学校ブログ

学校ブログ

授業訪問~3年生社会科では「公民的分野」を学んでいます~

9月8日(木)

中学校の社会科は1・2年生で地理と歴史、3年生では歴史の一部と公民を学習します。

3年生の授業をのぞいてみると、公民的分野の伝統文化について学習をしていました。

「私たちは伝統文化とどのように関わっていけるだろうか」という学習課題のもと、生徒たちは日本文化の地域的多様性を学習し、付箋を活用して話し合い活動を行っていました。

コロナ禍において文化行事がなかなかできない現状を踏まえ、どのように関わっていけるかについて最後は話し合い活動を通して主体的に考えることができていました。

0

授業訪問~2年生体育の授業は体育館でおこなっています~

9月7日(水)

2年生の保健体育では、9月マット運動と跳び箱運動をおこなっています。

マット運動では、「どうしたら連続技を滑らかに行うことができるか考えよう」という学習課題を立て、クロムブックを使いながら、主体的に運動を行う授業を展開しています。

生徒たちは、滑らかに技を行うべく、映像による検証・グループの生徒からのアドバイスなどを参考にどんどん技を練習していきます。

今後も、事故防止やケガ防止を最大限考慮し、安全に体育を実施していきます。

 

 

0

新人戦まで1週間! ~本日先生方の会議が行われています~

9月6日(火)

多くの時間頑張った夏休みの練習を経て、1,2先生が主役となる新人体育大会地区予選が行われます。

本日は、45分授業の短縮授業で学校が動いていますが、これは、三郷市内ですべての部活動ではないですが、各部活動の地区大会顧問会議が行われるためです。この会議の中で対戦相手等が決定する種目もあります。

短縮授業ですので15時から部活動が始まりました。生徒たちの部活動での様子を見ると、大会も間近に迫り、気持ちが入っているように感じられます。

2学期に入り、あっという間に新人戦ですが、全力を尽くしてほしいと願います。

 

大会日程

9月15日(木) 野球・女子バレー・テニス・サッカー・剣道・卓球・陸上

9月16日(金) 野球・女子バレー・テニス・サッカー・剣道・卓球・陸上・バドミントン

9月17日(土) テニス・サッカー

9月22日(木) バドミントン

9月26日(月)、27日(火) ハンドボール

9月28日(水)、29日(金) 男子バレー

(写真は7日の朝練のサッカー部、バドミントン部の様子です)

0

今年度初のPTA奉仕作業 ~校庭の除草を行いました~

9月3日(土)

7月に猛暑のため中止となっていたPTA環境委員さん主催による奉仕作業が無事行われました。

前日雨が降り、開催が危ぶまれましたが、当日は気温も低く絶好の「除草日和」となりました。

PTAの美化担当の保護者の方も数多く来ていただきました。あわせて陸上部の生徒、サッカー部の生徒合計約45名も参加し、部分部分で生い茂っている校庭の雑草、校舎周辺の雑草をどんどん取ってくれました。

 

感染防止のため、限られた時間の中での実施となりましたが、保護者の皆様および生徒の皆さんが真剣に作業に臨んでいただいたので、校庭が一層使いやすくなりました。

 

ご協力ありがとうございました。

 

0

3年生が第二回東部地区学力検査をおこないました。~進路に向けて~

9月2日(金)

3年生は、1時間目から東部地区学力検査を受けています。

このテストは進路に向けて夏休み以降にどのくらい力がついたかを確認する大事なテストです。

そこはさすが3年生。

朝から静かに集中して取り組んでいました。教科は国語・数学・社会・理科・英語

本番を想定した時間割となっています。

 

3年生のいわゆる「進路教室」には、高等学校のポスターが所狭しと貼ってあります。

生徒は県内外の数多くの学校から高校を選択することになります。何よりも大切なのは情報収集。納得いく進路実現ができるよう、まずは情報収集に努めてほしいと願います。

 

0

昼休みの校庭での様子。~元気に走り回っています~

9月1日(木)

今週月曜日から始まった2学期。

火曜日からは給食も始まり、水曜日からは通常授業が行われています。

生徒たちは、疲れているかと思いきや、昼休みの校庭を見ると

所狭しと走り回っている様子が伺えました。

 

やはり、クラスの仲間と久しぶりに会えたからか、二学期になり校庭に出ている生徒の数も増えたように感じます。

笑顔あふれる昼休み。見ていて清々しさを感じます。

 

0

実情に即した避難訓練 ~防災の日を前に避難訓練を行いました~

8月30日(火)

給食がスタートした30日の5時間目に避難訓練を実施しました。

今回の避難訓練は、竜巻を想定した訓練。

カーテン・窓を閉め、廊下側に逃げること。

机を一つにまとめ、「シェルター」をつくり、その中に集団で隠れること。

時間の許す限り、椅子をまとめ、被害を最小限に抑えること。

以上の点を重点的に訓練しました。

 

吉川中では、初めて竜巻想定でおこないましたが、生徒は大変真剣に取り組み、じっと隠れていました。

 

実際、数年前には越谷市で竜巻が発生し、甚大な被害が出ました。

被害を最小限に抑えるためには、何が起こっても対応できる「準備」が必要です。

今回の避難訓練はそのような「心の準備」をするいい機会となりました。

 

 

0

2学期スタート。~リモートでの始業式、「思い」を伝えました~

8月29日(月)

長かった夏休みも終わりを迎え、本日から始業となりました。

始業式は、学校・生徒に定着しているリモートで行われました。

校歌斉唱も一方向を向いてマスクを着けたまま各クラスでおこないました。

 

校長先生からは現代百人一首の作品を紹介しながら、不安を解消するためには「今すべきことを確実につくすこと」が必要だと生徒に伝えました。

(詳細は、このHPにある「春夏秋冬(学校だより)」をご覧ください。)

 

生徒代表スピーチでは

1年生・・・積極性をもって授業に取り組む。日々の積み重ねを大事に部活動に上げみたい

2年生・・・互いに認め合う学年の良さを2学期にも生かす。2分前着席を徹底し、見本となる学年に

3年生・・・受験に向けての緊張感を持ちながら、みんなで雰囲気を変えていきたい。3年生としての姿を見せられるように努力していきたい。

生徒会・・・吉川中学校としての文化祭(吉中祭)とSDGsをコラボさせた取り組みを行っていく。

というそれぞれの考えを「思い」に変えて立派なスピーチを行うことができました。

 

始業式後の表彰では、関東大会の結果や吹奏楽コンクールでの表彰がおこなわれました。

 

0

【速報】関東大会頑張りました!

8月9日(火)、10日(水)

関東大会に出場した陸上部、男子ハンドボール部ですが素晴らしい結果を出しました。

男子ハンドボール部 県ベスト8です!

1回戦 VS山梨北中      34-27 勝利

2回戦 VS西中原中(神奈川) 14-34 惜敗

 

陸上部 走り幅跳び 3年女子(個人) 6位入賞です!

記録 5m29cm

 

どちらも関東大会という大舞台で結果を出しました!       

0

1学期の取り組みを振り返る ~技術科の「栽培」~

技術の授業に生物育成分野「栽培」という項目があるのは、あまり知られていません。

吉川中では、2学年技術科の授業の中で、

校庭東側にある農園を使い、「とうもろこし」の栽培を行っています。

 

4月から栽培を行い、7月に収穫の時期を迎えました。

中学校の技術では、小学校のようにすべて教師が指南して育て上げるという形はとりません。

どの土を活用するか、そのように栽培すると育つかを、中学生自身が考え、栽培の工夫を見つけます。

農園を見ると、確かに育ちに違いがみられます。

そして、収穫も自分のタイミングでおこなうよう「自主性」を徹底しています。

昨年度はトマトを栽培していたとのこと。

来年度、何を栽培するか、継続なのか、楽しみに待ちたいと思います。

 

0