学校ブログ
歌のハーモニーが学校中に響いています。〜合唱コンクールの練習が始まりました〜
10月15日(火)
先週から始まったのが、合唱祭練習。各クラスでは、16時以降さまざまな歌が聞こえてきます。今は初期段階なのでパート練習が中心です。それぞれパートリーダーが中心に練習がすすんでいきます。写真のように3年生は全体での練習も始めているようです。
10月26日(土)が本番です。それぞれのクラスが納得の歌声を響かせてくれることを願っています。
地域とともに。~市民体育祭が吉川中グランドで開催
10月13日(日)
秋晴れの中、午前9時から市民体育祭美南小学校区大会が吉川中校庭で行われました。自治会の方々を中心に12日(土)から準備を始め、当日を迎えました。中学校体育祭でも実施する「台風の目」「綱引き」などの他に「パン食い競争」「地区対抗チャンバラ合戦」などユニークな種目も。美南小学校区は「美南1区」「美南2区」「美南3区」「育まち」の4つの地区に分かれていますが、それぞれの地区の団結力の高さを感じました。
学校は地域の方々の協力なしには、成り立ちません。今後も地域とともに学校を盛り上げていければと思います。
校長先生との面接が始まりました。~3年生高校入試に向けて~
10月11日(金)
9日(水)の昼休みと放課後に、3年生は校長先生との「集団面接」に臨んでいます。生徒たちは「志望理由」と「将来の夢」について、事前に考え、校長先生の前で発表します。その後、校長先生との質疑応答です。
生徒たちは、おそらく初めて入るであろう校長室でとても緊張した様子でしたが、終わった後の充実した表情を見ていると、進路実現に向けて気持ちを新たにしているように感じました。
この面接は12月上旬まで続きます。校長先生も楽しみにしている取組です。
たくさんの表彰がありました。~生徒会役員任命式と表彰集会~
10月9日(水)
1時間目に全生徒を体育館に集め、2日に行われた生徒会役員選挙で選出された生徒会役員の任命式および表彰集会がありました。
生徒会役員任命式では、生徒会長からのメッセージがとても新鮮でした。
表彰集会は新人戦大会が中心でしたが、それ以外でも英語弁論大会や発明創意工夫展など、最後の写真にあるように、かなりの数の生徒が表彰を受けました。
校長先生も最後に話していたように、このような数多くの表彰を行うことは「吉川中の誇り」です。これからの生徒の活躍を期待を期待しています。
二学期中間テスト2日目。~テストも終わり、ほっと一息の生徒たち~
10月8日(火)
中間テストも2日目。1年生は、英語・数学・社会。2年生は理科、社会、英語。3年生は社会、英語(3時間目は学級活動)のテストを行いました。写真は2年生ですが、真剣そのもの。最後まで頑張る姿勢が見られました。
吉川中では、生徒にゆっくり休んでもらうためとけが防止のため、テスト終了当日の部活動は行いません。生徒は13時に全員下校しました。明日からは部活もスタートし、通常授業に戻ります。今日は心も体もゆっくり休めて明日からの学校生活に臨んでほしいと思います。