学校ブログ

学校ブログ

1,2年生の作品紹介

15日(火)本来ならば、1,2年生の授業参観でした。そこで、今回は、1,2年生が作った作品を紹介します。

1年生

 

 

来年の1年生に向けて、1年間の出来事を紹介する作品を掲示しています。

2年生

  

 

カッターを使って「窓のある建物」を作りました。いろいろな形の窓がある、楽しい作品でした。

 

 

2年生授業研究会

2月10日2年1組で算数の授業研究会がありました。

今回は、小中一貫教育の取り組みとして、東中学校、三輪野江小学校の先生方にもオンラインで授業をみていただきました。

授業は、算数の「図を使って考えよう」を行いました。

  

問題文を読んだだけでは、何算かわからないとき、テープ図を使って考えると便利であることを学びました。

聞くときは聞く、発表するときは発表するというけじめのある姿勢が素晴らしかったです。

 

わくわくタイム

3学期のわくわくタイムは、6年生を送る会に向けて各学年が飾りやプレゼントなどの作成を行っています。

  

  

各学年ごとに教室で、6年生のために、一生懸命に飾りやプレゼントを作っていました。

6年生は奉仕活動として、学校の掃除を行ってくれました。

  

 

普段手の届かないところを中心に、学校をきれいにしてくれました。

6年生は卒業まであと30日を切りました。これからも、立派な6年生としての姿を、下の学年の皆さんに見せてほしいと思います。

学びを止めない!!

2日(水)今日は新型コロナウイルス感染拡大防止のために行っている、オンライン授業の様子を紹介します。

なかよし学級は交流学習をオンラインで行っています。

 

クラスの学習の様子を交流学級からタブレットに届く映像を見ながら、勉強を進めていました。

4年生は、学校と家庭をつないでオンラインによる授業配信を行っています。

  

オンラインによる授業というと、先生が一方的に話をしているイメージですが、実際に見てビックリしました。

児童がノートを書き終えたか確認するために「挙手」のボタンを活用したり、指名をして児童が答えたりすることもできていました。また、大型テレビにヒントを映して、学習の手助けをするなど、工夫がいっぱいの授業でした。

スムーズにオンラインによる授業が行えるのは、事前にご家庭でご協力いただいた接続テストの賜物です。

先生たちは工夫を凝らして、少しでも学びを止めない取り組みを行っています。

 

不審者対応避難訓練

28日(金)不審者対応避難訓練を行いました。

 

子どもたちは素早く机等でバリケードを作り、静かに隠れました。教員は、教室の扉に施錠をしたり、不審者の対応を行ったりしました。

訓練後、校長先生から「登下校時に子ども110番の家を確認すること」などのお話をいただききました。

防犯の合言葉「いかのおすし」をしっかりと覚えて、自分の身は自分で守りましょう。