるという学習です。けがのないように気を付けながら、くぎを打っていました。
4年生理科
4年生は理科の学習をしていました。ものの体積と温度という学習です。水は温度によって体積が変わるのか、
試験官に入った水を温めたり、冷やしたりして実験していました。どういう結果だったのでしょうか。
防犯教室・非行化防止教室
18日(火)埼玉県警「あおぞら」の方々を講師として3つの教室がありました。1、2、3年生は体育館にて
防犯教室がありました。自分の身を守る方法と出かけるときはお家の人に時間と場所を伝えることを学びました。
4・5年生は体育館にて非行化防止教室がありました。ルール、決まりを守って生活することの大切さを学びま
した。6年生は音楽室で非行化防止教室・薬物乱用防止教室がありました。薬物は一度だけでも恐ろしいこと、
そこに近づかないことが大切であることを学びました。
2年生音楽
今日の5時間目に2年生の音楽の研究授業がありました。子供たちは元気よく、歌を歌った後、自分のタブレットで
打楽器を選び、いろいろなリズムとの組み合わせを楽しんでいました。友達と同時に音を出して合わせ、重なりを楽
しんだり、友達と続けて音を出して一つの曲としてつながりを楽しんだりしました。
朝の読み聞かせ
今日の朝の活動では、おはなし日和さんの読み聞かせがありました。少人数学級の子供たちがお話
を聞きました。紙芝居と大型絵本の読み聞かせです。大型絵本の仕掛けが楽しかったです。
吉川市立北谷小学校
〒342-0036
埼玉県吉川市高富857
TEL.048-982-5158
FAX.048-984-5273
【学校教育目標】
よく考える子
仲良く助け合う子
元気で明るい子
令和6年度学校評価
学校運営協議会議事録(簡易版)
home&school欠席連絡
マニュアルダウンロード