学校ブログ
学校ブログ
入学を祝う会が行われました。
本日、3校時に1年生の入学を祝う会が行われました。
2年生から6年生までのお祝いの呼びかけに、1年生も元気に応え、
体育館は温かい雰囲気に包まれました。
また、2年生から「あさがおの種」をプレゼントしてもらい、とても喜ん
でいました。どんなきれいな花が咲くのか、楽しみですね。
ゲームでは、みんなで「じゃんけん列車」を行いました。最後には、
全校児童が1つの列車に繋がり、大きな1つの輪になりました。
もっともっとなかよくなって、旭小のなかよしの輪をどんどん広げて
いって欲しいです。

2年生から6年生までのお祝いの呼びかけに、1年生も元気に応え、
体育館は温かい雰囲気に包まれました。
また、2年生から「あさがおの種」をプレゼントしてもらい、とても喜ん
でいました。どんなきれいな花が咲くのか、楽しみですね。
ゲームでは、みんなで「じゃんけん列車」を行いました。最後には、
全校児童が1つの列車に繋がり、大きな1つの輪になりました。
もっともっとなかよくなって、旭小のなかよしの輪をどんどん広げて
いって欲しいです。
3年生 リコーダー講習会
本日、リコーダー講習会(3年生)が行われました。3年生は、
今年からリコーダーの演奏に挑戦していきます。初めての
リコーダーにわくわくしていることでしょう。今日は、基本的な
持ち方(指の使い方)や、息遣いを学びました。
また、講師の先生がいろいろなリコーダーの紹介をしてくださり、
音色の違いや素敵なメロディーにうっとりしていました。
きれいな音色を奏でられるように、たくさん練習しましょうね。
今年からリコーダーの演奏に挑戦していきます。初めての
リコーダーにわくわくしていることでしょう。今日は、基本的な
持ち方(指の使い方)や、息遣いを学びました。
また、講師の先生がいろいろなリコーダーの紹介をしてくださり、
音色の違いや素敵なメロディーにうっとりしていました。
きれいな音色を奏でられるように、たくさん練習しましょうね。
体育館に素敵な歌声が響きました。
今日は、全学年そろっての音楽朝会が行われました。
全学年がそろっての活動は今回が初めてでした。今月の歌は「校歌」
です。体育館に元気な歌声が響いていました。1年生も歌詞を見ながら
少しずつ歌っていました。早く覚えて元気に歌えるようになって欲しいです。
全学年がそろっての活動は今回が初めてでした。今月の歌は「校歌」
です。体育館に元気な歌声が響いていました。1年生も歌詞を見ながら
少しずつ歌っていました。早く覚えて元気に歌えるようになって欲しいです。
1年生の給食が始まりました。(補食)
今日から1年生の給食(補食)が始まりました。
目も口も大きくして、パンを食べる姿がとても微笑ましかった
です。明日の給食も楽しみですね。笑顔満開の給食タイムでした。
残さずたくさん食べて、おおきくなーれ!
目も口も大きくして、パンを食べる姿がとても微笑ましかった
です。明日の給食も楽しみですね。笑顔満開の給食タイムでした。
残さずたくさん食べて、おおきくなーれ!
平成29年度埼玉県学力・学習状況調査
4年生から6年生まで、埼玉県学力・学習状況調査に取り組みました。
実施内容は、国語、算数、質問紙です。例年夏休み前後に結果が届きます。
どの学年の児童も、真剣な眼差しで取り組んでいました。
実施内容は、国語、算数、質問紙です。例年夏休み前後に結果が届きます。
どの学年の児童も、真剣な眼差しで取り組んでいました。