学校より
学校より
修学旅行9
お弁当ありがとうございます
海岸で食べるチームは、早速シートを広げてお弁当
地元の方が、トンビが近づいてるから気をつけて!と、忠告も
修学旅行8
グループ行動の楽しみの一つ街歩き
来てすぐのような気もしますが、お土産も気になります
修学旅行7
観光客が多くないのでゆったり境内も散策
ここでは、野生のリス発見
歴史施設に、自然もたくさん
修学旅行6
空いていたのか
八幡宮駐車場到着
お弁当忘れずスタート
修学旅行5
横浜手前
大黒埠頭のトイレ休憩です
みんなまちにまってました
修学旅行4
スカイツリーが見えるようになったからは、高速道路は、スイスイ走っています
修学旅行3
おっと
早速朝の渋滞
でも、バスの中は、ビデオをゆっくり見ています
修学旅行2
バス出発しました
天気よく、さわやかなスタートです
予定人員全員時間通りに集合、出発です
修学旅行1
出発準備オーケーです
食品ロスを なくそう
食品ロスは、学校でも減らせるよう給食指導などでも取り組んでいます
多くの人たちの行動がすこしずつ変わっていくことが大切ですね
消費者庁から
食品ロスにかかわる川柳の募集がありました
直接応募ということですが、家族でよく考えた作品を応募してみてはいかがでしょう
応募のリンクもポスターの中にあります
締め切りは、10月30日です
吉川市教育大綱
「家族を 郷土を 愛し 志を立て 凛として生きてゆく」
吉川市立吉川小学校
〒342-0056
埼玉県吉川市平沼73
048-982-2420
<地図>
欠席連絡
児童欠席連絡はグーグルフォームよりお願いします 手紙・学級だよりのQRコードよりご入力ください
アクセスカウンター
1
5
5
6
8
3
5