学校ブログ
修学旅行3日目
修学旅行最終日。天候は朝から曇り。
すべて計画通り進んでいます。
生徒たちはとても元気です。
金閣寺にて
午後から雨は止みました。
班別行動の金閣寺での様子です。
清水寺にて
班別行動における清水寺での様子です。
修学旅行2日目
修学旅行2日目がスタートしました。
残念ながら、天候は雨。
生徒たちは、班ごとにタクシーに乗り旅館を後にしました。
みんな元気です。
旅館日昇別荘
修学旅行1日目、奈良を見学した生徒たちは宿泊先である旅館日昇別荘に全員無事に到着しました。
奈良公園・東大寺
3年生は奈良公園を散策および東大寺を見学しています。
新幹線は東京駅を出発しました
3年生は東京駅で出発式を終え、全員を乗せた新幹線は定刻通り東京駅を出発しました。
全員元気です。
修学旅行の事前集会の様子です。~10日から12日まで3学年修学旅行です。~
6月9日(金)
朝あいにくの雨でしたが、3学年は事前に京都へ送る荷物を持って登校しました。荷物を体育館に預けた後、1時間目は事前集会。しおりを持参して、最終確認と実行委員の発案で「体をほぐし、万全の体制で修学旅行に向かう」ための「エクササイズ」を楽しく行っていました。
10日(土)~12日(月)までの修学旅行。たくさんの思い出を作ってきてほしいと思います。
生徒に伝えたい! ~3週間の教育実習も終わりました~
6月9日(金)
8日(木)は教育実習生の数学の研究授業。連立方程式を活用しての2年生の授業でした。教育実習生の緊張しながらも生徒のために授業をやり遂げようという姿が印象的でした。生徒も集中して授業に取り組んでいました。
2名の教育実習生の実習も今日で終了です。3週間、二人は部活動にも積極的に参加し、その後遅くまで教材研究を行って授業に臨んでいました。その思いは生徒にも伝わっている様子で、楽しく生徒と談笑している様子を多くの場所で見ることができました。実習生2名には、この経験を糧に未来に大きく羽ばたいてほしいと思います。
学校総合体育大会が終わって 〜選手が大会報告に校長室を訪れています〜
6月8日(木)
大会集中日であった6日、7日が終わり、部活動によっては引退を迎えた3年生もいます。そんな中、校長室をノックし、校長先生へ「大会報告」を行う部活動が多くあります。本日は大会を終えたばかりの野球部と団体、ダブルスで好成績を残した女子卓球部が校長室を訪れました。校長先生からは成績の素晴らしさを称えるとともに、やりきったことに対するねぎらいの言葉がありました。大会結果等は後日学校だより等でお知らせしていきます。