学校ブログ

学校ブログ

学校 朝の1年生の教室

1年生が通学班で登校するようになって5日経ちました。登校してきた1年生は朝の支度として

ランドセルから荷物等を出します。今は1年生の教室に6年生が来ていて、朝の支度を手伝って

くれます。6年生、ありがとうございます。

キラキラ 体育館最終日

北谷小の体育館はこれからエアコン設置工事が始まります。しばらく体育館は使えません。

今日は、体育館が使えた最後の日でした。体育館では4年生がボールを使った運動をして

いました。

学校 発育測定

今日は、3・4年生の発育測定がありました。写真は、保健室前で待っている様子や、

終わって教室に帰る様子です。

学校 1年生の教室で

1年生の教室に行くと、国語の学習をしていました。正しい姿勢で、鉛筆を使ってなぞり書きをしていました。

みんな、丸をもらっていました。

また、今日は給食前の練習ということで、パンと牛乳をを食べました。吉川市では、補食と言っています。

 

学校 1年生の下校です

今日から1年生だけで下校です。校庭に並ぶところから、ちょっと時間がかかりました。安全に気を付けて帰ります。

保護者の皆様、途中までのお迎えありがとうございます。明日からもよろしくお願いします。

了解 通学班会議と一斉下校

今日の2校時に通学班会議がありました。今朝は1年生を迎えての初めての登校でしたが、会議では、

班で困ったことはなかったか、安全に登校するためにすることなどを話しました。明日からも安全に

登校してください。下校は、一斉下校でした。班ごとに並んで帰りました。

花丸 進級写真

今日は、体育館で進級写真を撮りました。お休みの子がいて、撮ってっていないクラスも

あります。にっこり笑顔で写りました。

花丸 北谷小入学式がありました

4月8日午後は入学式がありました。78名の子供たちが入学しました。入学おめでとうございます。明日から通学班で登校しますね。元気よくあいさつしましょう。

花丸 北谷小学校1学期が始まりました

4月8日、北谷小学校の1学期が始まりました。体育館に全員集まり、北谷小を離れた先生と新しく来た

先生の紹介がありました。そのあと、始業式です。6年生が児童代表の言葉を言いました。今年の先生方

の紹介と校歌を歌いました。新しい学年、新しいクラスでがんばりましょう。

お祝い 第50回令和6年度卒業証書授与式

 本日、第50回令和6年度卒業証書授与式を開催しました。

在校生、保護者の皆様の拍手の中、担任の先生を先頭に6年生が入場します。会場が心地よい緊張感であふれます。

 子供たちも立派な姿勢で入場しました。練習を重ねた入場。とても落ち着いていました。

 全員が立派な姿勢で卒業証書を受け取ることができました。「はい。」の返事も力強く、素晴らしかったです。

 5年生が行う呼びかけ。練習の成果を生かして、体育館中に響き渡る声を出せました。

 それに応える6年生。最後の斉唱は、心を打つ響きがありました。

 式が終わり、退場していく6年生。5年生の心を込めた拍手が会場に余韻を残しました。

全員、笑顔で記念撮影。保護者の皆様にも飛び切りの笑顔をみせることができました。

 最後の学級活動も終わり、笑顔で学校を去っていく6年生たち。本当に、おめでとう!

 これまで練習には長い時間を掛けました。しかし、はじまってみると本当にあっという間でした。でも、本番で6年生と5年生がみせた立派な姿勢は、偽りのないものでした。間違いなく、これまでで最高の姿勢で本番を終えることができました。胸を張った歩き、力強い返事、証書を受け取る立派な態度。そして、練習の成果を存分に生かした呼びかけや歌。どれも、創立50周年という節目に相応しい姿勢だったと思います。

 会場にお越しくださったご来賓の皆様、保護者の皆様、本日は大変ありがとうございました。皆様がこれまで北谷小の教育活動に温かいご理解とご支援をくださったからこそ、このような立派な卒業式を行うことができました。きっと、中学校という次のステージでも小学校6年間で培った力を生かして活躍してくれることでしょう。

 70名の卒業生たち。あなたたちは、北谷小学校の誇りです。本当に、おめでとうございます。